綴一覧
┗
2668.Eine silberne Kette
┗125
125 :
石田雨竜
2012/07/07(土)23:21:04
深夜遭遇のクラスメイトから回ってきたので。
回答が遅れて申し訳ない。久々のバトンで楽しかったけど、このタイプのはどんどん考え込んでいってしまうので歯止めがきかないよ(笑)
なので極力簡潔にしてみた。
>考えるバトン
>貴方の考えをただひたすら綴ってみて下さい。
>人の気持ちが視えない意味
何もかも視えてしまえば、知る為に・理解するために思考することを失ってしまう。「人」と関わり続けていく為。
>独りと一人の違い
一人は数字上の個体数表記。独りは精神的・意義的な表記。
>善と悪の境界線
曖昧なもの。ほんのちょっとしたことで、その位置を変えうる危ういもの。
真実は一つしかないけれど、「正義」は人の数だけある。境界線も同様。
>距離の必要性
臨機応変とかcase-by-caseって言葉がある様にないと困るだろうね。近寄って手を差し伸べて欲しい時もあれば、離れてそっとしておいてほしい時もある───心理状態と呼応する感じかな?
>武器を持つ理由
闘う為・護る為。一見相反するこの二つの目的を併せ持つ。刀や銃器のようなものから言葉、権力、地位と武器の種類は様々だろうけど、誰かを徒に傷つけるような使い方はしたくないな、と。
>自分の立ち位置
対する相手によって臨機応変に変化するもの。見誤らないようにしたいけれど、上記のように気持ちは見えないものだから、これがなかなか難しい。
>性行為の重要性
一般的に考えるならば種の保存の為。
愛情の確認手段でもあるだろうけど……ここでなくても平気とか答えると漏れなく枯れてると言われそうだ。
>終焉の存在価値
限りがあるからこそ、その限られた時間の中で精一杯生きることができるんじゃないかな。
>この人の答えが見たい
あえて誰か、というのははっきり上げないけれど。
答え合わせが合っているならば、愛読に記載してくれたエロ本大好きなお嬢さんへ。
僕は愛読記載をしていないので相互出来なくてごめんね。
「何を書いていいかわからない」なんて言っていたけど、どうやら最近は色々想いが溢れているようだね(笑)
暇な時にでもよろしく。
[
返信][
削除][
編集]
[
戻る][
設定][
支配人の部屋]