【文字色一覧】 【タグ一覧】 【カラーコード一覧】
スレ一覧
┗3401.ここにタイトルが入るます(〆)(11-20/324)

|||1-|||

19 :伏/見/ガ/ク
2023/01/17(火) 23:32

お尻見せなさいよ!ってアウトだよな
セーフな場所もあるよ
SMクラブ?
肛門科


[削除][編集][コピー]

18 :伏/見/ガ/ク
2023/01/17(火) 23:21

これ、折り畳んだ方がいいのか悩んだんすけど、内容的にあんま未成年が見るとよくないかなと思ったんでワンクッション置かせて貰いました!自己責任でよろしく頼むぜ!あと、えっ…な話ではありません!そういう不純なのよくないと思うなぁ!?

R20 ※ホラーみんなはムラサキガカミって知ってるか?二十歳まで覚えてると■ぬとか不幸になるとか、ともかく呪いの言葉なんすけども……オレは学生時代、たまに思い出しては「二十歳の時に覚えてたらどうしよう!?オレ死ぬのか…!?」とビビっておった思い出があります。これ、今調べたら類似の言葉で「イルカ島」とかがあるらしいぜ。ただ、ムラサキカガミとイルカ島に関しては解除の呪文があるんだってさ。でも他の単語なんかは本当に忘れる以外回避出来ないんだとか。この手の、忘れることでしか対処が出来ない怪異って怖くないか?まぁ、怪異じゃ無くても忘れることでしかどうにも出来ないことってのは往々にしてあるんだが・・・お、もしかしてキミ、こういう話に興味がある?なら、オカルト研究部がオススメっすよ!いつでも部員は歓迎してるんでね。

ボクと契約してよ!
出たな陰獣


[削除][編集][コピー]

17 :伏/見/ガ/ク
2023/01/16(月) 17:44

ところで、伏見は今まで何度か日記を書いてきたものの、殆ど交流がなく日記の話題を拾って貰えたり声を掛けて貰えたりするとめちゃくちゃ嬉しいのになんて返せばいいのか分からなくなり結局返事に悩んだ挙げ句何も触れられないまま月日が過ぎ去ってしまいタイミングを逃すという悪癖があるんすね。反対に気心知れた相手だと、特に許可も何も無く「リリっちはすげぇ凜としてて芯があってカッコイイ!」「刀也さんの日記は全人類読むべき」「ローレンくんはどすけべ」「ローレンくんのとこの刀也さんはビックリするくらい素直で愛でられるタイプ」「甲斐田くんはみんなのママってくらいマジで面倒見がいい」とか色々ね、オレのダチはすげぇんだ!って自慢しまくりたくなるんすけども。もしオレの反応が薄くても、単に緊張してて上手く言葉が出てこないだけなんで…!オレの日記を読んでくれてる、ってだけですげぇ嬉しいんだ。ありがとうな!この日記を開いてくれた人に、たくさんいいことがありますように!

神田くんへ!
オレの方こそ、いつも楽しく読ませて貰ってるぜ✌ 感想書いてる映画、どれも気になってるやつばっかなんで視聴したら神田くんの感想もじっくり読ませて貰いますっす!やっぱり一人で観たいタイプの映画ってあるよな。

弦月くんへ!
オレの日記からの話題、で合ってるっすかね…?違ったら見なかったことにしてもろて・・!!初めてたくさん泣いた、っていうのでもかなり印象に残るよな。伏見はわりと部分部分が抜け落ちがちで、泣いたワンシーンだけがずっと記憶に残ってるタイプなんすけども。弦月くんの思い出話、読めるの楽しみにしてるな!


