top
┗机上のrendezvous(41-50/122)

||||||記入
50 :仁王雅治
2009/07/08 20:40

>>49

…時間ちィと空いてしもうたな。前回の授業は先生が休んどって理科室やのうて教室で自習だったんよ。…シンジの文字が消えとらんで安心した。 


シンジは身長低いンか?テストで良い点とは…模範生じゃのー。

俺は眠い。最近眠気が酷くて堪らん。 
何よりも睡魔欲が強か。

[返信][削除][編集]

49 :伊武深司
2009/07/07 16:52

>>48

煩いなあ、あんたも大概。
まあいいや。取り敢えず呼び名は決定、中々良いコンビなんじゃない?
って事にしとこう。

七夕の願い、特に考えた事も無いけど。何だろ。
身長が伸びますように、とか。テストで良い点取れますようにとか。そんな感じ。

なんか今日だるい、何時もの事だけど。

[返信][削除][編集]

48 :仁王雅治
2009/07/06 19:06

>>47

なん、ピッタリじゃと思うたが。現に今もネチネチと言っとるじゃろ。まァ…此れからはシンジじゃな、シンジ。 


……ダブルス?何のダブルスじゃ? 
何故いきなりダブルスが出てきたンか些か疑問。 


あ…笹の葉買うの忘れとったぜよ。後でか、若しくは明日買うとするかのー…

因みに御前サンの願い事は?

[返信][削除][編集]

47 :伊武深司
2009/07/05 12:57

>>46


ネチ夫?
…あんた、ネーミングセンス可笑しいよ。お銀でも悪いと思ってたのに引けを取ってない。

日常生活での団体行動は苦手。輪の中に居るのが得意じゃないんだ。
ただ、仲間意識は有るつもり。…ダブルスはあんまりやりたくないけどね。
あれ、何の話だっけ?

もう直ぐ七夕だ。

[返信][削除][編集]

46 :仁王雅治
2009/07/03 17:05

>>45


御前サン何だかネチっこいからのー…安直じゃがネチ夫とかつけてしまいそうじゃ。 
机上だけでのやり取りじゃが矢張り呼び名ぐらいは欲しいと思ったけぇ。 

何時もの御前サンがどんな奴かは知らん。じゃが紛れもなく今此処にいるのは「シンジ」
御前サンもつるむンが苦手そうじゃ。 

―…今さっき迄えぇ天気じゃったんにいきなり雨降ってきてしもうた。 
今日傘持ってきとらんよ。

[返信][削除][編集]

45 :伊武深司
2009/07/03 04:15

>>44

否定…しないんだ。図星、ってやつかなあ。
ま、何だって呼べれば良いんだろ。呼ばれれば返事位するけど。

実際が如何か何て大した事じゃない。俺達の関係は他愛も無い話を気楽に交わす、文通相手。
…へえ、孤高何て格好良いね。一匹狼みたいで。

[返信][削除][編集]

44 :仁王雅治
2009/07/02 23:02

>>43


ろくなの考えンとは又酷い言い種じゃのー…まァ否定はせんが(笑) 
シンジなシンジ…喩え仮名じゃとしても本当の名前じゃとしても、今日から御前サンはシンジっちゅー事で。 


ほぅ…そげなイメージか。
まァ実際はどうなんじゃろうな。 
シンジは―…他者を寄り付けぬ孤高の人って感じじゃな。

[返信][削除][編集]

43 :伊武深司
2009/07/02 09:50

>>42


俺のあだ名はいいよ。ろくなの考えそうに無いしあんた。
名前が欲しいなら…シンジ。此れが仮名か否かは想像に任せる。

あんたは複数を愛すって言うか、誰も愛さないイメージ。別に悪い意味では無いけど、飄々と風に乗った自由な奴って感じ。

[返信][削除][編集]

42 :仁王雅治
2009/06/30 22:12

>>41

ん、有難うサン。御前サンのあだ名も考えンといけんのー…。
嗚呼、確か文化部じゃったな。俺は帰宅部じゃけ、ちィと羨ましか。なァんての。 


まぁまぁそげにぶつぶつ言いなさんな。 
気楽にいきンしゃい。 
唯の心理テストじゃ心理テスト。 


俺? 
御前サンの中での俺は複数を愛していそうなイメージか?

[返信][削除][編集]

41 :伊武深司
2009/06/30 17:44

>>40

お銀からのリクエストって伝えとく。会ったらね。
別に、モテはしないけどさあ。うちの部長に気の回る妹さんが居るから、其の所為かもね。


程々にしろ何て言われる筋合い無いと思うけど。ましてや正体不明のあんたに。
全く人を浮気者扱いするって如何言う躾を受けて来たのか疑うよなぁ…俺は至極真っ当な人生歩んで来たって言うのにさあ、本当言い掛かりもいい所。

複数を同時に愛せない。
因みにあんたは如何?

