一覧
┗ヌヌルス(272-276/291)
▼|
前|
次|
1-|
新|
検|
書込
276 :
仏◇
02/06-14:41
恋人を幸せにしたいなら、まず俺自身を大事にしなくちゃ駄目なんだ。俺が笑ってたら、マシューも何も心配したり気を揉んだりしなくて良い。だから、自己嫌悪に陥ってばかりいないで、まず自分をもう少し愛さなくちゃ。最近身にしみて思ったこと。俺が笑ったら、マシューも笑ってくれる。きっと、これが一番簡単かつ確実に幸せを作る方法。
> ⌒ ♡
少し前に、マシューに可愛いサシェを貰ったんだ。「私を忘れないで」って英語で書いてあって、でも勿忘草じゃなくてリラの花の香りのやつ。ほんのり鼻を擽る香りを吸い込むと、気分が落ち着く。ふと思ったんだ、「私を忘れないで」って何も別れ際や悲しい恋に相応しい花言葉として読まなくても、「(どんな時も)私(がいることを)忘れないで」とも読めるなあって。……贈り主はそこまで深く考えてないだろうが、俺のポジティブすぎる自分に都合良い解釈にすぎないが、そう考えて、落ち込んだ時くんくん匂い嗅ごうと思った。そうだよ、俺にはいつも護ってくれる最高の恋人が居るじゃない。当の本人に笑われるかドン引かれるかもしれないけど、誠に勝手ながらそう思っておく。ふふ。
> ⌒ ♡
そんなマシュー(美しいお兄さんの姿で乱入ときた!)と、こうさんのやり取りが大変可愛くてけしからん。いいぞもっとやれ。ヤッチャエ、コウサン!(某・車のCM風)
ゆびツナへ私信飛ばしてるので二つ名に憧れてるみたいだから、お兄さんも考えてみた。
#純白の和毛に護られし熊人形(ヌヌルス)
…うーん。これだと捻りがないか。ってことで、エスエヌエスとかで使われてる診断系メーカー(【決定版】戦/場/の/二つ名/メーカー/さん)の力を借りてみた。ら。
#ヌヌルスは戦場で「業火の紅茶豆乳」と呼ばれ恐れられています。
……これ何て眉毛の呪い?しかもミルクティーのようで、ミルクをソイミルクにカスタマイズしてる…!さてはス夕バ上級者か!それでいて、業火ってのがまた坊っちゃん臭い。
>⌒♡
まさかの呪われた結果に笑っちゃったから、俺もやってみる。
#バジルは戦場で「魔剣士コーヒー牛乳」と呼ばれ恐れられています。
そこは仏語でカフェオレとお呼び。何だろう、雑魚感がどうしても拭いきれないのは俺だけか…?ミルク入ってる時点で、こいつは情に絆されて油断した所をあっさり倒される奴に違いない。
ついでに、お節介で、四天王改め仲良しな三神+猫ちゃんの分も、ちゃっかり勝手にやってみた。日記名拝借すまない。
#こうさんであります!は戦場で「暗黒のラングドシャ」と呼ばれ恐れられています。
キャラ紹介:一見すると癒し系であるが戦闘力が高く、相手を倒すとドヤ顔ならぬドシャ顔を、「ドシャア……(暗黒微笑)」と浮かべるのが二つ名の由来である。うんごめん、勝手に変なキャラ付けしちゃった。こうさんなら許してくれると思ってる。てへ。
#さよならのワルツは戦場で「冷酷なかき氷」と呼ばれ恐れられています。
おっと、こいつはキンキンに冷えっ冷えだぜ…!属性は氷か。ワルツは四天王内ならブレーンっていうか、智将になりそうなイメージがあるから、クールな印象は合ってるかも。全く冷酷じゃないけど。
#ゆびつなぎは戦場で「虐殺の栗饅頭」と呼ばれ恐れられています。
アッ…やばい、ラスボス登場…!これに敵う気がしない。だって虐殺の栗饅頭だよ?!茶色の照りが美しい、口当たりも人当たりも良さそうな栗饅頭が、実は…って感じが半端ない。やはり高笑いキャラだったようだ。
#背骨っ子なねこ日記Rは戦場で「霊炎纏うシュークリーム」と呼ばれ恐れられています。
シュークリーム焦げるだろって不安はさておき、霊炎纏ってるのが使い魔っぽくて良い!栗饅頭様のお傍に、ちょこんと居て欲しい。
こんな個性的メンバーの中に居たら、魔剣士コーヒー牛乳なんて霞む霞む。ふふふ…。
>⌒♡
属性と言えば、俺は電気・雷タイプなのかもしれない。静電気に地味に悩んでる。国/務柄、人に手渡すという作業があって、その時うっかり手に触れようもんなら、高確率でパチッってなっちゃう。申し訳ない。
俺がもし少女MANGAの世界に住む可憐な女の子だったなら、そして相手が稀に見る美少年なら、運命的な出逢いかしらと胸をときめかせるべきなのかもしれないが、老若男女問わずどころか、無機物に触ってもパチッとなるお兄さんのはどう考えてもただの静電気です。本当にメルシ。
マシューにくっつく時にもパチパチしてたら考えものだよなあ…。愛らしいデザインのを探して、静電気除去ブレスレットでも付けるべき?自家発電に利用出来たら地/球に優しいお兄さんになれるのに!
