アマゾン

仲間一覧
┗147.サボハニ(200-249/298)

|||1-|||
249 :リチャード
01/31(火) 22:43

こちとら、突っ込む方だよ!!!Σ( ̄□ ̄;)(笑)


ロシアといえば、コサックダンス(バトルコサックでも可)とマトリョーシカだと思ってたんだが

そういや、俺の高校時代の恩師の家に遊びに行ったとき、ソ連(当時)に旅行したときの話をしてくれて、多分そこでマトリョーシカ人形見たと思うけど、やたら心に残ってるその恩師の教え……

「いいか、外車に乗るときにはダブルヘルメットだ!!」

淋しくなったのか、スピロでヘータだったのか、クラミがジアってしまったのかは知らない


ワープゾーンなんて単語出てきたから、いろいろ考えてたけど、まあ日誌にゃあ書けねえやね

(sb/931N)
[削除][編集]

248 :ドン・美祈
01/31(火) 22:40

こんばんは~

サボさんも年始の挨拶以外やと超久しぶりですね

日誌では相変わらず凄い書き込みをちょこちょこ見掛けますけど
私は、あまり頭が良くないので妄想ばかりですけど、少しづつ日誌にも書き込みをしていってるので、また絡めそうでしたら宜しくお願いします(笑)

そうそう
今年、私は編隊五漏性として認めてもらえる様に頑張りますので、サボさんにも編隊な事をレスするかもしれませんが宜しくお願いします(爆)

(Android/Safari)
[削除][編集]

247 :リチャード
01/28(土) 23:32

ちなみに、今の俺の車はハイブリッドでエンジン音かなり小さいけど、カーステは常に大音量で重低音響かせてるから、歩行者には近づいてんのわかるはず

ワポメタルのやつ、航海日誌にアップしてたの確認した

ヘッドホンみたいのは、一種のアンプにつながってるかもね
脳波……ってか生体電流?を利用して収縮するにしても、サイズが大きいから、さすがに直接動かすのは難しい気がする
たしか、現実の形状記憶合金って電気流したときには電気抵抗で出る熱で変形すんだよね?
鉄郎はそのままで動いてそう

で、GREENようやく見つけた
なんか、他の探してた本も見つかったよ
てか、本を重ね過ぎだ

そして、シモについては、野郎に触れられても困る(笑)
女子になら、ガンガン触れてほしい
いっそしゃぶ……(略)

歯ぁたてられても、一回くらいなら許す(笑)

(sb/931N)
[削除][編集]

246 :リチャード
01/22(日) 03:47

人工筋肉はそれこそSF小説で読んだような記憶あったけど(サイボーグとかの機能説明で)形状記憶合金使うんだね
個人的にはめちゃ納得

だけど、アニメに将軍がでたら効果音は『ウィーガシャン!! ウィーガシャン!! 』てなりそうな気はする

これは、サボさんの説が当たったとしてもそうなりそうだよなあ

多くのフィクションにおける宇宙空間で、爆発音が聞こえたり、レーザーが肉眼で見えたりすんのと一緒で、一般的なイメージには勝てない

まあ、その場合はフランキーが無駄な音出す機能をつけたと解釈したらいいやね

ロマンのために(笑)


ケーキ屋はさすがにリアルタイムじゃないから、再放送で観たんだろうけど、主題歌(だぁってだってだてぼくーんち…)は覚えてても、中身がさっぱりだ

ところで、上下二方向の話題を併せると『人工海綿体』なんてのが浮かんじまって、最終的にはシモが勝つのかと(笑)

(sb/931N)
[削除][編集]

245 :リチャード
01/18(水) 23:42

オチをつけなきゃ…って発想は芸人のそれだよ(笑)

だからって洗濯屋持ってくるかね、しかし

俺は実物は見たことないんだけどなあ
俺たちが先輩から借りたのは、なんか船盛りの台が普通とちょいと違うやつで………。
つけるのもムラサキじゃないけどしょっぱくて………。


………とか書いたの確認してから、洗濯屋をケーキ屋に編集してたら怒るよ…(笑)

フランキーはたしかに、変態な形状にもなりそう
てか、パスタマシンのくだりともかぶるなぁ

ワポメタルは電気信号でもなんでもいいけど、何パターンかの形状の記憶ができてもおかしくない気がする
キング・ザ・100t(名前あやふや)みたいに、プラカードからの光信号(だったと思うんよ)でもいいかね

てか、またキン肉マンネタになった(笑)

(sb/931N)
[削除][編集]

244 :中しぃ
01/13(金) 14:12


略されたら、わかんなぃです


>うん、俺は脱がさ…(以下略)


れたくて、脱がされたくて仕方ないんだ
だけど、脱がされなくて、もどかしぃ時間も好きなんだ


へぇ

ハニさんは、
放置プレイも大好き〃メモメモ

(i/SH08B)
[削除][編集]