[返信][削除][編集]

||||||記入

[Home][設定][Admin]

★ゲーム人気ランキング★1時間ごとに更新(携帯リンク)

WHOCARES.JP
41 :伊武深司
2009/06/30 17:44

>>40

お銀からのリクエストって伝えとく。会ったらね。
別に、モテはしないけどさあ。うちの部長に気の回る妹さんが居るから、其の所為かもね。


程々にしろ何て言われる筋合い無いと思うけど。ましてや正体不明のあんたに。
全く人を浮気者扱いするって如何言う躾を受けて来たのか疑うよなぁ…俺は至極真っ当な人生歩んで来たって言うのにさあ、本当言い掛かりもいい所。

複数を同時に愛せない。
因みにあんたは如何?

42 :仁王雅治
2009/06/30 22:12

>>41

ん、有難うサン。御前サンのあだ名も考えンといけんのー…。
嗚呼、確か文化部じゃったな。俺は帰宅部じゃけ、ちィと羨ましか。なァんての。 


まぁまぁそげにぶつぶつ言いなさんな。 
気楽にいきンしゃい。 
唯の心理テストじゃ心理テスト。 


俺? 
御前サンの中での俺は複数を愛していそうなイメージか?

43 :伊武深司
2009/07/02 09:50

>>42


俺のあだ名はいいよ。ろくなの考えそうに無いしあんた。
名前が欲しいなら…シンジ。此れが仮名か否かは想像に任せる。

あんたは複数を愛すって言うか、誰も愛さないイメージ。別に悪い意味では無いけど、飄々と風に乗った自由な奴って感じ。

44 :仁王雅治
2009/07/02 23:02

>>43


ろくなの考えンとは又酷い言い種じゃのー…まァ否定はせんが(笑) 
シンジなシンジ…喩え仮名じゃとしても本当の名前じゃとしても、今日から御前サンはシンジっちゅー事で。 


ほぅ…そげなイメージか。
まァ実際はどうなんじゃろうな。 
シンジは―…他者を寄り付けぬ孤高の人って感じじゃな。

45 :伊武深司
2009/07/03 04:15

>>44

否定…しないんだ。図星、ってやつかなあ。
ま、何だって呼べれば良いんだろ。呼ばれれば返事位するけど。

実際が如何か何て大した事じゃない。俺達の関係は他愛も無い話を気楽に交わす、文通相手。
…へえ、孤高何て格好良いね。一匹狼みたいで。

46 :仁王雅治
2009/07/03 17:05

>>45


御前サン何だかネチっこいからのー…安直じゃがネチ夫とかつけてしまいそうじゃ。 
机上だけでのやり取りじゃが矢張り呼び名ぐらいは欲しいと思ったけぇ。 

何時もの御前サンがどんな奴かは知らん。じゃが紛れもなく今此処にいるのは「シンジ」
御前サンもつるむンが苦手そうじゃ。 

―…今さっき迄えぇ天気じゃったんにいきなり雨降ってきてしもうた。 
今日傘持ってきとらんよ。

47 :伊武深司
2009/07/05 12:57

>>46


ネチ夫?
…あんた、ネーミングセンス可笑しいよ。お銀でも悪いと思ってたのに引けを取ってない。

日常生活での団体行動は苦手。輪の中に居るのが得意じゃないんだ。
ただ、仲間意識は有るつもり。…ダブルスはあんまりやりたくないけどね。
あれ、何の話だっけ?

もう直ぐ七夕だ。

48 :仁王雅治
2009/07/06 19:06

>>47

なん、ピッタリじゃと思うたが。現に今もネチネチと言っとるじゃろ。まァ…此れからはシンジじゃな、シンジ。 


……ダブルス?何のダブルスじゃ? 
何故いきなりダブルスが出てきたンか些か疑問。 


あ…笹の葉買うの忘れとったぜよ。後でか、若しくは明日買うとするかのー…

因みに御前サンの願い事は?