[削除][編集][コピー]

16 :伏/見/ガ/ク
2023/01/16(月) 17:31

ヤツが珍しくオレのコトを書いてる…!!と喜んだのも束の間、やらかしていたと知りめちゃくちゃ恥ずかしい・・!!!!や、あろぉ、伏見としてはですね、元々ヤツが勧めてくれる映画に絶対的な信頼を置いていることもあり、「刀也さんがオススメを教えてくれた!」という一点しか考えられず嬉しくなってつい、ですねぇ……ッスー…。灰くんに鈍感系主人公?って言われたんだねぇ…。話し始めた初期にも似たようなやり取りをして、そこは誘えよ!と言われた記憶があるんだよなぁ。何度かヤツについてはこれまで作ってきた日記の中で折に触れて書いてるんだが、オレにとっては元一期生のセンパイ達と同じように尊敬する相手でもあるんすね。考え方とか在り方とかがただ格好良くてさ。前に本人が日記に書いてたような気がするんすけど、ヤツは自分が「剣持刀也」であるコトに誇りを持っていて、それが苦でなくて、もし苦があってもそれごと飲み干して笑ってるような男なんだよな。だからオレはあんまり、オレと居る時は肩肘張らずに、みたいなのは思ったことが無かったりする。だってヤツはいつだって自然体だ。それに、甘える・甘やかすはオレらの領分じゃない、って感覚がある。全部が全部じゃないけど、本質的な、自分の心に一番近い柔らかな部分を預ける相手は違うんだよな、やっぱりさ。まあ、こうやって書いてるけどオレはヤツがある日急に弱ってぱぺぐらいに自尊心がちっちゃくなってしおしおになっても見捨てないぜ!相棒だからな!

そういえば、前に勧めてくれたローソンのマカロン、めちゃくちゃ美味くてリピートしてるぜ!


[削除][編集][コピー]

15 :伏/見/ガ/ク
2023/01/16(月) 02:28

一つのページに話題を詰め込むと、後でオレが見返す時に読み辛いな、と思ったんで一つの話題につき一ページずつ使う感じで書いて行こうと思いますっす!確保だけだと何を書く予定だったのか忘れるんで簡単なメモだけ添えておこ。

ちなみに一番上に持って行かないように細心の注意を払っておる伏見です。いや、気まずいだろ!!あと、これは書くと後でヤツに変な顔されそうなんすけども、ああいう高校生らしい……というか年相応に素直な反応してるの、オレが見てきた中だとわりと新鮮で…あっ、これなんか誤解されないか!?相棒としてホッとしたとか、幸せそうで安心したって意味でいいな、と思いました。ローレンくんにも前に「ガクさん何でそんなにビビってるんすか」みたいに言われたんすけど、あろぉ、相方という立場として友愛以上のものがあるとパートナーの人に誤解させる可能性があるかも、って考えちまうと何とかして勘違いさせないようにって思うんすよね…。一応日記内の区別としては、「とやさん」って書いてるのがオレの恋人を指していて、「ヤツ」とか書いてるのが相棒で、「ローレンくんの」と前置きがある時はローレンくんの刀也さんの話なんすけど・・この区別ややこしすぎないか?ローレンくんの刀也さんはともかくとして、ヤツに関しては委員長センパイに統一するかぁ。

そして愚かな伏見は登場人物紹介でひらがな表記にしていたのか漢字表記にしていたのかがごちゃまぜになりました。1マス戻る。

誤解されてきた人は違うね
ハァッ・・!


[削除][編集][コピー]

14 :伏/見/ガ/ク
2023/01/16(月) 02:13

勝手に人を神格化してはいけない、という話。オレは他人を神格化しやすい、らしい。らしい、って言うのはオレ自身にそこまで自覚がないからだ。けど指摘されてみれば思い当たる節はあって、例えば「この人って凄いな」とオレの中で一度認定するとすぐに自分より上に置いてしまう。ひな壇で言うと、オレ自身が五段目の使丁に居て、オレが凄いと思った人が四段から最上段までに配置されてる感じでさ。オレがこれまで関与した人が、ひな壇の飾られてる部屋の中にいて、オレが一度も関与したことのない他人が家の外にいるイメージ……ってこれ伝わるかぁ・・?まあ、オレの中ではそういうイメージがあるんすよ。で、これの何が問題かってオレが一度四段目以上に置いた相手に対して緊張して中々距離が縮められないってコトなんだよなぁ~!!それこそ、これの最たる例が委員長センパイなんすよ。尊敬の念が強いから、つい嫌われたくないだとか色々考えちまって一歩踏み込む、っていうのが怖くなっちまうんすよね。それこそ昔やらかしてるしさぁ…。愛想尽かされたら、って思うと悲しいんすよ、やっぱり。でも、かと言って遠慮しすぎても会話って面白くないだろ。なんで、今年こそね、今までより少し距離を縮めたいな、と思った次第っす!つかず離れず、互いに気が向いた時に話して、みたいな距離感はそのままで、もうちょい踏み込んだ話とかも遠慮無く出来るようになれたらいいな。