243 :リチャード
01/13(金) 10:35

まあ、長い文章携帯で打つのはめんどいやね

パシフィスタはブレードランナーのレプリカントに近い気がする

だけど、あれの原作ちゃんとは読んでないから、詳細がなぁ
ディックはやや苦手


電伝虫は、それ自体が古代文明の産物じゃないか?って疑いを持ってる


ワポメタルの『形状記憶』の内容って多分、初めてこの字ヅラ見たときに思い浮かべるみたいに、かなり自由度高いだろね

DMMって使ったことねえけど、楽なんだろね

てか、AVは否定しないのかよ!!Σ( ̄□ ̄;)

…………できねえか(笑)

(sb/931N)
[削除][編集]

242 :中しぃ
01/03(火) 16:18

明けまして
おめでとうござぃます

今年もヨロシクお願いします

ハニさんとは喫茶でよくあったけど今年もあんな話やこんな話たくさんしましょうねぃ

(i/SH08B)
[削除][編集]

241 :リチャード
01/03(火) 02:18

あけましておめでとうございますm(__)m
今年もよろしく

キテレツ斎様は、航時機ではトランジスタ使ってたよね

それこそSFでよくあるパターンの循環する時間の中で誰がタイムマシンを作ったのか? ってやつ

アニメではどうだったか知らない

てか、そこ(真空管)からかよ!!Σ( ̄□ ̄;)(笑)

さすがに掘り下げ過ぎじゃなかろうか?

前に、ワンピ世界は順当に発展した文明が一度滅亡寸前まで滅びて、再出発した世界なんじゃないかと考えたことがあったんよ

だから、月のロボット達は普通に記号着地問題とかフレーム問題とかのブレークスルーもクリアしたものと

>"アニメは"ね

サボさんはAVレンタル派、と……φ(.. )
TSUTAYAのお姉ちゃんに「こちらの『とっとこハメ太郎』は一週間のご利用でよろしかったですか?」とか言わせるのが好き、と……φ(.. )
(笑)

(sb/931N)
[削除][編集]

240 :ドン・美祈
01/01(日) 06:32

サボハニさん

明けましておめでとうございます

今年は編隊五漏性に入る為に頑張りたいと思います

今年も1年宜しくお願いしますm(__)m

(Android/Safari)
[削除][編集]

239 :リチャード
12/31(土) 17:47

ネジがハズレると、「愚か者!」とか言ったりもすんだよ

人差し指を立てて《1》
鳥坂センパイがよくやるポーズで《2》エスパー魔美が超能力使うときの手が《25》だったら、片手で31、両手で1023まで数えられるね


人工知能の話が出たら、向こうでパシフィスタの話に持ってこうか?
てか、向こうでナニ本性出してんだよ!!!(笑)


前に日誌でA・Iについての話になりかけてたけど、参加したら確実に脱線すると思ってスルーしてた


てか、サボさんはレンタルしないんだ

俺は逆に放送されてるアニメってほとんど観たことないけどね

毎週ちゃんと観てたのは、Zとかがつく前のドラゴンボールが最後かなあ

今年もいろいろありがとう
来年もよろしくどうぞ

(sb/931N)
[削除][編集]

238 :リチャード
12/28(水) 21:05

やは。R・田中一郎くんだよ
(彡∇・)「「


前レスで心理戦しつつ、こっちではテニスでもしとくべきだったかね

WORKING'!!すげぇ時間に最終回やね

原作読んだ俺としては、第三期が来ないと納得できない

…いや、来るな
伏線いろいろ張ってあるし

(sb/931N)
[削除][編集]

237 :リチャード
12/26(月) 02:11

追記:なんか、「予定通り」とか、悪い顔で脳内発言する気じゃねぇの?

あっちのスレに>>213をどんな風に紹介するか、検討中




そういや、最近ワンピの話題ばっかだったね

自重しよう(←違う)


てか、あのスレはまず最初に以前のサボさんの乙女文とか、今回の赤犬ラブラブとかを入れるべきじゃね?

そういうのは、ポテチの袋に入れたポータブルテレビを捨ててでも隠すもんな…

>好きな長身の方から貰ったノートに、追記しときます

皆さん、死が∂……
グラッ

……………!!!

やはり…わたしは…………間違ってなかった………が………ま………………………


寝るんかい!!Σ( ̄□ ̄;)
(笑)

あのスレの本筋へのレスはまた後で



もひとつ追記:ティーチスレでの沈静化用と思われる解説、お疲れ様

(sb/931N)
[削除][編集]

236 :リチャード
12/24(土) 11:37

なんか、ルフィとバギーのくだり、悟空がフュージョンの相手探して、Mr.サタンしかいなかった時を思い出した

バギーはなるべく最後まで絡んでほしい



ウラヌス、なんかいっぱい出てきたΣ( ̄□ ̄;)

コロニー落としって名前は聞いたことあるな
ガンダムだっけ?