49 :伊武深司
2009/07/07 16:52

>>48

煩いなあ、あんたも大概。
まあいいや。取り敢えず呼び名は決定、中々良いコンビなんじゃない?
って事にしとこう。

七夕の願い、特に考えた事も無いけど。何だろ。
身長が伸びますように、とか。テストで良い点取れますようにとか。そんな感じ。

なんか今日だるい、何時もの事だけど。

40 :仁王雅治
2009/06/30 13:36

>>39

まぁまぁ、そげな事言いなさんな。 

んー…甘いのはちィと矢張り苦手じゃな。今度も砂糖控えめで…って頼んでおいて欲しか。なァんての。 
御前サンもモテるんじゃのー。 


済まん。其の「お銀」にちと吹いた。よかよ、お銀で。格好良かね。豪い特徴掴んで呉れとる。 


蛇の数は浮気願望じゃとさ。Aなら一途。逆にDは節操なし。Bなら、浮気指数30%ってとこじゃね。 
まぁ、程々にしんしゃい。

39 :伊武深司
2009/06/29 17:54

>>38


テストの結果を聞く程野暮なもんは無いでしょ。
成績は中の上位だよ、大体ね。

甘いの苦手なんだ?クラス違うけど会ったら伝えとくよ。
あだ名は「お銀」。時代劇の女剣士みたいで格好良いじゃん。如何?

心理テスト…。意外と好きだけど。
俺はB。結果が待ち遠しい。

38 :仁王雅治
2009/06/29 14:39

>>37


如何だった? 
小テストの点数は。 
未だ返ってきとらンか。


あの菓子は砂糖控えめで甘いンが若干苦手な俺でも美味しく戴けたぜよ。 
有難うサン。
……って御前サンが付けて呉れたあだ名で其の女の子に伝えといて欲しいぜよ。 

嗚呼、そうそう。 
女子といえば今先刻心理テストをされたんじゃがな…まァ暇があったらやって欲しか。 

>御前サンは暗い穴に落ちた。目の前には蛇が。其の数は? 

A.一匹 
B.二~三匹 
C.五~六匹 
D.数えきれない程ウジャウジャ

37 :伊武深司
2009/06/28 19:01

>>36


御免、前回の授業で小テストやったから返事が書けなくて。
遣り取りが終わるのは俺も避けたいなあ。又この時間がつまらなくなる。

菓子、如何だった? 
俺あんまり味覚に敏感な方じゃ無いから普通に食えたけど。
美味かったら伝えとくよ。何て、名前も知らないのに伝言は不可能だよなあ。
あだ名でも付けようか、あんたはそうだなあ…。次迄に考えとく。

36 :仁王雅治
2009/06/26 19:26

>>35


良かった。擦れて文字が消えとらンで。 
消えたら御前さんとのやり取りが終わってしまう。 

白黒はっきりとした性格も良いンじゃなか?
如何でもえぇとか思うとらンよ。 


今日此の席に座った時、この紙袋は何なんじゃ?と思うたが此れは御前サンのお裾分けじゃったか。 
手作りを貰った事はあるにはあるが…俺のダチに菓子好きな奴がおるけぇ何時もソイツにやっとるが、御前サンから貰ったモンは確りと俺の胃に入れさせて貰うぜよ。 
有難うサン。 
また次感想書いておく。

35 :伊武深司
2009/06/25 17:29

>>34


また日が空いたね。あんたの字、随分薄くなってる。

俺、結構ハッキリと物を伝えないと済まない性格なわけ。
違うなら違う、ってね。
まあ、そんな事たどうでもいいけど。

あんた、女の子から手作りの菓子とか貰った事有る?
さっき調理実習帰りの人達にクッキー貰ったんだけどさあ、凄い量だから貰ってよ。机の下に紙袋置いとく。
受け取る義務が有るから拒否権は無し。

34 :仁王雅治
2009/06/22 15:03

>>33

…プリッ。 
御前サンは何処となく俺と似とる。 


後悔は俺もようしてるぜよ。悔やんでも悔やんでも悔やみきれン事が今現にある。
其の事思い出し涙する。 
…じゃけ、俺は同じ間違い繰り返しとうない。 
過去の呪縛に捕らわとるがね。 
矢張り。 


俺は永遠否定派。 
泡沫の幻だと思っとるよ。夢見がちの乙女じゃあるまいし。現実確り見ンと。 
…御前サンが今そげに思っとるンじゃったら、下手な慰めは余計に鬱陶しいじゃろうと思う。
でも何時か…御前サンに倖せが訪れますよーに。…と願うのは俺の自由じゃろ? 


