Yahoo!ショッピング

管理人と削除人に関してのスレは削除対象外。ただし過度な乱立の場合のみ削除する場合があります。削除人の方、無意味なスレ削除は控えて下さい。削除基準で不明点がある場合はご連絡お願いいたします。「荒れる・不快」等と言った不明確な理由は規約違反のもの以外、基本的には削除対象外。
削除人の方、削除依頼のレス削除はお控えください。

スレ一覧
┗1093385.30歳女が結婚式で親への手紙を読むとして

||次|1-||||更新
1 :名無し★さん
2025/05/26(月) 22:29
パパママ呼びだったら痛いと感じる?知らない人とかじゃなく友達なり同僚なり、参列してもいいと思える程度に仲は良いとして。先に言うけど主の話で、秋に式挙げるから色々考えてる段階。質問があれば答えるからそれを踏まえてでも意見欲しい
(159.28.64.206, iPhone/Safari)
[削除][編集][ロック]

40 :名無し★さん
2025/05/26(月) 23:13
結婚式くらい自分の好きにすべきでしょ。手紙の冒頭でいつも通りの呼び方って言えば違和感ないよ
(1.21.49.125, iPhone/Safari)
[削除][編集]

41 :名無し★さん
2025/05/26(月) 23:16
親宛ての手紙だから別にいいと思う。結婚式たくさん行ってきたけど親のこと名前ちゃん呼びだったり、ととかか呼びやダダママ呼びの子もいたよ
(106.131.210.104, iPhone/Safari)
[削除][編集]

42 :名無し★さん
2025/05/26(月) 23:25
まじで気にしないでパパママ呼びで良いと思う!
(182.169.236.27, iPhone/Safari)
[削除][編集]

43 :名無し★さん
2025/05/26(月) 23:29
アラサーだけど友達の結婚式で普段呼んでる呼び方で話しますって人いたよ
(153.242.79.7, iPhone/Safari)
[削除][編集]

44 :名無し★さん
2025/05/26(月) 23:30
>>7,10。会社の先輩の結婚式でそう言ってる人いたけど何も思わないし、せっかくの手紙でいつもの呼び方できないと気持ち悪いと思う。陰で悪口言う人の方がどうかと思うから大丈夫
(223.135.4.116, iPhone/Safari)
[削除][編集]

45 :名無し★さん
2025/05/26(月) 23:32
30すぎてからラッシュあったけどそもそも結婚式で親宛の手紙読んでる人に当たったことないかも
(1.73.153.140, iPhone/Safari)
[削除][編集]

46 :名無し★さん
2025/05/26(月) 23:33
またまとめてでごめん。実体験や案出ししてくれたタレコもありがとう。読むかどうか自体はもう少し考えるけど、読むとしたらいつもの呼び方にすることにする!ちなみに旦那は周りの目を全く気にしないから相談しても同じ感じで悩んでくれないから聞かない!
(159.28.64.206, iPhone/Safari)
[削除][編集]

47 :名無し★さん
2025/05/26(月) 23:37
両親への手紙を公開で読むって演出の一部だから、それなら両親よりゲストに意識向ける。本当に親に向けた手紙なら家で読めば良いし
(126.218.75.55, iPhone/Safari)
[削除][編集]

48 :名無し★さん
2025/05/26(月) 23:39
ついこの前新郎側ゲストで出席したとき新婦が30歳でパパママ呼びしてたけど別に気にならなかったよ。手紙の内容的にも仲良しなんだなーとしか思わなかった
(175.132.87.54, iPhone/Safari)
[削除][編集]

49 :名無し★さん
2025/05/26(月) 23:43
1人だけパパママ呼びいたけど、その子自分のことも名前で呼ぶし人柄を知ってるから気にならなかったけど、新郎側にはあまりよく思われないかもね。何度も結婚式行ってるけどみんなお父さんお母さんだな
(221.113.69.5, iPhone/Safari)
[削除][編集]

50 :名無し★さん
2025/05/26(月) 23:46
いいきっかけだしこの機会でお母さんお父さんに直す
(1.73.152.47, iPhone/Safari)
[削除][編集]

51 :名無し★さん
2025/05/26(月) 23:47
30過ぎてパパママ呼びは痛過ぎる
(182.171.177.1, iPhone/Safari)
[削除][編集]

52 :名無し★さん
2025/05/26(月) 23:47
バカっぽく思われてもいいなら有り
(210.157.210.186, iPhone/Safari)
[削除][編集]

53 :名無し★さん
2025/05/27(火) 00:03
ドン引きだけど自分の結婚式だから好きにすれば
(60.99.194.245, iPhone/Safari)
[削除][編集]

54 :名無し★さん
2025/05/27(火) 00:10
不思議と子供産んだら子供と一緒におばあちゃんおじいちゃん呼びになるよ
(60.112.206.11, iPhone/Safari)
[削除][編集]

55 :名無し★さん
2025/05/27(火) 00:23
パパママはまだいいけどアラサーでパパさんママさん呼びの友達の式行ったときはこっちがそわそわしてしまった
(150.91.175.22, iPhone/Safari)
[削除][編集]

56 :名無し★さん
2025/05/27(火) 00:24
前置きすれば全く引かない。アラサーだけど周りママパパ呼びばっかだよ
(112.137.45.158, iPhone/Safari)
[削除][編集]

57 :名無し★さん
2025/05/27(火) 00:59
今年30だけどパパママ呼びの友達のほうが多いくらいたくさんいるし、自分が参列者なら気にしない。でも新郎側のゲストのこととか考えたらお父さんお母さんで読むかも。普段の呼び方で手紙渡したいなら手紙にはパパママで書いてて、読むのだけお父さんお母さんとかは?
(106.154.148.164, iPhone/Safari)
[削除][編集]

58 :名無し★さん
2025/05/27(火) 01:06
旦那側ゲストに何か思われるかも。で変えるやめるは分かるけど、実際どうせ聞いてないもしくは、主のママパパは式の時だけ呼び方変えたねって一生覚えてるかもしれないけど、他の人はママパパ呼びを聞いた瞬間だけうわーでどうせすぐ忘れられるんだから好きにしたら?
(126.159.78.218, iPhone/Safari)
[削除][編集]

||次|1-||||更新

[スレ一覧][設定][Admin]
合計1628430130 T180962 Y360266 ROM156
WHOCARES.JP
7 :名無し★さん
2025/05/26(月) 22:34
手紙の最初にいつも通りパパママと呼ばせてもらいますって言ってから読み始めた子いて違和感なかったよ
(106.72.57.98, iPhone/Safari)
10 :名無し★さん
2025/05/26(月) 22:36
>>7これだね。影で笑うような友達呼ばないだろ
(106.155.13.86, iPhone/Safari)