※必読規約
※文字色一覧 □white □white2 □white3 ■black
日記作成(表紙)には
【 使用C名をフルネーム(作品名) 】を使用してください。
】サイト移転・規約改正のお知らせ 一度上部の※必読規約からトップページへ目を通してくださいますようお願い致します。

スレ一覧
┗1055.1670°C【保存】

||次|1-|||書
1 :霧_雨_魔_理_沙(東_方_P_r_o_j_e_c_t)
2020/01/11(土) 20:12




[スレ削除][編集]

500 :霧雨魔理沙(東方Project) ♡ 九朔(機神飛翔)
2022/03/22(火) 21:37


九朔

最後に一言くらい挨拶的なものを用意すべきかと思ってたけど、それが全部吹っ飛ぶくらいに嬉しかった。
九朔ー!私もだーいすきだぜ!

のちへん!



細かい調整は魔理沙に丸投げして、頑張った魔理沙を甘やかすとしよう。喜んでくれて、我も本当に嬉しいし、そんな魔理沙が大好きだよ。


幻想少女大戦をプレイ中、すごく楽しいからみんなやるべきだと思う、とりあえず我は魔理沙をフル改造した←



ほら見ろぼんじり、あんまり気にする必要ない話題が展開してる。

PV見たら依姫いてちょっと感動した。感動はしたが、あいつ強過ぎてバランスおかしくならないか心配だ。そもそも月から出られるんだろうか……。



というかぼんじりも、ここ見てるのか…すっかり部位で誰か分かるのも凄い話だが、完全に食用よな誰が言い出したのやら(すっとぼけ)

その辺りはやってのお楽しみ、だけどぶっちゃけるならクソ強い、ただ敵ならともかく味方は編成コストあるからちょっと考えないといけないから、そこでバランスとってるかな?



こないだ押し付けてきたからな。九朔は食べちゃ駄目だぜ。

コスト高くて強いみたいなやつか。まあ、あいつはバランス壊すくらいで丁度いいのかも知れん。


あとこれ、タグの間を改行するかしないかで見た目変わるぜ。こんな感じで。
左側は特にアイコンがうるさいから基本改行しないくらいでいいと思う、というわけで勝手にちょっと削った。



塩対応はかなり神経使ったが魔理沙が喜んでくれたので、やって良かったと思った、けど本当に塩対応なんてあまりやった事ないんだよなぁ、と意識してやって改めて思った。加減がよく分からない、とりあえず塩対応プレイはまたほどほどにな。



うん、本当に楽しかった、ありがとな!あまりやったことないなら尚更嬉しい。

加減はいい感じだったと思うぜ?もっと冷たくてももっとツンデレ寄りでも私は楽しめるが。要は割と見境なしだ。



そういえば後どれくらい書き込めるんだろ、最後の頁なのに特別感ないが魔理沙が作ってくれたこのレイアウトはかなり気に入ってるからちょくちょく書き込んじゃうな。あと、最近夜に甘えてぐずってくれるの堪らなく愛しい。我にだけもっともっと沢山甘えて、一緒の日々を過ごしておくれ。魔理沙はもう我の日々の一部なのだから。



あー、タグ入れて200字くらい?気に入ってくれたなら作った甲斐がある、あっちでもいっぱい書いてくれ。

お互い時間できたら嫌って程甘え倒してやるぜ。覚悟しろ。


Aa



[削除][編集]

499 :九朔(機神飛翔)
2022/03/21(月) 13:04



この日記のラスト前確保




さて、何を書くか悩むが、とりあえず今回はちゃんと魔理沙呼びで書くぞ。前回のラブレターはちょっと気恥ずかしかったから名前をあえて言わなかったが、あんなに疑われるとは思わなかったし、今回はラストだからちゃんと書く。

とりあえず、日記完走おめでとう…は次の項で語るべきかもしれないが、我は以前言ったように、この日記は魔理沙との記念の日記になったと思っている。

そもそも、日記文化が好きではなかった。どいつもこいつも別れたり嫌な事あると、直ぐ鍵をかけたり、消したり、交流や観てる人が居ても『なかったこと』にしてる事が、どうしても気に入らなかった。だから、最低限知り合いの日記は見るが、乱入はほどほど、自分で日記を書くなんてまっぴらごめんだった。

……もちろん、日記なんてそんな大事にするもんじゃなくて、個人個人の自由なのは分かってる。分かってるが、気に入らなかったのは事実だから仕方ないな。

…そんな我が、こうして何回も乱入して書き込んでいる。日々の思い出を見返している。

七夕の短冊の付箋がなんかいいなって思った。

我用のタグを送って貰って嬉しかった。

魔理沙が爆発した時、それが分からなくて哀しかった。

なんで言ってくれないかと怒った。

仲直り出来て、また手を繋げて、幸せを感じた。

茶会で惚気たり、バカやったり、みんなにお礼したり、楽しかった。

乱入祭りで、誰よりも沢山書いてやる、なんで自分で勝手に意気込んだ。

惚気をねだられて、何を書こうかうんうん悩んだ。

ラブレターをねだられて、想いを形にする難しさが苦でなくて、魔理沙が喜んでくれたのが、やってよかったと思った。

二人で我の趣味の特撮を観てくれて、本当は趣味じゃないだろうに、理解あまり出来ないだろうに、我が好きだからって感想もちゃんと書いてくれるのが、愛しくて、可愛くて、素敵で、抱き締めたくなるくらい、喜んだ。