最初からそういう目的に使うんなら、ただの岩石とかを軌道上に置いといて、それを大気圏に落とすだけのシステムでも良さそう

三すくみがあるとすると、その勢力の内訳が気になるね
今の《海軍本部》《四皇》《七武海》になぞらえると《秩序を守る側》《秩序を乱す側(ある一方からの見方として)》《どっちつかず(笑)》みたいなもんやろか

俺は、三つの古代兵器は本来平和目的で生まれた技術が戦争目的に転用されたもので…その根源は同じ勢力(個人?だとしたら、年代が微妙だけどツキミ博士?)ではないかと

もちろん、最終的に戦争になったとしたら、それぞれの勢力が古代兵器を持ってるのは有り

(sb/931N)
[削除][編集]

235 :リチャード
12/23(金) 20:06

64巻のSBSのやつは、少しは頭にあったんだけど、この前は寝床に入って書いてたから、確認を怠ってた
日誌に書くなら、一応確認するけどさあ

三角関係は全面撤回で

いや、ホントはなんかのネタで絡めようと思ってたけど、浮かばなかったし、
サボさん相手に時間かけたくねえ……もとへ、めんどくさ……ああ、もう本音が隠せない(笑)



月のやつは、日誌に書くと
「月ならアルテミス(まあ、ルナでもセレネでもツクヨミでもジョウガでもいいけど)じゃないんですか?」
とかいう、イチャモ……もとへ、言いがか……ああ、もう本音が(以下略)(笑)
が出そうな気がする


しかし、あれだよね
プルトンは戦艦、ポセイドンは……遺伝子工学と考えて良いのかな

三つの古代兵器はそれぞれ全く別の姿を持つと思うんで、ウラヌスがサボさんの月を動かす兵器だとしたら、その形は……?

ぱっと浮かぶのは、ラピュタに出たあの石みたいな小さなやつかな?
なんてったか忘れた

そして、ルフィが最終局面で……。

「あの言葉を教えて……」(笑)

(sb/931N)
[削除][編集]

234 :リチャード
12/21(水) 23:21

りぼん は、妹が買ってたから、読んだことはある
あれで、読んでて恥ずかしくならないのは、当時で『ちびまる子ちゃん』とか『お父さんは心配性』くらいかな?

「とくん……」ってなるのは、具体的な作品てより、当時の少女マンガ全体のイメージね

で、サカズキ元帥誕生したね
(↑これ、先週にどこかのネタバレ雑談以外のスレでネタバレしてる人がいた 「予想当たっておめでとう」みたいなやつで、タグから飛んでみたら「へ?」ってなった)

過去話は出るだろうね

オハラ回想での青キジのセリフ
「あのバカほど行き過ぎる気はねえよ…」(細部うろ覚え)

ここのセリフの調子から、クザンとサカズキは【同期】くらいの距離ではないかと思うんよね
もちろん、仲良しではないだろうけど、実力は認める同士って感じで


で、サボさんの説に絡めると、ジュリアとクザン、サカズキの三角関係があったとか(笑)

まあ、別に色恋沙汰でなくてもいいんだけど、同じ事件を経験して、『だらけきった正義』と『徹底した正義』の両極端な二つに別れるってのも、ドラマとして盛り上がると思う

てか、第三の古代兵器はまさかのウラヌス

神話方面からのアプローチは、多分ないだろうね
語感から選択したパターンっぽい

俺がウラヌスの話でパッと思い出すのって、息子のクロノスに殺された時にペ○スを切られて、そこから迸る○○からヴィーナスが生まれたってやつなんだけど(笑)

(sb/931N)
[削除][編集]

233 :リチャード
12/11(日) 20:27

実は最初に出したイメージって80年代の少女マンガのヒロインだったんだよね

考えてみりゃ、今でいうツンデレとほぼ一緒(笑)


後から思ったのは、オハラでの「やるなら徹底的にだ!!」ってセリフの理由についての妄想
以前に『徹底的にできなかった』ことで、彼女を失った。とかね
具体的にはよくあるパターンで、仏心を出して見逃した海賊が隙を突いて赤犬を殺そうとするのを、彼女が身を挺して庇うとかかな?

だけど、もう少し情報がないとねぇ

(sb/931N)
[削除][編集]

232 :リチャード
12/07(水) 20:16

ぶわはははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは……………………。

……これだけでレス終わらすかとも思ったけど(笑)

いやぁ~、アレじゃね?
書いてるうちに寝ても覚めてもサボさんの乙女脳に赤犬の雄姿が浮かぶように……(笑)

ラノベってせいぜいハルヒくらいしか読んだことねぇけど、こんなんたしかにありそう

ん?そういや、中学の頃に銀河英雄伝説とか読んでたけど、ありゃラノベに入るんかな?

