スレ一覧
┗22.【ゆる募】話し合い【雑談】(852-861/893)

|||1-|新着|掲示板内検索|書き込み|更新
852 :ゆる募461
2024/03/16(土) 20:38:55

>>851
髪のアレンジは是非してやってください。
ポニーテールかお団子くらいしか本人レパートリー無いので喜びます。
いえいえ、背景も詳しく見れて楽しいですし…スレ立てしたらそのままコピペしますのでよろしければあのままで載せさせてください。

そうですね、まあ神域は時間の流れあやふやなので関係ないんですけれど…村人はそんな事知る術がないので人の一生分の間隔をあけてる感じです。
そうですね、流れ的にもそうするのが都合良さそうです。

伝わって良かったです、文才が無いので伝わらなかったらどうしようかと…
食べなくても生きられますが長い間一人なので人の食事にも手を出してみた、という感じですね。
神力で世話をさせる人型を作り出して料理させたりたまに自分でもしてみたりとわりと色々挑戦するタイプです。
村のものよりは立派な厨がある設定です。一通りの道具は揃っています。見たものは神力で再現可能なので道具も厨も再現済みです。
一緒に料理とかさせてみたいですね。

それは本当にそうだと思います。BLかは微妙なところですね。
取り敢えずは子は暫く無さそうなので後々決めましょうか。

あと何かありますか?
無さそうでしたらスレ立てしてきます。

[削除][編集][コピー]

853 :462
2024/03/16(土) 22:50:52

>>852
姉がいましたから髪いじりはそこそこ出来ると思います!
ありがとうございます、それでは修正点がなければ上記のままでいかせていただきます…!

あぁー……神様と人間だと時間の感覚も違いそうですもんね…
では村側の都合はそんな感じにしちゃいましょう。

あっ、すみません1つお尋ねし忘れていました!湖は洞窟にあるんですよね?そしたら洞窟の外(前?)あたりに鳥居とかがあって、神職の人、貢ぎ物を運ぶ人、あと嫁になる人くらいしか洞窟へは入れない…という感じなのでしょうか?
神様お料理男子(?)なんですね!どんなものを作るのか気になります…

そうですね、まずは『子供を産ませたい』と思ってもらわなければ…

んーと、多分大丈夫だと思います。…あ、いえ、まだ1つお訊きしたいことが!
喘ぎ声とかの萌えや萎えを教えていただいてもいいでしょうか?

[削除][編集][コピー]

854 :ゆる募461
2024/03/17(日) 17:55:30

>>853
龍神の反応が楽しみですね。

長いこと生きてるとそうなってしまうと思うんですよ、契りを交わすと人間も神力とか神域の影響で見た目変わらず寿命がかなり長くなったり…というのも考えていました。
そうですね、そうしましょう。

すみませんこちらも伝え忘れてましたね。
洞窟前に鳥居があってその周りは森です。小川がある森でそこの見回りも龍神がします。
森の外(洞窟から村までの道がある)にも鳥居があり森も龍神の場所だと示しています。
森は比較的出入り自由、木の実や魚は自由にしてよしとし、動物の殺生は禁じています。洞窟は出入りが制限されている感じですね。数人程度です。
凝ったものは作れませんね、見たことがあれば出来るかもしれませんが…焼くとか煮る程度です。

そうですね、あと空太くんが産みたいと思ってくれるかどうかも気になるところです。やっぱり男の子ですし、悩んだりもするのでは無いでしょうか…

萌え萎えですね、萌が長いので絶対NGという萎だけ書いておきます。
メインキャラの死/スカ/モブとの裏/過度SM/永遠愛無し/女体化等BLの逸脱
以上が絶対NGとなります。
喘ぎ声はみさくらでもハートでも汚喘ぎでも何でも可能です。開発による潮吹き等も大丈夫ですのでそちらの萌え萎えに合わせられるかと思います。

[削除][編集][コピー]

855 :462
2024/03/17(日) 20:55:41

>>854
ただでさえ寿命が違うのに加えて、洞窟の中の湖で暮らすとなると1日の始まりと終わりが曖昧になりそうですよね。

なるほど、では村の人たちは動物を狩る際には他の森や山で、という感じなんですね。
……もしや龍神さま、炊いたお米を食べたことがないのでは…??