今日は昼寝し過ぎて昼飯食い損ねた。

33 :伊武深司
2009/06/21 22:05

>>32


気まぐれ。人に興味が無いんだ、残念ながら。

後悔は何時になっても俺の心の奥に潜んで居る。普段は記憶から追い払われて居てもふとした瞬間、顔を出すんだ。
一度きりの人生、後悔に縛られたくは無いと思うけど。

あれ、あんたは永遠否定派?
周りに何と言われようが俺の幸せ…否、幸せになる為の絶対的要素はもう戻らない。
誰にも代わりは務まらない。

何て言ってる間に授業終わり。この話もおしまいだよ。

32 :仁王雅治
2009/06/21 16:49

>>31

なン…もしかして俺の正体が気に為った…とかかのー…? 
否、もしかしたら御前サンの見間違いや光の加減じゃァないかも知れンよ?まァそげな髪色した日本人おらンか。 

失って気付く、其の大切さ。 
其の気付いて後悔した時間も人生の尺で考えたら決して無駄ではない…とちィと語ってみたり。


……"永遠"なンぞ言う言葉は存在せんよ。此の世の中。 
良い意味でも悪い意味でも。 
嘆かわしい噺…じゃがね。
でも、其れが現実。

31 :伊武深司
2009/06/21 15:56

>>30


あ、うっかり。
実は珍しく授業をサボって理科室を覗いて。扉の僅かな隙間から一瞬だけ、輝く様な銀色を見た気がした。
勿論光の反射加減だから実際は違うんだろうけどさ。そう見えただけ。笑うなよなあ。

感謝、ね。
ちゃんと言葉にするのは稀かも知れないな。大事なものは失ってから気付くタイプだから。
其の時点で遅いって言うのに。

俺にとっての幸せは、もう永遠に失われて居るんだ。
今は目の前のあんたや、誰かの幸せを祈るよ。
お休み。

30 :仁王雅治
2009/06/21 14:16

>>29

なんじゃ、冷たいのー…って…ちィとビビってしもうたぜよ。 
俺の正体…御前さん気付いたりしとらんよな? 
毛布は此の時期暑いけぇ、薄手の布でよかよ。布に包まっとったら時期夜が明けて又陽が昇る。


御前さんは…日頃の感謝伝えたりしとる?御前さんも俺と一緒で…伝えるのが苦手そうじゃけ。 
陽光輝く其の中に御前サンはいるんじゃね。風に靡く其の葉緑。 


倖せ。 
俺が今倖せだからこそ他人の倖せも願える。
即ち御前さんの倖せも。 

其の机上で偶には惰眠貪ってみんしゃい。 
俺の涎の匂いと共に。

29 :伊武深司
2009/06/21 13:03

>>28


拾う役は他に居る。俺はそうだな、物陰から見守ろう。
疲れて眠りに落ちた其の銀糸に暖かい毛布でも掛けてやるから、早く輝きの中に戻りなよ。何て。

有り難うと、伝えなければ時は頑張って。一応応援してるよ。一応ね。
窓から?
太陽の光を淡く反射する木々の葉。眩しい。

幸せならいい。
其の空気に触れて居れば俺も心穏やかに成れるかも知れない。

今日も睡魔との戦い。

28 :仁王雅治
2009/06/21 10:35

>>27

嗚呼、適切な表現じゃな。何処か懐かしく物寂しい其ンな雰囲気。 
其ンなゴールネットやテニスコートに忘れ去られたボールはまるで俺の様。 
もし見つけられたら…拾って欲しか。なァんての。 

感謝はしとるが矢張り其の気持ちを伝える事出来るか?と問われれば俺には無理じゃね。 
嗚呼、今校庭でサッカーの授業しとる。青春じゃね。 
御前サンは今窓から何が見えとる? 


…最近の。 
あの墜ちてたのが嘘のように倖せなンよ。 
周りには言う事出来ん、触れ回る事が出来ンけぇ、この机上でひっそりと言わせて。

27 :伊武深司
2009/06/20 22:05

>>26


何だろう、懐古の念とでも言って置く?心にぽっかり穴が空いた様な、不思議な感覚。
サッカーのゴールネットの中に転がり込んだボール然り。
夕暮れの校庭も又、哀愁が有る。

確かに、周りに自分を気にしてくれる人が居るのは有り難い事だと、感謝するべきだ。
まあ幾らマイペースな俺でも感謝の心位、弁えて居るつもり。

永遠に見付からない隠れんぼをしよう。
大丈夫、あんたに俺は見付けられない。心置きなく吐き出せばいいさ。
咎める人など居ない。机上の世界は此んなにも自由だ。

26 :仁王雅治
2009/06/20 19:41

>>25

じゃが…其の光景見た刹那暖かさを感じ乍も何処か淋しく感じとる俺がおるよ…嗚呼、テニスコートな…ボール1つ片されるの忘れ去られた転がる其れから伸びる影はホンに切ないのー…。 
単位は心配には及ばンぜよ。何せ代弁頼んだりしとるけぇ、上手くやっとるよ。 

