Yahoo!ショッピング
スレ一覧
┗
499.これだけは読んどけってマンガ
┗コピー
なんていうかさ、誰も彼もマニアック過ぎないか? もっとなんかこう、王道のものがあると思うんだけど。 冨樫義博 ・HUNTER×HUNTER 設定がしっかりしてる。様々な能力が出てくるが、それぞれに個性があり、長所と短所がはっきりしてる。 戦闘シーンも、少年漫画にありがちな気合いと根性ではなく知略や戦術を用いている。上記の特性と合わせて以て、結構読み応えがある。 現在休載中。既刊は26かそんぐらい。 ・レベルE 15年程前に週間少年ジャンプにおいて月一で連載していたという異色作品。 巻数は3と少ないが、内容や設定が非常に濃い。コストパフォーマンスの視点からならかなりお勧めの一品。 最近になってアニメ化された。 大場つぐみ×小畑健 ・DEATH NOTE 設定というならこれ以上ないくらい綿密な設定の作品。ひとつひとつ丁寧に読んでいかないと展開についていけなくなる。 既刊12+1。 福本伸行 ・賭博黙示録カイジ ・賭博破戒録カイジ ・賭博堕天録カイジ ギャンブル漫画の金字塔。ただし『絵がダメな漫画』でも断トツ。しかし絵が酷い作品がヒットしているということは、逆にそれだけ内容が評価されているということを意味する。 ただ心臓が凍える程のギャンブルを経験した人でないと、理解は出来ても共感は出来ないかもしれない。 既刊それぞれ確か13ずつ。 あと尖端恐怖症の人は注意。 しかし最後に、西尾維新信者の自分は物静かにめだかボックスを推薦してみる。
[
設定
]
TOTAL:2385950 TODAY:521 YESTE:948 ROM:2
WHOCARES.JP