[
返][
削][
編]
275 :
仏(乱入)
01/28-12:30
>一部AA注意
#私信追加
撫でたら機嫌良くなるとか…お前の眉毛は何なの、感覚器官なの。眉毛怖い。それとも何、その辺りがイいの、セーカンタイなの。眉毛怖い。
お兄さんが剃ってあげようか?美しくトレビアンな更地にしてあげようか?今なら剃った後のスキンケアもしてやるよ。
#!?!?
>_人人人人人人_
>> 突然の乱入 <
> ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
# ちょっ…おま、唐突すぎて腰抜かすじゃねえか!お前の乱入スイッチどこなんだよ!そこかよ!分かんねえ!つーか、ここ表日記なんだかんなっ!何言ってんだバカ!そして誰が剃るか!
# ………クソ、久しぶりの乱入だからな、内容はクソだが悔しいが嬉しいのが悔しい……(※驚きのあまり英語が不自由)
──と、まあ想像通りの反応メルシー!腰抜かしたか、そうかそうか、お兄さんの魅力ってば本当に罪…。
因みに乱入スイッチなんてものは存在しないんだぜ。何故なら、お前に野次を飛ばしたくなったら走り書きを残すのは、お兄さんの使命だからさ!…っと、あんまりお前揶揄ってるとお前好きな他の奴らに怒られるし睨まれちゃう、これぐらいにしとこうっと。
#別に誰も怒らねえし睨まねえよ、何やってんだお前らって笑われる気はしねえでもないが。でも、俺のこのしょうもねえ日記を覗いてくれる奴らなんだ、優しいに決まってる。現にこうさんが温かい眼差しを送ってくれてる。Thank you.
#これぐらいと言わず、ゆっくりしてけよ。紅茶と焼き立てほかほかのスコーンでもてなしてやる(炭化した物体の載った皿いそいそ準備)
やだ、良い肥料になりそう!磨り潰してお前の庭に撒いておく。
#……まあ、その、何だ。紳士的な俺が特別に許可してやってるんだ、何か文句でもあったらいつでも書きに来いよな。来いよな。
こっそり私信も書き足しとく。返事が嬉しくてついついやめられない止まらない状態だが、スルー推奨!
>ツナ
#お前にもバジルとまで呼んで貰えて、これはもう優れた料理人としての俺の地位は確固たるものになったようだ。ふふん。俺のクッキングタイムは、ぜひとも愛/の/テ/ー/マをBGMにしよう。別の意味ですげえ一皿が完成しそうな気がするが。
#そして四天王を同列にしてくれてありがとう。俺をラストに据えようもんなら、存在が美しく尊いお前とワルツとこうさんの評価にまで不当に影響して、四天王(笑)と言われかねない。やはり俺は先鋒どころか前座、いや噛ませ犬的に登場して、三大神の引き立て役にでもなれたら恐悦至極だ。
ふふふ…彼奴は四天王でも最弱…ってヤツでしょ、お兄さん知ってる。そしてBonjour! 挨拶されたから仕返すぜ、お前も美しい俺を沢山撮って良いんだから。これからもこの四天王(眉)と仲良くよろしくね。
ところでお前の私信見てたら俺も格好良い二つ名欲しい。†流浪の裸人†とか。
>こうさん
#お前ほんと良い奴なのな…!私信の丁寧さから神対応っつーか、愛されキャラを地で行ってるよな。そりゃお相手さんとの仲も円満で見ているこっちが幸せになる日記を書いてるわけだ。爆発するなリア充。読み手の心温める日記を尊敬し憧れ憧れてるのはこっちの台詞だし、幸せカップルって、そりゃお前らもだろ。上がる度に大変ニヨニヨさせて貰っている。
#大したもんでもないのにSUGEEE!って思ってくれるこうさんが寧ろSUGEEE!いつもありがとな。
何、何か連写されてるんだけど…!恥ずかしい…でもお兄さんはサービス精神旺盛だから歓迎しちゃう!美しく撮れよ。あ、脱ぐ?お兄さんの肉体をその端末に記憶させちゃう?良いぜ、沢山撮れよそしてお前の目にもこの美しく素晴らしい肢体を焼き付けさせてあげる!