多分そもそも産めると思っていないので、龍神さまが産ませようと思えば産ませられると教えてくれない限りは悩まないですね…。教えてもらってからは人恋しいというか家族が恋しい感覚で「子供がほしい」と思うようになるかもしれませんが。

萎えの明記をありがとうございます。こちらも大体同じですね。メインキャラの四肢欠損などの大怪我はちょっとご遠慮願いたいなというくらいです。モブなら多少手足がもげても大丈夫です。
喘ぎ声についても特に違いはないかと思います。

[削除][編集][コピー]

856 :ゆる募469
2024/03/18(月) 01:42:04

ゆる募で声を掛けて下さった、470様お待ちしております。

[削除][編集][コピー]

857 :ゆる募461
2024/03/18(月) 04:15:28

>>855
龍神はあまり気にしていませんが、人間感覚だとそうなるかもですね。多分言われないと気付かないかもしれません。

そうですね、森の動物も龍神の加護の対象なので。
おにぎり等は見たことがある(森に来ていた人間が食べていた等)のですがそれがどうやって米からそうなるのかは分かっていない感じです。
それ故にお米はほぼ手付かずで蔵とかに保管してます。

それもそうですよね。龍神は急いで子供を作ろうとは思っていないのですが、話の流れ(例:空太くんから神はお世継ぎの問題があるのか等の質問をされる)でポロッと性別など関係なく子は作れると言いそうですね。

ありがとうございます。
メインの欠損ですね、承知しました。
諸々決まった所でスレ立てさせていただきました。「龍神様のお嫁様」
というタイトルのスレです。

ここを長く占領する訳にはいかないので何か他のご質問等ございましたらスレに移動後、詳しくお話させていただきます。
移動よろしくお願いいたします。

[削除][編集][コピー]

858 :470
2024/03/18(月) 22:56:15

>>856
こんばんわ!すみません、遅くなりました!

早速なのですけど1つ質問させていただいてもよろしいでしょうか?
469様のイメージする『ウブ』がどういう感じなのかを教えていただきたいのですが…

[削除][編集][コピー]

859 :ゆる募469
2024/03/19(火) 00:40:28

>>858
ご移動有難うございます!
お金持ちは育ちが良くて箱入り息子的なイメージがあるので、セクハラや口説きには戸惑ったり照れちゃう子だと可愛いですね。純粋過ぎると恋愛に発展させるのが難しそうなので、下の知識も少しはある方がイジり甲斐があるなぁと思っております… 
ただの性癖ですが「口付けは恋人になってから」とか「性行為は子作りのための行為」と偏った知識をお持ちだと尚良しです((

[削除][編集][コピー]

860 :470
2024/03/20(水) 01:23:00

>>859
ふむふむ……
色々妄想してみたのですが、元々金持ちの息子→兄弟が多くて相続に関して物心が着いた頃から既に骨肉の争いがあった→早々に嫌気が差して『父の財産÷兄弟の人数÷2』くらいの、比率としては少なめ(世間一般からすればかなりの額)の財産を生前分与してもらい独立→遺産とか相続とかそんなの考えたくないから結婚しない!子供作りたくない!→うっかり子供を作ってしまわないためにも最低限の知識は知っておこう…という感じで『お金持ちだけど遊び呆けたりせずウブ』になったとかいかがでしょう?

