セブンネットショッピング


日記一覧
┗ブルームーン

||次|OLD|NEW|検索|記入
1 :幸村精市
2014/06/16(月) 23:44:09

徒然と。
※捏造表現あり

[日記削除][編集]

102 :幸村精市
2018/08/27(月) 16:01:13
夏が終わる

#1O1匹?

それとも鳴き声の方かな。なんて。
思った以上に濃かった上半期、気付けば今年もあと四ヶ月。…早いね。いつもの景色にいつもの面々、コートの砂埃でぼやける視界、ユニフォームを貼り付ける汗、意識すると重くなるパワーリストに蝉の大合唱。

毎年「夏が終わる」って、言いたくなるんだよ。
大切な季節だから。

来年も、また。



ハローサマーも元気そう(?)でよかった。気にしてもらえて嬉しいよ。体感的に正月なのは間違いないな、うん。

[削除][編集]

101 :幸村精市
2018/01/13(土) 00:35:18
あけましておめでとうございます。

久しぶりに本棚を覗いてみたら自分の日記がひっそり照らされていて驚く。
そうだった、忘れていた。何かと思った。

そんな新年。

[削除][編集]

100 :幸村精市
2017/12/05(火) 18:00:13
振り返る。

今年も残すところ一ヶ月弱。
病み上がりで迎えた新年、仲が深まった一月、初めて君とゆっくり過ごした二月、追い込んだ三月、皆で桜を見上げた四月、怒涛の五月、温かかった六月、笑顔が溢れた七月、疲労が溜まった八月、考え直した九月、癒された十月、感動した十一月、また新たな一歩を踏み出した十二月。

散々な一年だった、そう思うこともある。しかし悪いことばかりではなかった。そう、思い直すのが年末の常。変わること、変わらないもの、側に居てくれる人、新しい縁。容易ではない日々を苦しく思うこともあるけれど、少しずつ、楽しめるようになるといい。言い聞かせていた言葉が自然な感情になればいい。
今年もたくさん笑ったよ。一年、ありがとう。



そしてハローサマーの優しさが沁みる。手伝ってくれた真田と蓮二も喜ぶよ。いい一年にしてくれ。

[削除][編集]

99 :幸村精市
2017/12/04(月) 01:02:01
思い出したように筆を執る。

そういえば先日青学との合同練習で、ひょんなこと(赤也とボウヤの言い争い)を怒鳴りつけた真田の怒声を皮切りに、手塚から全員グラウンド50周を言いつけられてね。これが名物の、なんて感心しながらも皆で仲良く走ったのがなかなか面白かったからこれは立海も取り入れてみようかなと思った。俺もグラウンド500周!とか言ってみたい。


残り一ヶ月を切った現実を受け入れられないが今月も忙しない毎日になりそうだ。日々精進しないとな。

[削除][編集]

98 :幸村精市
2017/12/04(月) 00:56:00
ハローサマーに宛てる。

仁王雅治誕生日おめでとう!!!!!!!!!!ありったけの懐中電灯をお前のロッカーに仕込んだ。楽しみにして朝練に来てくれ。

[削除][編集]

97 :菊丸英二
2017/11/15(水) 00:49:19

うあーーーーー


いーーーー???!?!


うーーーーーー



…………ええ





おお……………………………
なんなんだよお前。

[削除][編集]

96 :幸村精市
2017/10/03(火) 03:20:30

今回ばかりはだめかと思った。
お互い余裕がなさすぎるのは良くないね。

お前の言葉に助けられた。正直あれがなかったら終わっていたよ。今度ゆっくり礼をさせて欲しい。

[削除][編集]

95 :幸村精市
2017/09/29(金) 03:58:48
タイトルにはまる

付け始めると面白いな、これ。
















久しぶりに柔らかな笑顔を見た気がする。けれどいくら手を伸ばしても届きそうもない距離を知って、項垂れることしか出来ないというのは寂しいね。

まるで、君じゃないみたいだって、そうだったらどんなにいいかって、そんなドラマみたいな絵空事を考えた。

[削除][編集]

94 :幸村精市
2017/09/29(金) 03:51:40
たまに呟く渾身の冗談でガチめの心配をされる

>ああ、久しぶりに思いっ………きりテニスがしたいな。
って言ったんだよ。少し肌寒さを感じるようになって秋めく景色をなんとなく寂しく思いながら、新レギュラー達も帰路についた夕暮れ時、汗と埃臭い部室で可愛い後輩の着替えを遠目に見ながらね。それにしても赤也お前相変わらずロッカー汚いなって口を挟もうとしたら、(赤也の変顔シリーズの中でも上位に入るくらいの)凄い顔で俺の方を見て
#えっ…今日俺と試合………
そう言いながら魚みたいに何度か口をパクパクと動かして、また黙々と着替えに戻った様がやたらと面白くて。もう一度口を開こうとしたら蓮二に
#精市、ほどほどにしておけ。
と釘を刺された。自分だってたまに赤也の事揶揄ってるのにな。




呟く。
冒頭で触れた通り、あんなにあつかった夏が随分と秋めいてきた。通学路を染める銀杏並木も楽しみだけれど、突き抜けるように高くなる空も、纏わりつくような空気から肌を掠めるような軽やかな風に変わるのも、寂しいようで、楽しいようで、やっぱり寂しい。

#季節の変わり目を寂しいだなんて言う人は貴方が初めて。

君の、その言葉が心に居着いているんだ。
季節が変わる事だけが寂しいわけではない。ただ、この当たり前のように過ごしている一瞬を、懐かしいと思うようになる日の事を考えるのが寂しいのかもしれない。とは言っても仕方のないことだけれどね。

#時間は止められないから日々感謝して生きるようにしているの。
#大切だと思うものが近くにあればいいんじゃない?
#ずっとだなんて不確かな事を願うのではなく、明日、そして明後日、どうか傍に居られるように。

うん、確かにね。
周りに気付かされる事も山ほどあるし、自分の思いだって、少しでも何かの役に立つのなら、こういう考えもあると知る事が出来るのなら、余すことなく伝えていきたいと思う。
さっきひょんなきっかけで昔の自分の言葉を読み返す機会があって、ああ、なるほどなって自分に気付かされる事もある。面白いな、言葉って。
きっと何度も挫折したり痛い目を見ながら成長していくんだろう。そう、少しでも、着実に成長していけたなら幸い。何も悪い事ばかりではないさ。この言葉が結構、自分を救ってくれるんだ。
沢山の糧を大切に、少しだけ先へ。

>ここでは遅くなったが赤也、誕生日おめでとう。これからも変わらず愛される後輩でいてくれ。

[削除][編集]

||次|OLD|NEW|検索|記入

[戻る][設定][Admin]
WHOCARES.JP