御前サンと俺は―…どちらかと言えばマイペースタイプじゃけぇの。
まァ其のお節介が時折嬉しく感じとる俺も否めン。 

隠れんぼとは又良い可愛らしい喩えじゃね。 
其の鬼を遣りたいと思う俺と相反して、御前サンの正体知りとうないと思う俺もおる。 

現実を知った瞬間、俺の感情全て吐露出来ンかも知れんから…。

25 :伊武深司
2009/06/20 09:08

>>24


夕暮れの紅色が、時々酷く濃くなる。グラウンドとテニスコートが其れこそ全て朱色に染まる光景は圧巻、と言うか気味が悪い位神秘的。
サボってばかりで単位は大丈夫?不真面目な奴に限って頭は切れたりする。
世の中上手く出来てるよ本当。

そうそう。
大体同じ部の奴らなんだよ、お節介って言うか世話焼きって言うか。
人の惰性を見過ごせないタイプの人間っての?面倒な性格だよなあ。

精々見付からない様に頑張るよ。
隠れんぼでもしてる気分。

24 :仁王雅治
2009/06/19 22:36

>>23

あの段々と朱に染まっていく景色は好きじゃ。気持ちが穏やかに為る。 
…んー…そうじゃね。風の吹く儘、気の向く儘。木陰でサボったり屋上で転寝したり…。 

嗚呼…頬杖突き乍外の景色眺めとるのとか気持ちよかね。
先生の声すら唯の遠くから聞こえるBGMに為っちまう。 
御前サンにもお節介な奴がおるんじゃな。俺のクラスには生憎とそげな奴おらんけぇ免れとるが、友達の中には矢張り数人咎めてくる奴がおるよ。

アイツかと机上の御前サンの正体に気付いたら1人愉悦に浸っておくぜよ。

23 :伊武深司
2009/06/19 21:47

>>22

日が長いのはいい、辺りが段々と暗くなって行く感じは好き、かも。
学校は良くサボってんの?俺は偶に。屋上を使うけど。


ん?俺何か変な事書いたっけ。もう忘れたから何も言い様が無いけどさ。誤解し易いタイプでは無いと思ってたんだけどなあ。
俺は授業中あんまり寝ないんだけど、如何も気が付けば窓の外ばっかり見てるらしくて。隣の奴に良く注意される。風紀委員だからか判らないけど。
今度俺もやってみようかな、学校でシャボン玉。

禿げても教えないって。
禿げてたら逆に判るだろ?ああ、机上のアイツだ、って。

22 :仁王雅治
2009/06/18 22:22

>>21

最近は太陽の陽が西の山裾に消えるンも遅いのー…影がよぅ伸びとるよ。 
嗚呼、こげな日は学校サボって緑色の絨毯拡がる公園で転寝でもしたいぜよ。

そげな風に転換しちまう御前サンの脳味噌ン中覗いちまいたいモンじゃね。
御前サンの手前がわからんけぇ何とも言えンがの。 

嗚呼、良く昼寝はしとるよ。本当ならこの理科の授業も眠ってばかりだったンじゃが、最近は御前サンのお蔭で愉しみ出来たけぇ、他の時間に寝とる。 
暇な時は…そうじゃね。シャボン玉とか…なァんての。 


此れも一重に御前サンのお蔭じゃよ。感謝しとる。 
じゃが、禿げたら教えンしゃい。笑ってやるけぇ。

21 :伊武深司
2009/06/18 16:49

>>20


きつい所か、寝起きに柔い光も中々危ない。未だ目覚め切って居ないから尚更。
木々の葉が風に揺れる音が好きだ。初夏の、心地好い懐かしさに似た感覚。

意地悪されたい、何て誤解し易い表現だね。望み通り其の内してやろうかなあ。
何て、あんたにとっちゃ可愛いもんでしょ。

帰宅部もいいね、けど家帰ってからする事無くて困りそう。あんた暇潰しとか得意じゃ無さそう。
面倒になって寝るタイプ?だったら俺と同じ。

心が浮く、か。良かったね。
俺は禿げないか不安で逆に禿げるかも。

20 :仁王雅治
2009/06/18 12:43

>>19

朝からだったンなら未だ窓から差し込む太陽の光はきつくないじゃろ? 
今日は珍しく窓から丁度心地好い風が入ってきて気持ちよか。風のそよぐ音が俺の耳を確りと捉えて呉れる。
ほーぅ…意地悪ねぇ…一度されてみたいモンじゃね。お手並み拝見っちゅー事で。 

簡単に消えるからこそ…脳内には確りと御前サンの科白記憶されとるよ。本当は机上にも残しておきたいがそうも云ってられンしの。 
文化部…か。偶には身体動かして鍛えンしゃいよ。っていう俺は自由な帰宅部じゃが。プリッ。 


嗚呼、此の詞変かのー…?地方出身か如何かは知られたらお終いじゃけぇ言わンよ。なァんての。 
ま、細かい事気にしなさンな。禿げるぜよ。 

今日はちィと俺の心が浮いてきた。御前サンのお蔭もあるかもや知れン。

19 :伊武深司
2009/06/18 10:05

>>18


お早う。今日は朝一が此処。
悪戯好き?俺も結構好きだよ。意地悪じゃなくて、悪戯。
最後に笑みが零れる様なささやかなやつ。

簡単に消されて仕舞うシャーペンだからこそ、存在の重みと言うか、確かさ尊さみたいなものが有る気がする。
正解、俺は陸上部じゃない。華の無い文化部の何処かだよ。あんたは?