[削除][編集][コピー]

861 :ゆる募469
2024/03/20(水) 20:10:57

>>860
なるほど、だからお金や宝に執着が無いんですね!盗人の手に渡ろうが必要としてるなら仕方ないと思っていて、寧ろ報酬を与えてウチで遣ってやろう…って企みでしょうか?
盗人も母は他界、父は不法侵入や窃盗の容疑で収監されてる予定です。身分を隠すため仕事には就いておらず、恋愛に不慣れな貴族を狙っては優しさに漬け込んで恵んで貰ったり、父同様豪邸に忍び込んでは盗みで生計を立てている完全な悪党ですが…富豪君とのやり取りで改心して貰うつもりです(

[削除][編集][コピー]

|||1-|新着|掲示板内検索|書き込み|更新

[設定]
WHOCARES.JP
852 :ゆる募461
2024/03/16(土) 20:38:55

>>851
髪のアレンジは是非してやってください。
ポニーテールかお団子くらいしか本人レパートリー無いので喜びます。
いえいえ、背景も詳しく見れて楽しいですし…スレ立てしたらそのままコピペしますのでよろしければあのままで載せさせてください。

そうですね、まあ神域は時間の流れあやふやなので関係ないんですけれど…村人はそんな事知る術がないので人の一生分の間隔をあけてる感じです。
そうですね、流れ的にもそうするのが都合良さそうです。

伝わって良かったです、文才が無いので伝わらなかったらどうしようかと…
食べなくても生きられますが長い間一人なので人の食事にも手を出してみた、という感じですね。
神力で世話をさせる人型を作り出して料理させたりたまに自分でもしてみたりとわりと色々挑戦するタイプです。
村のものよりは立派な厨がある設定です。一通りの道具は揃っています。見たものは神力で再現可能なので道具も厨も再現済みです。
一緒に料理とかさせてみたいですね。

それは本当にそうだと思います。BLかは微妙なところですね。
取り敢えずは子は暫く無さそうなので後々決めましょうか。

あと何かありますか?
無さそうでしたらスレ立てしてきます。

853 :462
2024/03/16(土) 22:50:52

>>852
姉がいましたから髪いじりはそこそこ出来ると思います!
ありがとうございます、それでは修正点がなければ上記のままでいかせていただきます…!

あぁー……神様と人間だと時間の感覚も違いそうですもんね…
では村側の都合はそんな感じにしちゃいましょう。

あっ、すみません1つお尋ねし忘れていました!湖は洞窟にあるんですよね?そしたら洞窟の外(前?)あたりに鳥居とかがあって、神職の人、貢ぎ物を運ぶ人、あと嫁になる人くらいしか洞窟へは入れない…という感じなのでしょうか?
神様お料理男子(?)なんですね!どんなものを作るのか気になります…

そうですね、まずは『子供を産ませたい』と思ってもらわなければ…

んーと、多分大丈夫だと思います。…あ、いえ、まだ1つお訊きしたいことが!
喘ぎ声とかの萌えや萎えを教えていただいてもいいでしょうか?

854 :ゆる募461
2024/03/17(日) 17:55:30

>>853
龍神の反応が楽しみですね。

長いこと生きてるとそうなってしまうと思うんですよ、契りを交わすと人間も神力とか神域の影響で見た目変わらず寿命がかなり長くなったり…というのも考えていました。
そうですね、そうしましょう。

すみませんこちらも伝え忘れてましたね。
洞窟前に鳥居があってその周りは森です。小川がある森でそこの見回りも龍神がします。
森の外(洞窟から村までの道がある)にも鳥居があり森も龍神の場所だと示しています。
森は比較的出入り自由、木の実や魚は自由にしてよしとし、動物の殺生は禁じています。洞窟は出入りが制限されている感じですね。数人程度です。
凝ったものは作れませんね、見たことがあれば出来るかもしれませんが…焼くとか煮る程度です。

そうですね、あと空太くんが産みたいと思ってくれるかどうかも気になるところです。やっぱり男の子ですし、悩んだりもするのでは無いでしょうか…

萌え萎えですね、萌が長いので絶対NGという萎だけ書いておきます。
メインキャラの死/スカ/モブとの裏/過度SM/永遠愛無し/女体化等BLの逸脱
以上が絶対NGとなります。
喘ぎ声はみさくらでもハートでも汚喘ぎでも何でも可能です。開発による潮吹き等も大丈夫ですのでそちらの萌え萎えに合わせられるかと思います。

855 :462
2024/03/17(日) 20:55:41

>>854
ただでさえ寿命が違うのに加えて、洞窟の中の湖で暮らすとなると1日の始まりと終わりが曖昧になりそうですよね。

なるほど、では村の人たちは動物を狩る際には他の森や山で、という感じなんですね。
……もしや龍神さま、炊いたお米を食べたことがないのでは…??

