スレ一覧
┗
3512.お前らに問題。
┗コピー
>>39 お前の得意気な文章読んでて恥ずかしいから>>1を一文字ずつ読み返せ。 ①どれかに当たり ②一回の質問で ③当てろ 「どれ」ってのは指示代名詞。選ぶ対象が限定される意味合いが後文にかかる。 絶対数から対象を限定するということは『全部』は論理上から真っ先に消える発想なんだよ。 つまり開けていいか聞くにしても、開けられる箱は多くて2つまで。 質問は一回キリだからこの瞬間から当たりが確定しなくなり不正解。 #書かれてない=不備!・・・(笑) まだそんなこと言ってるのか。 問題:りんごが一つ。みかんが一つ。全部で何個? 馬鹿:プリントに足し算のルール書かれてないから1でもいいよね!? と言ってる幼児レベル。別スレの馬鹿にぎりと同じだな。 そろそろ言ってて恥ずかしくなってこないか? 世の中は明文化されていない部分に勝手な発想を付け加えるお前みたいな日本語不自由のバカを想定して問題文を書いていない。 なぜなら世の中で人と対話したり書き物を読むには最低限の素養が必要だからだ。 お前には素養がないから問題文の不備を探すことを第一に考え、しまいには教養がないから問題文の国語が分からないまま不備を唱える。 不備はお前の育ち方だけだ。 以上。
TOPに戻る
WHOCARES.JP