ところで>>>180.791(拡散希望)を「サボハニ└|∵|┐(代筆)」の名前で日誌にUPしちゃっていい?

(sb/931N)
[削除][編集]

231 :リチャード
12/07(水) 09:20

わぁ…なんか、吹けば飛びそうな『悪い顔』だ………(笑)

ところでBSって2期もやってんの?


ボニーと赤犬親子説は今んところ可能性有りかもね
あそこで鎖に繋がれてんのがアプーあたりだったら、その場で燃やしてたりして(笑)



で、赤犬のラブストーリー(笑)だけど、ウルトラスレに書けばいいじゃん

この際だから、彼女の設定を少し若めにして(いっそ当時17~18)彼女の一人称でティーンズ文庫風に書くのだ(笑)

もちろん、彼女の方は赤犬を最初は「こんなヤツ、大っキラい!!」とか思っているが、何かの拍子に『………とくん(心臓の音)』とかなるんだな

ペンネームを“クリスチーネ・サボ田”とかにすれば、誰も気づかないから大丈夫

(sb/931N)
[削除][編集]

230 :リチャード
12/03(土) 22:02

サボさんのまわりに黒い光が見える………

しかし、それで自分にストーカー気質があることをカミングアウトしてるあたりが、やはり悲しいハニィ……(笑)



ボニーと赤犬の親子説って今までありそうでなかった?
「ボニー」「赤犬」「親子」で検索して出てこなかった


その場合、ボニーは家出娘だったってことかね
(※子どもの頃からってことね)

詳細希望
今度はなんかあったら突っ込むよ(笑)

(sb/931N)
[削除][編集]

229 :リチャード
11/29(火) 10:34

「これは……つまり。サボハニさんは自分の脳内に『』と『└|∵|』という二つの人格が存在すると思い込んでいる、少し悲しい頭の人だということ……………………SAD(悲しい)ハニィさんです。」

(笑)

ああ…こんなん書いたら、何か知らんけど、秘密がばらされ……いや、説得されてしまう

なんの写真だろう……先日、横断歩道を渡れなくて困ってたお婆さんをおぶった時のか…?

それとも、雨の降る日に捨てられた子犬にエサをやっていた時のか…?

まさか、友達を救うために海王類に腕を持っていかれたあの日の写真を……!?

くっ……そんな写真を出されたら、サボさんに従わざるをえない……
(笑)

そんなわけで(笑)
前々から、ケルベロス説を見ると否応なしに写楽別人説を思い出すリチャ男がお送りしました(・∀・)ノ

(sb/931N)
[削除][編集]

228 :リチャード
11/27(日) 09:37

>ハニィのこと甘やかして下さい

………はっ

(笑)

ああ、そういや仲間のやつ(>>199-201)は基本的に全面賛成なんだけど、投下したときにどういう風に受け止められるのか全く読めない

なんとなくの補強材料としては声優さんのSBSの存在かな?
このタイミング(第1部終了に合わせる感じ)で企画されたことと、チョーさんの時にわざわざ「最後の」なんてワードが入ってることからしても『一味』は既に全員集合したと考えた方がいいかもね


ところで、俺のGREENが見当たらないよ
あの模写の元絵確認したかったんだけどね

まあ、本の山のどこかにあるはず

(sb/931N)
[削除][編集]

227 :OH!カマ道
11/26(土) 10:44

おはようございます

レスありがとうございます
GREEN見ました
こんな顔がありましたね

それとハニィさんのレスを引き金にGREENを覗き捲った結果 やはりマルコの台詞に釘付けデシ
1.普通の人間と違う
2.少し構造が違う
3.異形
4.1〜3を白団(略)は皆知っている
台詞を分割して見直した時 
1の「普通の人間」
2の「少し」
4の「皆が知る」
に些か引き込まれました

とは言っても何の見通しもないのですが

では、気になる事を1つ。
どう説明したら良いのか…
まず 登場人物のセリフ及び効果音の違いって あるじゃないですかぁ、この時セリフは枠があって音等はざっくばらんに描かれてますよね
例えば ルフィが「この肉うめぇぞ」の背景には モグモグ  なんて感じ・・分かります

ティーチの場合セリフに「ゼハハハ…」の背景にゼハハハって描写がいくつかあるんです

他のキャラも 幾つか調べてみたんだけど、セリフと効果音が被っているパターンが無くて(全てではないので御勘弁を)大抵セリフ枠と効果音等は別物なんです。
 この疑問はまだ憶測でしかないので断言できませんが、ゼハハハの持ち主が複数存在する事にならないか?と気持ちを弾ませています

…もう少し読み漁ってみるか


お付き合いありがとうございました



素敵な航海を

(sb/932SH)
[削除][編集]