>せぼねこ
#ファッ…?!俺なんか、この広く素晴らしい日記界では雑魚キャラ中の雑魚キャラだってのに、持ち上げすぎじゃないか…?けどThank you!自己満足だとばっかり思ってるから、そんな優しい言葉を貰ったらビッグ/ベンにも登れそうだ。紳士もおだてりゃ以下省略。
#なんだお前、この俺のスターゲイザーパイを食えるのか…?(驚)可愛いな…素晴らしく可愛い。流石ツナことゆびつなぎの飼い猫だ。日記1にいた頃から密かに覗かせて貰ってたんだ。今後とも一挙一動を愛でさせて頂くぜ。
[
返][
削][
編]
274 :
英◇
01/27-18:20
#ししん(スルー可)
ツナの名前が局地的に浸透してきたと聞いて。ゆびツナには悪ぃが、これで俺も、名付け親的な意味でゴッド/ファーザーだな。フェアリー・ゴッド/ファーザーの役なら任せろ…(傍目には何も存在しないはずの宙を目で追い)
#
バジルっつう渾名は気に入ってるんだ。料理出来る奴みたいで(いや出来るけど。出来るけどな!)。渾名付けて貰うと、より仲良くなれた感じがする。だがワルツはワルツだな。それが似合う。お前もツナもこうさんも、綺麗な文体で書く奴に限って中身がお茶目だったりするのは、ギャップmoeってやつなんだろうか…?
#
ポチ改めミケこうさんが、俺の日記に反応しかけてくれたってのに反応。滅茶苦茶な日記の一体どこに反応頂ける余地があったのだろうか、身に余る光栄にそわそわするな…。今年も妙な奴だが絡んでくれると俺が喜ぶぞ!そして大丈夫、お前は間違いなく大物だ。がっつり太鼓判押させて貰う。
#
某ねこにっきの本棚に俺の日記がある…だと…。驚いたが嬉しいな。お近付きの印に…猫だから魚は好きだよな…?(いそいそスターゲイザーパイの差し入れ、そっ)
>⌒♡
明らかに日記を書くペースが鈍っている理由としては、休日の量と、やりたいことの量の需要供給がまるで一致しねえのが原因として挙げられる。某Fシモで取り寄せた英/国/ゴールドワークのブローチを作るコレクションを夜なべして楽しんでいるのは良いんだが、二つは完成したものの封を開けてねえキットが一つ放置されている上、そろそろ今月分が発送されて二個目が溜まりそうだ。まあ良いさ、春にのんびり取り組めば良いか。
> ⌒ ♡
ハンドメイドでは他に、モールで作るテディベア、という心惹かれるレシピをインターネットで見つけて取り組みもした。レシピを見る限りではあっという間に可愛い熊が出来上がるはずが、自分の作っているモールが不器量な形にしか纏まらねえときた。正直なところ、「威嚇するコアリクイってこんなんじゃなかったか…?」という既視感に襲われて仕方なかった。テディベアならぬテディコアリクイになったらどうしようと焦りを覚えて軌道修正に苦心した結果、無事コアリクイの範疇は脱して、いやあ良かった。
だからと言って、こいつは熊なんだと主張するにも説得力に欠ける仕上がりだったがな。テディベアじゃなくてデディベアぐらいのそっくりさんが完成したってのに、褒めてくれる彼奴はエンジェルだと思った。
> ⌒ ♡
寒さを押して出掛けるのも好きだ。計画を思い付いた翌日には電車とボンネットバスを乗り継いで雪で凸凹の山道を揺られ、雪灯りが美しいと評判の日/本の温泉郷に写真を撮りにも行ってみた。せっかくだから浪漫溢れる雪景色を写真に収めたくて、winter, /againごっこが出来る位の程良い雪降りを期待していたら、雨男な俺を待っていたのはWHITE/BREATHごっこが出来るレベルの吹雪、という嬉しくねえサプライズ付きだった。あれは凍えた所で入った喫茶店の、焼きマシュマロ入りココアを美味しく味わうために神様が用意してくれたスパイスだったと思いたい。滞在二時間のショート・トリップながら、良い思い出になった。
>⌒♡
雪にまみれた温泉郷の写真を見せてみたら、絵の上手い彼奴が、赤い和傘をさしたヤマトナデシコ、サクラ・ホンダ嬢をごく自然に描き足してくれて、全/英が感動した。粋な計らいってやつだな。
子供じみてる俺は、彼奴の前では些細なことで拗ねたりしょげたり、とにかく素直になれねえ時がある。まあ、そういう格好悪い姿も、全幅の信頼を置いているからこそ見せられるわけ、で。…こほん。こうやって日記に常々感じている幸せの欠片を紡ぐことで、僅かばかりの埋め合わせしてるような不器用な俺だってのに、厳しい冬を今年も一緒に過ごして、心温まる優しさを示してくれるのには本当に感謝してる。らしくねえって?…るせえバーカ。
確かな信頼はある。でも、それすら軽く上回る劣等感や独占欲が邪魔して、時々はyaki-mochiとかいうmochiを焼いて(焦がして)みたり、細かいこと気にしてゴネたりもするスペシャル面倒臭いおっさんだけど、眉毛撫でときゃ簡単に直るから気にすることないんだぞ、…って何だこのカンペ、おいアルフレッドてめえ…!