そういや今更だけどあんた時々方言っぽい言い回しするよね。地方出身?其れとも単に好きで使ってる訳?まあ気にならないと言えば気にならないけどさあ、語尾にぜよとか付けられると誰でも何と無く気になると思うんだよなあ…聞き慣れないし。

18 :仁王雅治
2009/06/17 21:18

>>17


御前サンの書き込み無かったけぇ如何したンかと思うたが、そげな理由じゃったか。俺がそげな事するワケないじゃろ。 
悪戯する事はあっても唯一俺の心綴れる此の場所俺が態となくすわけなか。
シャーペンは直ぐ擦れて消えちまうが、消えとらんで良かった。 


…其の言い回しじゃと「陸上部員」は嘘じゃね。 


最近理科の授業が心待ちで為らン。御前サンのお蔭じゃね。 
御前サンに楽しいと言って貰えて嬉しいぜよ。 


…俺も授業終わる迄眠るとするかのー…

17 :伊武深司
2009/06/17 13:21

>>16


暫く理科の授業が無かった。授業変更の繰り返しだよ、あんた何かした?
な訳ないだろうけど。取り敢えず手紙、消えて無いみたいだし良かった。

部活、は陸上。
走り幅跳びの選手なんだ。…一回言ってみたかった台詞。簡単に答えるのは面白くないから当ててよ。
「陸上部員」は嘘か真か。

俺も、此処での一時間は楽しみの一つ。あんたの言葉を借りるなら潤い、に近い。
不思議だし、奇妙な関係では有るけど。

今日は一段と眠い。
視界がぐらつく、

16 :仁王雅治
2009/06/15 12:50

>>15

嗚呼、全く見当違いっちゅーワケでもないぜよ。 
そうじゃな…強ち間違いでもないし少なからずの共感。後、嬉しさ?なァんての。プリッ。 


マイペースか…俺もどちらかと言えば其方の部類に入るやもや知れン。…部活?何やっとるンじゃ? 


御前サンにとったら何気ない気紛れな行動じゃったとしても、今俺は此の関係を楽しんどる。 


結局購買で昼はゲット出来たンかのー…。 
俺は今日1人屋上でパン食ってきたぜよ。天気も良いしの。

15 :伊武深司
2009/06/15 12:02

>>14


的外れでも無いだろ、折角人がピンと来る単語に辿り着いたって言うのにさあ…。高揚って事は少なからずの共感?

別に何を急ぐでも無いし、のんびりやるよ。マイペースだ、って良く言われるんだ。同じ部活のテンション高い奴から。

其処迄感謝される何て意外だよなあ俺は暇な時間に落書きしてる様なもんなのに。
取り敢えず、如何致しまして。で、いいか。


今日は弁当忘れたから購買に昼を買いに行く予定なんだけど、早く行かないと混むから憂鬱。
理科の授業が5分でも早く終わればいいのに。

14 :仁王雅治
2009/06/14 19:23

>>13

運命共同体。なン…ちィと密な響きじゃのー…此の高揚感にちと驚き。名も顔も知らない御前サンに。 
悪名高くも人見知りも違うぜよ。惜しいかも知れンのー…まァもっと絡ンでいったら、わかるじゃろ。 
嗚呼、机上では割と素直になれちまう。 


唯の五文字の御前サンの書き込みが今の俺に多大な影響与えて呉れた。此処が無かったら…もしかしたら墜ちていたカモや知れン。誰にも気持ち言えずもやもやとした儘。 
感謝しとるよ、ホンに。


其の約束確りと覚えとくぜよ。 
偶には…惰眠を貪りたか。此の雨音が誘って呉れりゃえぇんじゃが。

13 :伊武深司
2009/06/14 17:06

>>12

ああ、勿論。抜け穴はあんたと俺しか知らない。秘密を共有する、言っただろ。運命共同体だってさ。 
へえ、世間から見るあんたは随分悪名高い訳?其れとも極度の人見知りとか?
どちらにせよ、新しい自分を出せる意味でも此の場所は必要かもね。