多分そもそも産めると思っていないので、龍神さまが産ませようと思えば産ませられると教えてくれない限りは悩まないですね…。教えてもらってからは人恋しいというか家族が恋しい感覚で「子供がほしい」と思うようになるかもしれませんが。

萎えの明記をありがとうございます。こちらも大体同じですね。メインキャラの四肢欠損などの大怪我はちょっとご遠慮願いたいなというくらいです。モブなら多少手足がもげても大丈夫です。
喘ぎ声についても特に違いはないかと思います。

856 :ゆる募469
2024/03/18(月) 01:42:04

ゆる募で声を掛けて下さった、470様お待ちしております。

858 :470
2024/03/18(月) 22:56:15

>>856
こんばんわ!すみません、遅くなりました!

早速なのですけど1つ質問させていただいてもよろしいでしょうか?
469様のイメージする『ウブ』がどういう感じなのかを教えていただきたいのですが…

859 :ゆる募469
2024/03/19(火) 00:40:28

>>858
ご移動有難うございます!
お金持ちは育ちが良くて箱入り息子的なイメージがあるので、セクハラや口説きには戸惑ったり照れちゃう子だと可愛いですね。純粋過ぎると恋愛に発展させるのが難しそうなので、下の知識も少しはある方がイジり甲斐があるなぁと思っております… 
ただの性癖ですが「口付けは恋人になってから」とか「性行為は子作りのための行為」と偏った知識をお持ちだと尚良しです((

860 :470
2024/03/20(水) 01:23:00

>>859
ふむふむ……
色々妄想してみたのですが、元々金持ちの息子→兄弟が多くて相続に関して物心が着いた頃から既に骨肉の争いがあった→早々に嫌気が差して『父の財産÷兄弟の人数÷2』くらいの、比率としては少なめ(世間一般からすればかなりの額)の財産を生前分与してもらい独立→遺産とか相続とかそんなの考えたくないから結婚しない!子供作りたくない!→うっかり子供を作ってしまわないためにも最低限の知識は知っておこう…という感じで『お金持ちだけど遊び呆けたりせずウブ』になったとかいかがでしょう?

851 :462
2024/03/16(土) 13:17:25

>>850
無造作に結っているのを見たらこちらのキャラが「三つ編みしていいですか?」とか訊きそうですね…
いえいえ、長文になってしまいすみません…。もしスレを立てることになったら多少削ったり省いたりしたものを改めて投稿させていただきますね。

なるほど、昔の人のおおよそ一生分の期間ということですね。
そしたらちょうどその周期が来て、村の長者が嫁の用意を任されたとかそういうことにしましょうか。本来なら村人の中から選んで、神嫁にふさわしくなれるように礼儀とか教養とかを教えて育てて、という感じだったところに姉弟が他所からやって来て、「ちょうどいいじゃん!」という流れになったという感じでいかがでしょう?