226 :K-66
11/25(金) 00:03

ハニィさん

久しぶりにこんばんはです。

相変わらず日誌のカキの文章力は素晴らしいです

ハニィのは読むようにしてますよ。

ところで、番長はどうかな

演出はやっぱり他のメーカーの台とは比べものにならない位面白いと思います

5号機なのが残念です

まだ勝ってはいませんが

(sb/942SH)
[削除][編集]

225 :OH!カマ道
11/23(水) 10:43

おはようございます
並びに
おひさしゅうございます

ティーチの能力解説。
ごちそうさまです

さて、本題ですが
(構えないで下さいませ)

サンジ君の姓名ですが、“名”で確定した場合

クロース・サンジ
になる訳ですよね
日誌でツッコミ入ってましたが、海外で姓名が日本読みの逆ならばサンタクロース(サンタ・クロース)は
クロース・サンタ
になりますよね
サボハニさんの読みからの駄洒落を…
長男 クロース・サンタ
次男 クロース・サンジ
三男 クロース・サンゾオ
四男 クロース・サンゾオ2 
なんつって


失礼しました

(sb/932SH)
[削除][編集]

224 :リチャード
11/23(水) 03:14

わはははははは。
なんか、スーパースレ盛り上がったと思ったらすぐにティーチスレのケルベロスに持ってかれてたね(笑)


ワンピ世界における法則(姓名の順序)については気づいていたけど、俺はさほど重要な瑕疵とも思わなかったからスルーしてたんだけどね

姓がイッコニコとかでも良いと思う。親の名前はサンコン(笑)

あと、サンジの元の名前がナルトだったことについても同じ。
ナルトが眉の形状からの命名ってのはいいとして、だったらその代替に『サンジ』は普通出ないよね
『グルグル』とかならまだしも(笑)

背景の設定がサボさんの予想通りだとしたら、そっちを重視する形で命名しなおした可能性も考えられる

丹下段平って、よく考えたら左膳が元ネタでもあるのかもね
てか、早乙女主水之介知ってりゃ十分だっての(笑)

WORKING!!ってBSでやってんだ
サボさんはなんとなく相馬さんっぽい気がする(笑)
ケロさんはサボさんのことシャイな人って言ってたけど…

「あなたは何者なの……?シャイボーイ」
ボーイちゃうわ(笑)

(sb/931N)
[削除][編集]

223 :リチャード
11/17(木) 22:57

そういや、ウォーズマンは原作でマスクとって髭剃ってるシーンがあった


その後素顔がさらけ出された時()に全国の読者が突っ込んだはず……。

「髭がねえ!!……ってかそれ以前の問題だよ!!!
皮膚すらねえよ!!!!」
(笑)

まあ、キン肉マンに突っ込みだしたらキリがないんだけど

全然関係ないけど、ふと思いついた
シャンクスって、もしティーチから傷つけられた時に目が潰れてたら、丹下左膳みたくなったんじゃね?(笑)
あれ?左右逆かな?

(sb/931N)
[削除][編集]

222 :リチャード
11/16(水) 20:40

最近の日誌はあの小っさいひとコマばっかだね

ケルベロス説については、否定するつもりはないし、結果的に当たってたとしても良いとは思うけど、「これ以外に考えられない!!」みたいなこと言う人が多い気がするねえ
予想を自分からせばめるこたないよね

ルフィは、もしティーチが「おれは四次元だ!!!」とか言いだしたら、売り言葉に買い言葉で「五次元」とか言いそうではある


7人の悪魔超人あたりだとアニメも観てたけど、細かい記憶が飛んでる
たしかそんなんだったよね



ティーチがシャンクスに傷をつけた時の状況がわかった

あの武器は両手につけることも可能なんだよ!
そして二刀流で100万パワー+100万パワーで200万パワー。
いつもの倍のジャンプで200万パワー×2で400万パワー
そしていつもの3倍の回転を加えれば…!
シャンクス!!お前の1000万パワーを超える1200万パワーだ!!!

………………どうも、すみませんでしたッ(笑)

だけどバッファローマンも油断はしてなかったように思うんだよね

ティーチに話を戻すと(笑)一時的にシャンクスに匹敵するくらいの力を(軽率に)使うことでシャンクスの目に傷をつけることに成功。
その後仁王立ち……でなくて(笑)
かなりのダメージ受けて戦場からフェードアウト…とか、そんなんも考えられっかな?

