スレ一覧
┗1087643.転職して2日目だけど面接と話が違いすぎてもう既に後悔してる
▼|
前|次|
1-|
新|
検|
書|
更新
1 :
名無し★さん
2025/05/02(金) 19:22
元々エンタメ業界で働いてて同業で転職活動をしててエンタメの部署希望で入社したのにもう一つのエンタメじゃない部署に配属された。面接でも部署の希望伝えたのに騙された最悪。もう辞めたいけど職歴的に短期退職繰り返してると悪印象だよね?ほんとにどうしよう相談乗ってほしい
(59.132.56.160, iPhone/Safari)
[
削除][
編集][
ロック]
17 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 13:31
速攻で結果出して部署異動する
(114.49.25.21, iPhone/Safari)
[
削除][
編集]
18 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 13:37
会社都合で辞めれば?契約に反して別部署って違法じゃない?
(133.106.79.212, iPhone/Safari)
[
削除][
編集]
19 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 14:31
契約に反してたの?あくまで希望の範囲じゃなく?そこが大事よね
(180.147.171.232, iPhone/Safari)
[
削除][
編集]
20 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 14:39
主のいまの感じ見てると、エンタメ部署で働けないなら辞退します!くらい言えばよかったのにって思う
(118.106.80.169, iPhone/Safari)
[
削除][
編集]
21 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 15:46
>>17やっぱそうするしかないのかなーもう会社に対して不信感でいっぱいだよ
>>18ごめん分かりやすく部署って使っちゃったんだけど細かく言えば部署の中の班?チーム?の話なんだよね。会社都合で辞めると転職で不利じゃない?
>>19契約に反してたってわけではないかな。制作部という括りで募集して制作部の中のA配属になることは確定してるのにB配属希望の主に研修で配属先を決めますって伝えて採用したって感じ
>>20本当は辞退するつもりだったんだけど転職活動に疲れてしまって、やたら是非来てほしい!って強く言われてエージェントも他の求人紹介してくれなくなったからじゃあ…って決めちゃったんだよね。そりゃ1年も求人出してて良い人いなくて騙されそうな女が来たら嘘も吐くよねって思っちゃう
(59.132.64.22, iPhone/Safari)
[
削除][
編集]
22 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 15:54
契約違反でもなんでもないし自業自得だよね?
(1.112.11.173, iPhone/Safari)
[
削除][
編集]
23 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 15:58
>>22自業自得だよねー本当に後悔してる。こんだけB配属希望って言ってるし研修期間もB行きたい!って言えば配属されるかなー頑張ろうって楽観視してた自分ほんと馬鹿だなと思う。入社後の配属のこと聞いても濁されまくってた時点で気付くべきだったよ
(59.132.64.22, iPhone/Safari)
[
削除][
編集]
24 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 16:11
会社都合の方がむしろよくない?会社が悪いってことになるんだから
(106.155.1.77, iPhone/Safari)
[
削除][
編集]
25 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 16:12
落とすべきだよね、ここまでb希望してるなら。でも採用してるってことはaに移動する可能性あるんじゃないの?
(1.75.250.45, iPhone/Safari)
[
削除][
編集]
26 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 16:20
>>24会社都合にできるのかな?ちょっと相談してみる!
>>25今の配属はA確定だから最低でも1年はAで働くんだけど、1人である程度仕事できるようになったらBにいくこともできるよとは言われた。そもそもエンタメ業界で働き続けたいからB配属希望って言ってるのにエンタメ全く関係ないA配属で内定出すこと自体に不信感を抱いてる
(59.132.64.22, iPhone/Safari)
[
削除][
編集]
27 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 16:22
不信感抱くくらいなら辞退しろよww会社都合に出来るわけないよ
(106.154.146.22, iPhone/Chrome)
[
削除][
編集]
28 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 16:26
>>27。確約なしで入社して希望が通らなかったから退職は会社都合に出来るわけない
(59.132.67.178, iPhone/Safari)
[
削除][
編集]
29 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 16:46
>>27A配属だって分かったのは入社してからだよー入社前に分かってたら内定蹴ってた
>>28まあ自己都合による退職で全然いいけどね。悪い意味でいい勉強になった
(59.132.64.22, iPhone/Safari)
[
削除][
編集]
30 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 16:52
>>20に本当は辞退するつもりだったんだけど転職活動に疲れてしまって〜って書いてあるけど言ってることちぐはぐすぎない?
(106.154.146.22, iPhone/Safari)
[
削除][
編集]
31 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 16:53
>>30ごめん
>>21だね
(106.154.146.22, iPhone/Safari)
[
削除][
編集]
32 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 16:57
辞めるなら早い方がいいよ!