[削除][編集][コピー]

12 :伏/見/ガ/ク
2023/01/14(土) 13:40

みんなは印象が強く残ってる映画ってあるか?例えば物心がついて初めて観ただとか、好きな子と観に行っただとか、そういう思い出と結びついたものもあれば、反対にただ一場面が何度も蘇るだとか、色々あるよな。オレはその時の思い出よりも、ただ一場面が印象に残りやすい方でさ。中でも「セッション」が一番印象深いんすよね。洋画で、ジャズドラマーを目指す主人公が伝説の教師と言われる凄い人に指導を受けられる事になり──っていうのがあらすじなんだが、ラスト10分くらいの部分を何度も思い出すんだ。スッキリするとか、元気が出るとか、そういうタイプの映画じゃなくてさ。確かあれは、なんだっけな。伏見がわりと落ち込んでて、何かしら泣ける映画を観てスッキリしたいと思った時に借りた一枚だったんすよね。何でもいいから泣きたい、って思って、その中で最後の迫力に全部持って行かれたんだ。ちなみにその時借りた映画って6本近くあったんすけど、結局「セッション」に色々持って行かれて他のやつは観られなかったんじゃねぇかな。同じように一場面を覚えてる映画で、邦画だと「Dolls」っていう北野武監督のやつがあってさ。監督から察すると思うんすけど、結構所々殺伐としてるんすよね。でもこれ、恋愛映画なんだよ。映画の中で四季が移ろって、春から冬になっていって。物悲しく、寂しい雰囲気が漂ってる中で、桜が散り、向日葵が揺れ、紅葉が道を染め、最後は白い雪が降る中で話が終わるんだ。けど、色彩と記憶が結びついてるだけで、実際「セッション」も「Dolls」も記憶に残ってるのはそこにある一つの芯なのかも。

伏見は人と映画を観るのがめちゃくちゃ好きな人間なのですが、何でも人と観たい!ってワケじゃなくてさ。それこそホラーとかコメディは誰かと観て、終わった後にああでもないこうでもない、って話したいんすよ。けど、「日本の長い一日」とか「あさま山荘」とかその手の映画は一人で観たいんだよなぁ。や、ああいう史実を淡々と描いていく、テーマが重いやつって誰かと観た後無言になりやすくないか…?オレ自身一人で噛み砕きたい部分も多いから、たまーに一人で観るようにしてるんすよね。けど、そういう映画こそ一緒に観ても楽しめる相手、とかが結婚相手とかになるのか…?……ッスー、まぁ、伏見には関係ないんすけどぉ……。

トウキョウ・シャンディ・ランデブ / MAISONdes


[削除][編集][コピー]

11 :伏/見/ガ/ク
2023/01/13(金) 15:09

うおお、人前で日記を書くのがめちゃくちゃ久々なんで緊張する・・!や、昔はここで書かせて貰ってたんすけど、最近は引き籠もってたんすよね。またこうやって書きたいな、と思いつつ新しい日記を作れるタイミングが中々なかったんだがー…そぉ、この間ね、サークルの甲斐田くんが「ガクさん、今日記確保出来ますよ!」って教えてくれたんすよ!めちゃくちゃいいヤツじゃないか!?甲斐田くんが連絡してくれたし、久々にオープンな日記作るか!と思い立ち作ってみた所存!シンプルで見やすい感じになったんじゃないでしょうか。一旦最初のページなんで軽めにね、書かせてもろて。また少しずつ勘を取り戻しながらあれこれ書いて行きたいと思うんで、よろしくお願いしますっす!

そういや去年の11月くらいから色々重なっててふと気付いたんすけど、もしかしてオレって今年厄年では…!?やー、なんか前厄っぽいんだねぇ…今年はまだ初詣に行けてないんで、近い内に厄払いに行きたいところ!


[削除][編集][コピー]

|||1-|||

[戻る][設定][Admin]

WHOCARES.JP