語尾に付ける(笑)の内訳について本気出して考えてみる。 嘘、何か適当考える。
話題にする事ではないかもしれないが、個人的に(笑)って奥深いと思うんだ。
この三文字には様々な意味合いがあるのではないかと俺は推論…いや、邪推している。
・場を和ませる為の(笑)
・自虐的な(笑)
・ポジティブな(笑)
・暗喩としての(笑)
・嫌がらせとしての(笑)
・本当に面白い時に使う(笑) ああ、さすがにたくさん並ぶとイラッとするね。
イラッとしてまで今夜俺が何を主張したいかというと…
みんながみんな、素直な気持ちを声や文字にしているわけではないという事さ。
本当はみんな分かってるんだろうにね、八つ当たり極まりない(笑)ひねくれ者が多い時代だって事さ。
勿論、俺もその一人だよ
(笑)文末に(笑)って付いてるからって本人が必ず笑っている訳ないだろ。なんて…ちょっと疑い過ぎかな?
ねえ、君はどう思う。
[
削除][
編集]
5 :
丸井ブン太
08/21(水) 00:40
この夏休み、部活と補習、二足の草鞋をエンジョイしている仁王が部室に現れるなり
夏休みつらたん
とか言うから思わず全力でシカトしそうになった。
なんだソレ、キメー。
その場に居合わせた参謀が華麗に激おこ六段活用を披露。紆余曲折の末、最終的に真田のムカ着火ファイヤーが炸裂。
幸村くんがいなくてほんと良かったな、仁王。
最悪の事態(俺予想)として、ファイヤーどころか強制ぷんぷんドリーム から目覚められなくなるとこだったんだし。
自業自得、サボリは計画的に。
つーか気が付きゃ夏休みも残り少ねーし、最後にガッツリどっか遊びに行きてぇ。
ジャッカル誘おー。
[
削除][
編集]
▲|
前|
次|
1-|
新|
書
[
戻る][
設定][
Admin]