異形にはつながりそうにないけど

(sb/931N)
[削除][編集]

221 :リチャード
10/31(月) 23:55

気づいたってか、血液型の話は、自分の書いたやつを検索してみたらサボさんのやつ読んでの発想だったよ(笑)

そういやサボさん、ティーチが双子って予想もしてた
あのリョウメンスクナみたいなやつ


ベトちゃん、ドクちゃんはたしか分離手術に成功したと思うけど、今はどっちにしてもシャム双生児って言い方はしないよね

トルコがソ○プになるのとは、また少し意味が違うんだけど(笑)




ちなみに、ルフィがブラックホールに吸い込まれた時にキン肉マンと同じ方法で脱出したら…………ヤだよね(笑)

(sb/931N)
[削除][編集]

219 :船長
10/29(土) 02:55

調査の結果、問題ありませんでした。
再度、チャレンジしてみてください。

(Win/MSIE)
[削除][編集]

218 :リチャード
10/28(金) 12:25

本名がハニほなんだね

ボンちゃんと同じで、いろいろハンネ使うけど、自分の本来のフィールド(エロ路線)の書きはサボハニじゃできないんだ(笑)


サンジのやつ、読んだよ
聖ニコラウスは、たしか持参金が払えなくて、お嫁にいけない娘のためにお金を渡すんだよね

北欧のは、いまいち覚えてないけどもともと妖精だとか死神だとか…

双子については、前にサンジの血液型がS型だから『双生児のS』っていうバカ予想したことがある(笑)

そういや、デュバルが鉄仮面してたのも、まさかデュマの鉄仮面から……?(笑)
いやいやなんでもかんでもってなると、変な陰謀論っぽくなるなぁ

あ~る…ってかゆうき先生のネタは、若い読者には優しくはないよね
笠置シヅ子の『買い物ブギ』が使われてたことに気づいたのは、職業柄、昭和歌謡に詳しくなってから

わて ほんまによういわんわ

(sb/931N)
[削除][編集]

217 :3番手
10/27(木) 20:54

いえいえ
ご心配ありがとうございます

またアドバイス等よろしくお願いします
質問等も受け付けております(笑)

(sb/932SH)
[削除][編集]

216 :3番手
10/26(水) 20:14

サボハニさん、お久しぶりですね
その節は色々お世話になりました


勘違いと言うのはシャボンディ諸島がレッドライン内にあると勘違いしてたんですね
新世界側からもシャボンディ諸島に来てコーティングしてファーストハーフに戻れると思ってました
白髭やシャンクス、エース、黒髭やローラ等新世界からきた海賊も居ましたので‥

なので対になる形で、新世界側のシャボンディ諸島とGL前半側のシャボンディ諸島ではなくシャボンディ諸島は一つと言う勘違いでした

読み間違いでした‥


わざわざありがとうございます
基本的なミスを犯してしまった次第にございます

(sb/932SH)
[削除][編集]

215 :ハニほ
10/24(月) 02:05

抹殺されてしまうま(´▽`)
そこかしこのいろんなワードが混ざって、結果こーなった

(sb/933SH)
[削除][編集]

214 :日誌から転載
10/24(月) 02:04

>148.480

レッドラインが、春夏秋冬の島が連なった。からと、マングローブは熱帯地域と考えると

夏島気候帯が、レッドラインをはさんだ両側、同じ場所にあると推測します。

シャボンディは、GLと新世界、両方にあると思います




スーパーな妄想になりますが

断面図

        
 ||
 ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俯瞰図
     
   ()
G       新
     
 ( 世
     
側       界
   ()
         側

太古、こんな感じで島が連なってあり
ヤルキマンマングローブは島の周囲に環状にあった。
それが、突然の島直下"だけ"の隆起で

       
       ■
       ■
     ■  
||
||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レッドラインが形成され、シャボンディとして取り残される結果に。

      ()
      (□)
      ()    新
G    (□)
L  ( 世
側    (□)
      ()    界
      (□)
      ()

       RL

これなら、RL両側に、シャボンディが存在できる可能性があります

もし、シャボンディが新世界側にもあれば、コーティングは可能なので、行き来はできますよね

(sb/933SH)
[削除][編集]

213 :ハニぃ
10/24(月) 02:04

だいたいね〜、アンタがそんなヤクザ者(入れ墨を見たらしい)だったって知ってたら介抱なんてしなかったわよっ
アタシは何でも暴力で解決しようとするヤツらが だいっっ嫌いなのっ
店に来る海賊のゴロツキどもはモチロンだけど、アンタみたいに多少腕っ節に自信があるからって全員病院送りにしちゃってさ
そ、そりゃぁ 絡まれてたアタシを助けてくれたのは感謝してるけど
なんでそんな体でしゃしゃりでてきたのよ、も〜、いきなり倒れるんだからビックリするじゃないっ

サカズキ
「…もとはと言えば、お前さんが海賊をぶん殴ったせいじゃろ?」

み、見てたんならその前に止めなさいよっ い、いいのよ あんなヤツら殴られて当然なのっ 
それにね アタシのは暴力じゃなくて、え〜と、身を守るためにしかたなく、そう、セイトウボーエイってやつなんだからっ
とにかく、体力回復するまでベッド貸してあげるから おとなしく寝てなさいよねっ

(sb/933SH)
[削除][編集]

212 :リチャード
10/24(月) 01:11

「つまり、あなたはこう言いたいのですね。
医者(女医ボーイ)はどこだ?」

サボさん、さすがの倒錯趣味(笑)


