スレ一覧
┗
1014.Cafe*征十郎(閉店)
┗編集
名前
sage時は「sage」と入力
メッセージ [
絵文字
]
ここ数年、忙しさにかまけ完から離れていたせいで描写の回し方を忘れてしまったらしい。 今ならナリ界の最低基準の『台詞合わせて50字~』も、台詞で40字を占めさせる予感しかしない。カッコを抜かして8文字とか何の冗談だ。 たったの8文字で人が行動を起こせるとでも? 否、起こせない(反語) せいぜいが (急いで立ち上がり) ↑このくらいだろう。この文章が必要な場面がどんなかは僕も知らないが。 そもそも自分の行動だけで終わるとは次に繋げる気があるのかすら怪しい。何往復したら一つの場面が終わるのか、流石の僕でも未来が霞んで見えないよ。 寧ろ短すぎる行動を起こしていると想えないロルを回すくらいなら、会話だけでも上手く組み合わせれば完が成り立つんじゃないか?とすら思うよ。 長文ロル使いの人で割と多いのが 台詞(行動描写)台詞(行動描写)台詞 ↑これなんだが。 基本短ロルしか回せない僕は、このパターンが一番テンパる。 台詞に対して動きが2つも入ってるんだぞ? 2つ入ってると言うことは、その2つを組み合わせれば小説のように一つの流れが出来てしまう確率が高い。 そこに僕はどう介入すれば良いんだ?と悩んでしまうんだ。こちらが行動を起こす前に、既に先読みされて話が進んでいる。 完成された小説に僕が出来る事といえば大体が受け身にしかなれない。 故に、こちらから行動を起こす隙がないのでストーリーが広がらない。 せめて 台詞(行動描写)台詞 くらいでないとレベルが高すぎてついていけないわけだ。 つくづく僕は根っからの短ロル派だな。 落ち着いて時間が出来たら、またロルの勉強でもしてみようか。
文字色
black
darkblue
skyblue
turquoise
darkvioled
darkred
crimson
darkorange
gold
yellow
lightcoral
indianred
mroon
indigo
royalblue
teal
darkgreen
limegreen
tomato
brass
dimgray
slategray
編集パスワード
[
戻る
][
設定
][
Admin
]
WHOCARES.JP