Yahoo!ショッピング

管理人と削除人に関してのスレは削除対象外。ただし過度な乱立の場合のみ削除する場合があります。削除人の方、無意味なスレ削除は控えて下さい。削除基準で不明点がある場合はご連絡お願いいたします。「荒れる・不快」等と言った不明確な理由は規約違反のもの以外、基本的には削除対象外。
削除人の方、削除依頼のレス削除はお控えください。

スレ一覧
┗1091799.世の中の初任給上がりすぎじゃない??

||次|1-||||更新
1 :名無し★さん
2025/05/20(火) 09:54
勤続8年くらいでやっとここまで基本給きた!って思ったら初任給引き上げられて同じくらいらしくて笑う。アラサーでこんな思いなんだから氷河期世代はもっと悲惨なのかな
(49.109.142.234, iPhone/Safari)
[削除][編集][ロック]

3 :名無し★さん
2025/05/20(火) 10:18
最初から給料良い代わりに給料ずっと上がらない事になると思う。だから余計にもっと給料良いところに転職する事になるから新人教育しても意味がなくなりそう
(218.219.224.84, iPhone/Safari)
[削除][編集]

4 :名無し★さん
2025/05/20(火) 10:20
でも来年から社会保険料かなり引かれるよね。それでも苦労ないまま基本給が高いのは羨ましいけど。テレビで手取り60って見たとき羨ましすぎた
(126.4.187.31, iPhone/Safari)
[削除][編集]

5 :名無し★さん
2025/05/20(火) 10:22
60はそもそも有能な人
(219.104.139.168, iPhone/Safari)
[削除][編集]

6 :名無し★さん
2025/05/20(火) 10:44
大手外資に新卒で入社したけど初任給50だった。院卒なのもあるけど周りみんな30は超えてる
(49.109.157.116, iPhone/Safari)
[削除][編集]

7 :名無し★さん
2025/05/20(火) 10:47
ガンガン上がってる企業ばっかり注目されてるけど蓋開けてみれば超大手でも家賃補助無くなってたりするし、それ以外の普通の企業は数万しか上がってないからこんなもんだと思う。今までの平均21万が低すぎただけで
(49.109.158.86, iPhone/Safari)
[削除][編集]

8 :名無し★さん
2025/05/20(火) 10:48
>>7こんなもんだよね。改善に見せかけた改悪
(150.246.90.208, iPhone/Safari)
[削除][編集]

9 :名無し★さん
2025/05/20(火) 10:49
外資は別物だよ。新卒上げすぎて中堅が辞めてる企業多いのに流れ変わらないよね
(118.7.196.12, iPhone/Safari)
[削除][編集]

10 :名無し★さん
2025/05/20(火) 11:37
上の給料あげてくれないの?それなら会社がやばすぎる
(223.135.4.116, iPhone/Safari)
[削除][編集]

11 :名無し★さん
2025/05/20(火) 12:06
自分の会社は若手が2万くらい上がって上は1000円しか上がってない
(49.104.9.121, iPhone/Safari)
[削除][編集]

12 :名無し★さん
2025/05/20(火) 12:16
同じことあったよ。上は上がらなくて普通にやめた
(59.132.59.122, iPhone/Safari)
[削除][編集]

13 :名無し★さん
2025/05/20(火) 12:17
自分の職場も新卒の給料上げすぎて若手、中堅の給料が上がってないからどんどん辞めていって、新卒と2〜3年目、定年間際のおじさんたち、退職予定の中堅みたいなカオスな感じになってる。そんな自分も6月にボーナスもらったら辞める予定
(116.91.194.111, iPhone/Safari)
[削除][編集]

14 :名無し★さん
2025/05/20(火) 12:19
基本給あげてボーナス下げたり見込み残業制にする企業多くない?結局手取り変わってないイメージ
(49.109.138.28, iPhone/Safari)
[削除][編集]

15 :名無し★さん
2025/05/20(火) 12:19
自分のところも>>13みたいな感じで、ある部署では新人と残った中堅に辞めた人のしわ寄せと産休育休のしわ寄せが全部いって結局残ってた中堅も次々辞めるみたいなカオスが起きてる
(49.105.72.16, iPhone/Safari)
[削除][編集]

16 :名無し★さん
2025/05/20(火) 12:28
バカな自分でも初任給上げて上の世代の給与は上げなかったらカオスな状況になるなって予想できるのに、上げてない企業は何か意図があるのかな?
(1.21.205.162, iPhone/Safari)
[削除][編集]

17 :名無し★さん
2025/05/20(火) 12:28
若手は低くて中堅以降は平均年収高い企業なんだけど3年目までは3万アップ、それ以上は8000円しかアップしなくて2,3年目が4,5年目より給料高くなっててカオス。4,5年目なんて転職しやすいギリギリの年齢だし会社に残るか一番考える時期なのに考えた人バカだと思った
(49.105.96.240, iPhone/Safari)
[削除][編集]

18 :名無し★さん
2025/05/20(火) 12:32
新卒取るのが大変な時代なのもちろんわかるけど中堅が抜けた穴を埋めるのがどれだかきついか理解してないんだろうね
(49.109.163.22, iPhone/Safari)
[削除][編集]

19 :名無し★さん
2025/05/20(火) 17:03
中途の同い年が同じ金額だと今までここで頑張った意味ってなる
(217.178.4.22, iPhone/Safari)
[削除][編集]

20 :名無し★さん
2025/05/22(木) 09:45
>>19それは未経験じゃなければよくない?
(59.132.13.26, iPhone/Safari)
[削除][編集]

21 :名無し★さん
2025/05/22(木) 18:35
自分の会社は全社員3万以上あがったよ。新卒だけあがってるならやめるわ絶対
(130.62.35.140, iPhone/Safari)
[削除][編集]

||次|1-||||更新

[スレ一覧][設定][Admin]
合計1626366228 T296238 Y342415 ROM313
WHOCARES.JP
7 :名無し★さん
2025/05/20(火) 10:47
ガンガン上がってる企業ばっかり注目されてるけど蓋開けてみれば超大手でも家賃補助無くなってたりするし、それ以外の普通の企業は数万しか上がってないからこんなもんだと思う。今までの平均21万が低すぎただけで
(49.109.158.86, iPhone/Safari)
13 :名無し★さん
2025/05/20(火) 12:17
自分の職場も新卒の給料上げすぎて若手、中堅の給料が上がってないからどんどん辞めていって、新卒と2〜3年目、定年間際のおじさんたち、退職予定の中堅みたいなカオスな感じになってる。そんな自分も6月にボーナスもらったら辞める予定
(116.91.194.111, iPhone/Safari)
19 :名無し★さん
2025/05/20(火) 17:03
中途の同い年が同じ金額だと今までここで頑張った意味ってなる
(217.178.4.22, iPhone/Safari)