あのネタは究極超人あ~るでもやってたね


そういや、植物の成長促進作用なんてのもあったね

前にどっかのスレ(たしかスーパー)に動物(人間含む)の成長を促進する物質があって、それでウソップが巨大化して
「あんた、巨人になりたいんだ」伏線回収(笑)なんての書いたことあったな


で、サンジネタってどんなん?
さあ、お言い! お言いったら!!(笑)
(普通に日誌に書くのでも可)

(sb/931N)
[削除][編集]

211 :リチャード
10/21(金) 01:13

『疑問と仮説』スレでのサンジの眉毛仮説を読んで思い出したのが“××クラゲ”→“メメクラゲ”(つげ義春の『ねじ式』)

で、そこから連想したのが、《必殺スルメ固め》でやられるイカロス・ムッヒ(笑)


………若い人たちつげ義春知らないよ(笑)

ってなことでこっちに書いてみましたとさ

(sb/931N)
[削除][編集]

210 :リチャード
10/10(月) 17:54

仕事は一段落ついたの?

それとも日誌に書きづらいネタをここぞとばかりに?(笑)

旧ベガツキスレに集まってた人たちが戻ってくれば、日誌に書いても良い気もするけど


 シャボン玉はあくまでパイロブロイン主体で考えてたん
気候領域から離れると割れるのが発想の原点なんよ

雲貝も地上では役に立たない……つまり、パイロブロインによって作られる物質は“環境”の助けが必要
ただし、それは『流体』に限り、海楼石のような『固体』はその生成には特殊な環境(スモーカー曰く「とある海域でしかとれない」)が必要だけど、出来てしまえば他の場所に持って行ってもOK

って感じに考えてたん


銀ちゃんとやってた島と悪魔の実の話は覚えてる
あの話好き


実は“別の次元”的な場所に高エネルギー体があって云々みたいなのは俺も考えたことある

最初の発想は多分ハガレンの『真理の扉』から

あと、青キジの能力で奪った熱エネルギーを捨てる『室外機(笑)』はどこにあるのか?って疑問から

だけどうまくまとまんないよ

(sb/931N)
[削除][編集]

209 :リチャード
10/10(月) 10:31

ちなみに、エヴァンゲリオンはよく知らない

ATフィールドってのはなんとなく聞いたことあるけど

言わんとするところはわかると思う
反発するんでなくて、馴染み過ぎて結果的に「嫌われた」状態になるわけね


重力は黒ひげのヤミヤミがあるし、カポネのあの玉の件もあるから、今後本篇で言及されそうな気はする

多分、エネルギー保存法則も等価原理も無視出来る世界観だろうから、反重力くらい出てくると思うけどね
だけど拒否反応も出そうなのはわかる

俺としては、ナミの「本当は計算された科学だけどね」
っていうセリフ見たら、SF界では有名な
「発達し過ぎた科学は魔法と見分けがつかない」
って言葉を思い出すんだけど


ちなみに海楼石といえば、最近日誌の方に書こうとしてる仮説があって、海楼石と島(および海)雲に加えて、シャボン玉もパイロブロインでつなげようと思ってました

これ、まとまるかな?

(sb/931N)
[削除][編集]

208 :リチャード
10/08(土) 10:06

量子関係のやつはやっぱ無理がある……(笑)

てかね、ワンピの世界って元々質量保存則とかが成り立たないんだろうから(ゾオンの変形一つとってもそうだし)SF考証しようとしたこと自体に無理あったかも

それに、チョッパーとゲダツ様が戦ったときなんざ、ガリレオの落体の法則すら無視してる気がすんだよねジェットパンチを重量強化で避けたとき


ロビンスペシャル理論が成り立っ世界なんやろか?(笑)

リヴァースマウンテンのやつは、普通に航海日誌に続きで書いても良かったと思うけど…(・・;)

やっぱ反重力がでてくるから?

(sb/931N)
[削除][編集]

207 :リチャード
09/28(水) 20:12

前に言ってたやつ、一応記録指針に書いてみたよ

途中で論旨が破綻してたけど(笑)まあ、サボさんの例の仮説の呼び水にしようと思って無理矢理書いた
一人だけだと淋しかったでしょ(笑)

(sb/931N)
[削除][編集]

206 :ゴロー
09/28(水) 15:27

久し振り


疑問仮設スレ覗いてきたけど…

みんな海楼石ネタ好きだねぇ~(笑)

何回目かね~

(i/P04B)
[削除][編集]

205 :ドン・美祈
09/17(土) 22:49

お~いおい
お~いおい
おいおいおい
お~いおいおいおい
お~~いおいおいおい
サボさん
下に行き過ぎですぢゃ

(Unknown/Safari)
[削除][編集]

204 :リチャード
08/06(土) 23:30

量子力学のやつは、なんとかこじつけられる気もすんだけど、用語の説明すんのがめんどくせぇもの(笑)


だけどね、SFじみたやつはそのうち書きますよ

……のハズだ(笑)

ここで、こんなワンピースは嫌だ!