> ⌒ ♡
彼奴に見せたいのもあって、下手の横好きで写真を撮るのも、相変わらず趣味として楽しんでいる。雪の結晶を撮ってみるという、地味な楽しみを見出したおかげで、クソ寒い冬の日々っつうのもそう悪かねえ気がする。そんな雪の結晶の写真を一枚。
mbb.whocares.jp
アルバムの鍵は半角数字の「1」な。
[
返][
削][
編]
273 :
塞◇
01/03-20:42
>にゅーいやー!
新年あけましておめでとうございます!今年もマイペースにゆるゆる書いていくつもりです。こんな私ですが、今年もよろしくお願いします。
>あっ、下にゆびツナさんがいます!今年初のラッキーですね、ふふ。
#と思ったら上に…?!さり気なーく、ツナに変換してみたのバレてましたね…お察しの通りカジキマグロ的なものですよ!
>ワルツさんもいらっしゃいました!わーい!お二人に踏んでもらってハッピーニューイヤーです!
#うわあぁこうさんさん!こうさんさんも!気づいてますよ、おーい!
>豪華なメンバーに入れてもらっちゃって、何だか私、四天王のうちの一人になれた気分です…!気分だけですけど!見よ、この私の圧倒的小物感!!
> ⌒ ♡
私の年末年始は、あったかいベッドでごろごろ好きな音楽聴きながら、カナさんといつものように普通におしゃべりしてたら、年が明けました。特別なこと何にもないようで、これ以上スペシャルなことは他にない気がします。私は幸せ者っすなあ。カナさん今年もよろしくお願いします!直接とニューイヤーカードとで、一体何回言ったかって話ですけど、大事なことだから以下略!
> ⌒ ♡
年明け早々、上司の端末を変えてきました。今までの端末すごい愛着あったんですけど、先々月ぐらいから頻繁に電源落ちるようになっちゃってて…カナさんと話せないとなると死活問題だなあと、色々割引になりそうな年明けまで待って、やっとこさ変えてきました。これで電源落ちに邪魔されずカナさんと話せますし、快適っす。
それにカメラ!前の端末さんは、外見の可愛さは抜群なものの性能イマイチな所があって、特に内蔵カメラの使えなさといったらなかったんですよ。でも今度のは綺麗です…!最初にこの端末で撮った写真は、ランチに入った曰本風カフェで食べた、鮭とイクラの海鮮親子ドンブリとなりました。イクラのツヤツヤが綺麗に写せるようになって満足です。やったー!
> ⌒ ♡
いつも一緒の端末を変えると、何だか色々変わった感じがする不思議。フォント設定を可愛らしい丸っこい文字に変えてみたら、自分の日記が自分のじゃないみたいでむずむずします。まあ、中身はおバカな日記なままなんで間違いなく私のなんですけど…!それに変わった気がするのは端末と気持ちだけで、実際すたいりっしゅな端末とは違って、持ち主の私なんか見た目から動作までもっさりしてるんすけどね…。カナさんにも弱っちくてダメな面ばっかり見せちゃってますし。…でも今年は、もう少し出来る子に変わりたいですなあ。目標立てるだけならタダですよね?セ一シェノレ・メイクス・レ/ボ/リ/ュ/ー/シ/ョ/ン!私の中で台風みたいな革命起こせる一年にしたいです、うぃ。
> ⌒ ♡
みなさんにとってもフタゴヤシぐらい、でっかい実りある一年になりますように!