(133.32.234.207, iPhone/Safari)
[
削除][
編集]
33 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 17:12
>>30会社自体は元々あまり志望度高くなかったんだけど、Bの仕事ならエンタメ要素あるしやりたい!と思って面接を受けてて、3社受けてる中で一番早く選考が進んで内定が出た。一番志望してた会社には落ちて、第二志望の会社には最終面接前に選考回数を増やされたタイミングで主が体調崩して1週間休養してて、エージェントにそれを伝えてたのに先方に言ってなかったみたいで選考辞退と見なされて落とされてっていうのがあって心が折れて疲れてしまって、唯一内定出てるし、こんなに来てほしいって言ってくれるなら…って入社を決めた。空白期間も長くなって年齢的にも金銭的にも焦ってたのもある。いろいろ省きすぎてたからチグハグになってたかも
>>32早い方がいいっていうのは職歴に残さないためにってことだよね?
(59.132.64.22, iPhone/Safari)
[
削除][
編集]
34 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 17:37
>>33仕事教える人にとってもすぐ辞める人に教えるのは無駄じゃん
(133.32.234.207, iPhone/Safari)
[
削除][
編集]
35 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 18:11
試用期間は契約社員な会社がほとんどだと思う。最初から正社員で雇うと適正ない時に解雇しにくい
(106.73.202.129, iPhone/Safari)
[
削除][
編集]
▲|
前|次|
1-|
新|
検|
書|
更新
[
スレ一覧][
設定][
Admin]
17 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 13:31
速攻で結果出して部署異動する
(114.49.25.21, iPhone/Safari)
18 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 13:37
会社都合で辞めれば?契約に反して別部署って違法じゃない?
(133.106.79.212, iPhone/Safari)
19 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 14:31
契約に反してたの?あくまで希望の範囲じゃなく?そこが大事よね
(180.147.171.232, iPhone/Safari)
20 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 14:39
主のいまの感じ見てると、エンタメ部署で働けないなら辞退します!くらい言えばよかったのにって思う
(118.106.80.169, iPhone/Safari)
21 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 15:46
>>17やっぱそうするしかないのかなーもう会社に対して不信感でいっぱいだよ
>>18ごめん分かりやすく部署って使っちゃったんだけど細かく言えば部署の中の班?チーム?の話なんだよね。会社都合で辞めると転職で不利じゃない?
>>19契約に反してたってわけではないかな。制作部という括りで募集して制作部の中のA配属になることは確定してるのにB配属希望の主に研修で配属先を決めますって伝えて採用したって感じ
>>20本当は辞退するつもりだったんだけど転職活動に疲れてしまって、やたら是非来てほしい!って強く言われてエージェントも他の求人紹介してくれなくなったからじゃあ…って決めちゃったんだよね。そりゃ1年も求人出してて良い人いなくて騙されそうな女が来たら嘘も吐くよねって思っちゃう
(59.132.64.22, iPhone/Safari)
22 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 15:54
契約違反でもなんでもないし自業自得だよね?
(1.112.11.173, iPhone/Safari)
24 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 16:11
会社都合の方がむしろよくない?会社が悪いってことになるんだから
(106.155.1.77, iPhone/Safari)
25 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 16:12
落とすべきだよね、ここまでb希望してるなら。でも採用してるってことはaに移動する可能性あるんじゃないの?
(1.75.250.45, iPhone/Safari)
27 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 16:22
不信感抱くくらいなら辞退しろよww会社都合に出来るわけないよ
(106.154.146.22, iPhone/Chrome)
28 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 16:26
>>27。確約なしで入社して希望が通らなかったから退職は会社都合に出来るわけない
(59.132.67.178, iPhone/Safari)
30 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 16:52
>>20に本当は辞退するつもりだったんだけど転職活動に疲れてしまって〜って書いてあるけど言ってることちぐはぐすぎない?
(106.154.146.22, iPhone/Safari)
32 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 16:57
辞めるなら早い方がいいよ!
(133.32.234.207, iPhone/Safari)
33 :
名無し★さん
2025/05/03(土) 17:12
>>30会社自体は元々あまり志望度高くなかったんだけど、Bの仕事ならエンタメ要素あるしやりたい!と思って面接を受けてて、3社受けてる中で一番早く選考が進んで内定が出た。一番志望してた会社には落ちて、第二志望の会社には最終面接前に選考回数を増やされたタイミングで主が体調崩して1週間休養してて、エージェントにそれを伝えてたのに先方に言ってなかったみたいで選考辞退と見なされて落とされてっていうのがあって心が折れて疲れてしまって、唯一内定出てるし、こんなに来てほしいって言ってくれるなら…って入社を決めた。空白期間も長くなって年齢的にも金銭的にも焦ってたのもある。いろいろ省きすぎてたからチグハグになってたかも
>>32早い方がいいっていうのは職歴に残さないためにってことだよね?
(59.132.64.22, iPhone/Safari)