何をするでも無いけど、此の遣り取りが在って救われる何て凄い事だよなあ。
只不意に連ねた文字から始まったものが、今や此んなに可能性を膨らませる。

ああ、近い内に。取り敢えずシャーペンの芯を買いに行ってから、だね。
雨の規則正しい音も又、眠気を誘う。

12 :仁王雅治
2009/06/14 05:07

>>11

…誰にも言えンな、こげな事。俺と御前サン2人だけの秘密。 
驚愕とは又酷いのー…まァ強ち間違ってもおらンが。きっと普段は気にもしない事、じゃが御前サンには言いとう為った。結構関心があるンじゃろうね。こげな事言っとる俺を仲間が知ったらソレこそ驚愕じゃろうな。まァ――…其の言い回しなら納得。有難うサン。 
1人だったら今頃駄目に為ってたかも知れン。じゃけど今此処でのやり取りが…俺を救って呉れとる。 


埃の。まァ気が向いたら…っちゅー事で。 
だって…俺だけ…ってのは何か癪じゃ。何時かきっと約束。 

…雨は涙を流して呉れる。偶には傘をささずに此の雨の中を。

11 :伊武深司
2009/06/14 03:44

>>10

確かに俺も、此の歳に成って文通っての、すると思わなかったよ。しかも机の上で何て。
…ああ、御免。意外と真面目なんだねあんたって。吃驚したよ、って言ったら失礼かも知れないけど。感謝してくれる事に少なからず感謝の気持ちを覚えた、ってのなら本当。如何にも日本人らしいだろ俺って。
二人合わせて満月、か。双子の片割れみたいだ。

俺の打ち明け話、何てのはもう埃の被った過去話なんだけどさ。あんたの話を聞いたら少し思い出したよ。懐かしい、淡く苦い思い出。
其の内書くよ。取り敢えず他愛も無い話が今は楽しい。

梅雨の時期はあんまり好きじゃないけど、雨自体は割と気に入ってる。滲んだ視界も悪くない。

10 :仁王雅治
2009/06/13 21:47

>>9

こげな出逢いがある何ぞ夢にも思っとらンかったしな…
阿呆か、御前サンは。此方が感謝しとるから言うて御前サンもするってのは間違っとるじゃろ。思うた時でえぇんよ、有難うサン。 
半月と半月か…反転しとる2つの半月。重なれば1つの満月。 


其の心からの祝福確りと胸に受け取ったぜよ。
此れから俺と元恋人は…良い道を2人で進んでいくじゃろう。 
俺に便乗して御前サンも救われたい…っちゅー事は。 
嗚呼…今此処のやり取りは俺と御前サンしか知らない2人の密事。もし…俺に聞かせてもえぇと思った時は言いんしゃい。待っとうよ。 

此のうららかな陽気に誘われて…とは言い難い梅雨の時期じゃが、其れでも此処の机上のやり取りが御前サンの救いにちィとでも為れば。

9 :伊武深司
2009/06/13 20:56

>>8


奇特な此の出逢いには、成る程感慨深い物が有る。
既に感謝してる何て言われたら俺もしなきゃいけないよなあ、だって二人しか関わって居ない訳だしさあ…。 

同感、何時迄も学生性分が叶わないのは判ってるけど。世間で言う青春真っ只中に未だ漂いたい。 
月二つ。非現実的な世にも奇妙な光景は、まさに俺とあんたを表して居る。
あんたが半月の夜、俺もきっと半月なんだろう。

誰かに聞いて貰う事で、赦しを得る。
又前を見て、真っ直ぐ歩ける様に成ったのなら俺は心からの祝福を。
あんたに便乗して俺も救われたいと願って置く。

たまには筆を休めて睡眠を貪るのもいい。俺の字が所々汚いのは其の所為。

8 :仁王雅治
2009/06/13 19:19

>>7


俺は…今既に感謝しとるがの。矢張り何処の誰かもわからンこそ俺の本心ぶちまける事が出来る。 
卒業のー…何れ来るのはわかっとるが矢張り此の儘でいたいと言う俺の叶わぬ願望。 
…月?ならば俺と似とるカモ知れンのー…。俺もどちらかと問われれば勿論『月』じゃからな。 
夜空にぽっかり浮かぶ丸い2つの月――あり得ン事じゃと思うが中々面白い。


嗚呼、結果的には救われたよ。今迄辛くて辛くて堪らンかった事が解放された。アイツと出逢った事に後悔はしとらンし此れが俺達にとっての最良の結果。
有難うサン。


俺も最近眠れンでちィと眠い―…じゃが此の席は太陽の陽もあり眠りを誘って呉れるのー…

7 :伊武深司
2009/06/13 18:15

>>6


ああ、そうだね。何時か此の巡り逢わせに感謝する時が来るかも知れない。
其の実感が卒業前で有る事を祈るよ。在籍しない校内、しかも理科室に忍び込む何て中々面倒。 
太陽、何て表現にはまるで縁が無い。俺を太陽と月で表すなら、10人が10人後者と答えると思うよ。
本当、良く判らないけど面白いよあんた。飽きない。