[
返][
削][
編]
272 :
英◇
12/22-20:07
下の記事で書いた世/界のクリスマス巡りで、俺ん家のクリスマス展示は今年、ブ/ラ/ン/ブ/リー・ヘッジをフィーチャーしててくれたのが嬉しかった。ポピーとダスティのカップルの、陶器の人形…いや、あいつらネズミだから鼠形って言うのか?とにかく、並んでたのを見て幸せな気持ちになった。この物語については、機会があればまたいつか書きたい。
> ⌒ ♡
♯1224
ホリデー・シーズン、観劇という崇高な趣味で楽しんでる彼奴を、俺の身勝手な我儘と突発性ネガティブで邪魔しちまったことを、大反省している。…Sorry.しかしながら、ファーザー・クリスマスという寛大なお人は、俺の元に彼奴を贈り届けてくれるらしい(=帰ってくる)。靴下には入んねえし、入ったとしても紳士靴下に収めるのも何だからな、腕広げて眠って待っててやる。…べ、別にお前のt(以下略)
> ⌒ ♡
ってなわけで、クリスマスソングの数々を耳に流しながら、ファーザー・クリスマスの配達を待っているnow。クリスマスソングって良いよな。今日明日で聞くのをやめちまうには惜しい。せめて十二夜終わるまでは、人目を憚らず聴いても許されねえかな。
個人的な趣味ではシャノレ□ット・チャーチを推したい。今や専らグレちまったと話題になるのが主だが、このひとこそ真の「天/使/の/歌/声」の持ち主だと思ってる。Hark/!/ The/Herald/Angels/Sing をオーケストラとコーラス隊を従えて歌う動画が神々しすぎてだな。The/First/Noelも良いな。何つうか、感謝の祈りを捧げたくなる。Dream/a/Dreamも良いが、この曲で耳が行くのは寧ろ、フィーチャリングとして参加してるビリ一・ギノレマン少年のボーイソプラノだな。「小夜啼鳥が子守唄を歌う時、淋しき影よ、貴方は新しい光を見つける(意訳)」と歌う声の愛らしさに、アルフレッドの幼かった頃を思い出して、…っ泣いてねえぞ、ばかぁ!
> ⌒ ♡
他にも、Let/it/snow×3とかDing/Dong/Merrily/on/HighとかO/Christmas/Treeとか、Frosty/the/Snowman、Sleigh/Ride…ド定番だが、ラジオや店で毎年幾度流されようと、敬虔な気持ちになったりわくわくしたりする。色んなアーティストや楽器、アンサンブルのカバー次第で印象も変わるから、ついつい同じ曲を何バージョンも持っちまってるなあ…ま、好きなもんは仕方ねえよな。
けど、今ネットの一部で話題になってる、ヤギの鳴き声によるクリスマスソングを作った奴はちょっと来い。俺の腹筋をどうしてくれる。作ったのがベールヴァルド、典っていうギャップにまず笑うじゃねえか、くそっ…!
> ⌒ ♡
毎日がクリスマスっつう、通年クリスマス商品を販売している類のショップをたまに見掛けるが、そういう店を作りたくなる気持ちはよく分かる。クリスマス終わった後の喪失感は異常。我が国が、ゲーマー達のために作った、クリスマスディナーの缶詰を頬張りながら、明日やボクシング・デー以降もまだまだクリスマスに浸っていたいもんだな。あの、スクランブルエッグとベーコン →ミンスパイ→鶏肉とジャガイモ→
グレービーソース →ブレッドソース →クランベリーソース →芽キャベツとブロッコリーの詰め物 →ニンジンとパースニップのロースト→クリスマスプディングと、全9層を1缶にぶち込んだ、秀逸すぎて全世界からツッコまれた缶詰食いながらな。
> ⌒ ♡
十二夜、って単語出したら、シェ/イ/ク/ス/ピ/アの同名戯曲の映画版が無性に観たくなったな。別の意味でのコスチューム・プレイ時代のヘ∟ナ・某・力ー夕ーが出演してるやつ。そうとは知らず、男装の麗人シ/ザ一/リ/オに時々うっかりときめいちまう野郎は、俺だけではないはずだ。
> ⌒ ♡
と、暇潰しに筆を走らせちまうぐらいには
、彼奴が留守の聖夜が、…ほざくのやめて、良い子らしく寝ねえとプレゼントは貰えねえかな、よし。
[
返][
削][
編]
▲|
前|
次|
1-|
新|
検|
書込
[
戻][
設定][
管理]