スレ一覧
┗
3260.発達障害くさやw
┗コピー
>>47 義務教育のカリキュラムに簿記の事が無く、高校で初めて扱うんだから、高校生が学ぶ資格でしょ。 連立方程式が中学生レベルであり、コンビネーションやパーテーションの確率計算方法を取り入れるのは高校の数学、つまり、高校レベル。 中学生でも頑張れば取得できるからと言って、簿記三級が本当に中学レベルな訳が無いでしょ。 簿記三級は高校の授業で習い始めるからな。難易度はまた別の話や。 微積も高校2年レベルだがそれを理解できる中学生もエリートなら存在するからな。
TOPに戻る
WHOCARES.JP