愛とか恋とか、超えた関係ってのには俺にも思い当たる節が有る。 
結果的にあんたは救われた?もしそうなら、おめでとう。其の瞬間が又全ての始まりになるんだ。
昨日のあんたはもう居ない。

…眠い、

6 :仁王雅治
2009/06/13 15:43

>>5

此れが"偶然"やのうて"必然"じゃった…と何れ言える様な関係に為れたら嬉しかね。 
其の太陽の陽の様に御前サンの心もきっと暖かいンじゃろね。
丸で…徒然為る儘に…っちゅー奴じゃな。


嗚呼、打ち明け話が面白いと言う感想は未だ一言も貰っとらンな。
貪欲に生きた結果俺達の"付き合う"と言う関係は終焉を迎えてしもうたが…また新たな関係性も生まれたンよ。 
―お互い正反対な癖に似過ぎている処もあり衝突ばかりして…でもお互い未だ愛し合っているから…心の奥底では繋がっている― 
みたいな…掻い摘んで言うとそげに為るかも知れンね。


…文字が擦れていようど御前サンの気持ちは擦れとらんけぇ確り読めとるよ。

5 :伊武深司
2009/06/13 10:09

>>4


偶然でも、見付かって良かったと思うよ。
たった5文字の手紙に返事が来た、其れだけで退屈な日々を乗り越えた。
文章の書き方何か大して心得て居ないけど、薬品臭い此の場所の、暖かな日差しを浴びると連ねる文字が自然と思い浮かんで来る…只其れに掌を委ねるだけ。

あんたの打ち明け話は面白いよ。…何て感想、身近からは貰えないだろ?
敢えて本当に客観的な立場から言わせて貰うよ。
自分に正直に生きた方が得、偽りの結果得る物は何時しか泡の様に消えて行く。
幸せには貪欲に成るべき、あくまでも俺の中の信条だけど。まあ実際難しい事だって有るよなあ人間何て面倒な生き物だよ全く。

…シャーペンの芯が無い。掠れて読み難かったら御免。

4 :仁王雅治
2009/06/13 03:49

>>3


嗚呼、そうじゃな。理科の授業なンぞ今迄は面倒で余り出席もしとらンかったンじゃが…気紛れで出席した其の日に偶々御前サンの書き込み見つけた。 
"俺のお蔭で此の授業も中々悪くない"と言って貰えりゃ此りゃ幸い。嬉しかよ。有難うサン。 


実際何でも話せる間柄等泡沫の幻かも知れン。じゃがこうやって偶然出会えた顔も名前も知らない誰かサンになら話せる気がする―…って言う其の一欠片の想いを信じてみたい気もあるンよ。
…そうじゃなー…まァ一言で言えば…友達の恋人奪ったンやが…矢張りそういうのは幸せに為れンようで、今し方決別してきたよ。まァ約束破った俺が悪いンやがの。
ずっと足掻いとったンやが―…っと、話は此処まで。授業が終わっちまう。次のこの理科の授業が愉しみで為らン。

3 :伊武深司
2009/06/13 02:03

>>2

此の席、良いよね。微妙に死角だし窓の外眺めてても特に何も言われないし。
正直此の授業、内容も先生もあんまり好きじゃなかったけど、あんたの御陰で中々悪くないよ。
 
距離が近い相手だからこそ、言えない事も在る。其れは事実だと思うけど。実際何でも話せる間柄ってのは在るのか如何かも俺は微妙だと思うけどなあ…。
打ち明けてみれば?聞いた所で顔も名前も知らないあんたの事、幻滅も何も出来ないから安心してよ。

2 :仁王雅治
2009/06/12 10:51

>>1

『こんにちは』

今日はよか天気じゃね。此の席は窓際の一番後ろじゃけぇ外の陽が燦々と降り注いどる。 
雲1つない、穏やかな空じゃ…こうやって窓の外の景色見とるダケで枯れた心が落ち着いていく。 
嗚呼、勿論名前も顔も知らン御前サンとのやり取りでも十分潤っとるよ。 

仲間や友達に言えそうもない事…誰かわからン御前サンにじゃったら、此の仮面脱ぎ捨てて全て心の内話せそうな気がする…のは俺の独り善がりかのー…?

1 :伊武深司
2009/06/11 23:02

>輝きの其の中に、確かに存在する其の名を。
>軽やかに綴ろう―始まりは此処。




「こんにちは」

今日の天気、あんたは如何思う?




.