ローラが扉絵で再登場したときに、マキノさんと同じ構図で赤ん坊を抱いている(笑)

だけど、ミス・マンデーも子持ちになったし、リアルに考えると、ラキあたりにワイパーとの子供できてたりして
アイサが赤ん坊をあやしてる姿は浮かぶ

(sb/931N)
[削除][編集]

203 :リチャード
08/05(金) 06:20

記録指針見た
前に言ってたやつね

で、いつのまにかメモが出来てんじゃん

月の異常接近による潮汐力の増大は高潮だけでなく、地震や火山活動にも影響を与えるだろうね
暴風も


俺もなんかSFじみたやつ、あのスレに投稿してみようかな
悪魔の実を量子力学で説明するとか………うわめんどくせ!!(笑)

(sb/931N)
[削除][編集]

202 :リチャード
08/03(水) 01:33

仕業人当時の相場かよ!!
Σ( ̄□ ̄;)(笑)

やいとやさんや剣之助にやられんのはいや~

まあ、おもいっきり開かないと見えないし

(sb/931N)
[削除][編集]

201 :投稿未定
08/03(水) 00:52

確かに「仲間が増える」のを読んできた読者の気持ち良さが、2億部を支えてきたのはわかりますが

グリーンで初期設定が公開され
これは「麦藁の一味」が予定通り揃ったこと(もし増えたら、後付けのヤユしかありませんよね)の意味だと思います。

また、2929説も、SBSで紹介され「O:ノーコメント」でしたね

考えられることは
初期設定で、くまは、シキのラフ画だったことから

最初、ニキュニキュの実の能力者(ベポのような)も一味設定に入ってたが、能力設定を構築していくにつれ
「医者いらず」の強すぎる能力では、面白さが破綻したのかもしれません。


初期の初期設定では、本当に1〜9で並んでるのも考えてたのかもしれませんね

(sb/933SH)
[削除][編集]

200 :投稿未定
08/03(水) 00:51

3D2Yで描かれた、ルフィと一味の絆。

一味それぞれに"乗り越えたい"哀しい過去がありましたが
その場所で進めずにいたり「行く」ことをやめていました。

そこへ、ルフィという輝きに引っ張りあげて貰い
冒険を共にする仲間になっていったわけですが

離れ離れになった時、ルフィの辛さ(エースの死)を知ったことで

ルフィも、俺(私)と同じなんだ
(ウソップの言葉を借りれば、無理してんだ、悲鳴あげてんだ)

という気持ちを共有できた一味の絆は、他の何者も入る隙間がない程に強いと思います。

ルフィについていく仲間から、共に歩む仲間になった瞬間です

読者は、一味それぞれの過去を詳細に見れているんですけど
実際、ルフィも仲間も読者ほどには知らないですよね

でも、9人がそれぞれに全員に絆を感じているからこそ、この先の冒険では、一味と世界の関わりに特化した物語が描けるんだと思います。



よく、仲間スレで、仲間が増える条件とかありますが

哀しみを乗り越え前進を決めたルフィ(3D2Y)を"判ってる"のは今の一味だけです。
(そこへジンベエを含めるならレイリーも同様で、あくまでも仲間へ向けたメッセージとして)

そのメッセージを必ず受け取れるとルフィから信じられ
「ルフィを海賊王にする」と心に決めた一味でもあります。


この一味の絆はこうして出来上がった。  が 3D2Yで描かれたストーリーなんだと思います

(sb/933SH)
[削除][編集]

|||1-|||
[戻る][設定][船長専用]
WHOCARES.JP
213 :ハニぃ
10/24(月) 02:04

だいたいね〜、アンタがそんなヤクザ者(入れ墨を見たらしい)だったって知ってたら介抱なんてしなかったわよっ
アタシは何でも暴力で解決しようとするヤツらが だいっっ嫌いなのっ
店に来る海賊のゴロツキどもはモチロンだけど、アンタみたいに多少腕っ節に自信があるからって全員病院送りにしちゃってさ
そ、そりゃぁ 絡まれてたアタシを助けてくれたのは感謝してるけど
なんでそんな体でしゃしゃりでてきたのよ、も〜、いきなり倒れるんだからビックリするじゃないっ

サカズキ
「…もとはと言えば、お前さんが海賊をぶん殴ったせいじゃろ?」

み、見てたんならその前に止めなさいよっ い、いいのよ あんなヤツら殴られて当然なのっ 
それにね アタシのは暴力じゃなくて、え〜と、身を守るためにしかたなく、そう、セイトウボーエイってやつなんだからっ
とにかく、体力回復するまでベッド貸してあげるから おとなしく寝てなさいよねっ

(sb/933SH)