そんな溢れるような想いが、この日記には沢山詰まったと思う。日記文化を苦手にしてるこの我が、だ。なんでか、教えよう。


魔理沙。君が好きだからだ。


好きな人の日記だから、この日記が大切になったんだよ。

本当は、日記文化が苦手なんて、こういう場で語るべきじゃないだろうし、他にも見てる人に不快感を与えるかもしれない、余計な事かもしれない。

でも、どれだけ、魔理沙と、魔理沙の書いたこの日記が、我にとって大切な日記なのか、伝えたかったんだ。

だから、我のココロの本音を、少しだけ、この日記に残そうと思う。

願わくば、魔理沙にとっても、この日記が我との幸せな記憶で溢れますように。

だいすき、だよ。


- - - - - - - - - - - -

そうそう、新しい日記も期待してるから早く教えておくれ←





[削除][編集]

498 :霧雨魔理沙(東方Project)
2022/03/20(日) 22:18



映画の感想



前回以上に知らない作品ばかり集結してる映画だったが、強請られたから頑張って書く。

折り畳み。
とはいえメインどころを全く知らないのは流石にってことで、まずはメイン二作の各一話を観た。青い針鼠のアレみたいなゲームで変身する医者の話と、あー、進撃の三国志みたいな話?後者は前に何処かで見掛けたんだが……確か、壁はいっこなくなってて、残ってるほうの壁際でぼろぼろの戦いを繰り広げてた、ような。あんまり覚えてない。とりあえずぐるぐる回すの面倒臭そう。前者は七面鳥じゃないならなんだ、心臓モチーフ?結構真面目に七面鳥だと思ってた。

本題の映画。確かに一話観たほうがわかりやすかったと思う。医者のほうはそれでも誰が誰だかわからなかったけど、たいして絡んでこなかったしな。
前回の映画は全員世界線が同じだったが、今回は違う世界線を合体させる話だった。物理的に。地球がふたつ隣り合ってる図、宇宙シミュレーションゲームで皆やるやつだって九朔に言ったらまた変な見方してる……って反応を返された。いや、だって皆やるだろあれは。そして映画の悪役はやっぱり好みじゃない。だから不老不死になってなにがしたいんだよ。学者みたいだから研究か?なら親近感湧くけど、そんな感じでもないよな、帝王名乗るくらいだし。
あとは前回の映画にも出てきた宇宙のやつが先生になってた……なろうとしてた?ってことは前回からは結構時間経ってるんだな。ちょっと落ち着いた感じはする。
メダルのほうは主にアイス食べてたほうを見てた九朔とあげたほうを見てた私でやっぱり趣味違うなと思った。でも毎回ビターエンドやってるからこの作品は割と好き。

「何故他人の為に、見返りがなくても、傷付いても戦えるか」が今回の主題のひとつらしい。観賞会の間も九朔はそこへの言及が多かったし、この作品のそういうところが好きだって言ってた。……私にはあまりぴんと来なかったな、これも九朔は予想付いてただろうが。そもそも、そこに感動するタイプなら九朔に勧められるまでもなくこの作品群は好きになってたと思うぜ。ずっとそういう話をしてる作品だろ、たぶん。
でも、九朔のそういう、私がひとりなら触れようともしないものを持ってきて、これのなにがよくてどこが好きなのかを一生懸命語るところが好きだ。知らない世界を楽しそうに見せてくれるところが好きだ。……だから、私にだけは九朔の全部教えてくれよ。これからも。




[削除][編集]

497 :十六夜咲夜(東方Project)
2022/03/20(日) 22:17



「   」



お嬢様がたがペンを執ったというのに、この十六夜咲夜が知らないふりをするわけには行きません。
それではご覧ください、フラン様のチャームポイント百選。まず

- - - - - - - - - - - -
(頁の半ばが粉々に砕けている)

- - - - - - - - - - - -
冗談はこのくらいにしておいて。……いえ、フラン様のチャームポイントを延々挙げるのも私は本気で乗り気ですが。今回はやめておきましょう。外面は格好良い悪魔の妹でいたいと仰っていたことだし、主人の妹の尊厳をお守りするのも従者の務めですわ。

- - - - - - - - - - - -
さて。となると、書くことが特にないのだけど。
そうねえ、近況報告でもしてみましょうか。小洒落たベランダを強奪して、ペンネーム無責任さんと空の旅をする準備をしました。……フラン様とのあれこれを省くと殆どなにもしていないのよねえ。お嬢様にかかりきりでそんな時間もないし。
——ああ、これはジョークよ、タイムストッパージョーク。時間なら無限にあるわ。




[削除][編集]

||次|1-|||書

[戻る][設定]

WHOCARES.JP