供物や嫁の捧げ方についてのご説明、ありがとうございます。
お米や食べ物を捧げられているということは、龍神さまご飯食べるんでしょうか?
住み処の宮殿に厨があれば空太もご飯作って食べられますかね…

あっ、それなら良かったです!女体化とかカントボーイだとこう、BLとかとはまた違うジャンルに思えてしまって…!
となると、461様の当初の考え通りに疑似子宮か、卵で、という感じになりますかね。どちらも面白そうですね…

850 :ゆる募461
2024/03/15(金) 18:16:28

>>849
ありがとうございます!
長さとか神力で何とでもなるし髪を切るとか考えなさそうで…適当に結んだりしそうだなと。
沢山考えてくださりありがとうございます。
読むの楽しかったです。

嫁入りは人間感覚で50~60年くらいかなと。一人捧げると半世紀は安泰とか勝手に言い伝えられていたりして、代々村の長老が伝承役で伝えていたらと。

捧げる流れは、数ヶ月に一回供物として米やその季節の食べ物を洞窟の湖の畔まで運び、祝詞をあげていると龍神が現れお告げ(という名の注文や軽い脅し)をし村人が帰ると人型になって神力で住処に供物を運ぶ…という感じです。
嫁に関しても同じようなもので、嫁と供物を置いて村人が帰ってから人型になり連れ帰る(女であれば気に入らず龍神姿で丸呑み)となります。


質問への回答ありがとうございます。
女体化やカントボーイは考えておりませんでした。
卵もいいですね、小さなものを胎内に作り産ませて人の子が入る大きさまで成長すると割れて生まれる…というのも面白そうだと思いました。
取り敢えずは身体はそのままで擬似子宮でと考えていました。

849 :462
2024/03/14(木) 23:29:35

>>848
ありがとうございます。
髪型アレンジしちゃう神様、なんか可愛いですね…!
こちらもまだ本決定ではありませんが、ひとまずの設定を書き出せたので投稿させていただきます。
キャラクター本人よりもバックボーンの説明が多めになってしまいました…

名前→空太(くうた)
身長→167cm(周囲の人と比べてだいぶ高め。例として江戸時代頃の平均身長は157cmほど)
年齢→16歳
容姿→白金色の髪に白い肌、深い青色の瞳。髪は項を隠す程度の長さで、首の後ろで一つ結びにしている。服装は簡素な着物。輿入れの際には白無垢を着用。歳のわりには背が大きく、大人びた見た目をしている。
性格→穏やかであまり声を荒げることがない。日々の幸せ探し(ご飯が美味しかった、天気が良かった等)が得意。
家族→2歳年上で髪と目の色、肌の色がそっくりな、九華(くか)という名前の姉がいる。両親は既に他界。
来歴 父は海辺の漁村に流れ着いた異国の船乗りで、母は漁村に住んでいた若い娘。母が浜辺で倒れていた父を見つけて介抱したことがきっかけで、言葉が通じないながらもお互い愛し合うようになった。しかし父が白金色の髪に白い肌、青い目という外見だったため、漁村の民たちから恐れられてしまい、無理矢理引き離されそうになったので駆け落ちした。
その末に姉が産まれ、2年後に第二子として誕生。しかし容貌が異質なことから迫害を受け、1つの場所に留まれず転々とし続ける生活をしていた。
やがて父が病に倒れて亡くなり、母も後を追うようにして病死。姉と二人きりであちこちさ迷い続け、10年ほど前に『龍神を祀る村』へと辿り着いた。村の長者に『白蛇の化身』と誤解され、龍神の嫁とその嫁入り道具代わりの従者にするため、長者に養育されることになる。
神への贄とする為だとしても、10年間ずっと満足な衣食住を与えてくれた上に読み書きと計算を教えてくれた長者にはとても感謝しており、恨む気持ちは欠片もない。名前の漢字は読み書きを習う際に、元々両親が呼んでくれていた名前に長者が当て字をしてくれた。
本当は姉が龍神に嫁入りする予定だったが、嫁入りする年の1年前に近隣に鷹狩りに来ていた武士が姉を気に入り、結納金を用意するし村に色々便宜を図るからと長者に頼み込み、長者が悩んだ末にそれを快諾したため、姉の代わりに嫁入りすることになった。

備考[空太本人は知らないこと]
・父は北欧(フィンランド)の出身。姉の九華の名前は『クッカ』、空太の名前は『クルタ』が正しい。『クッカ』は花、『クルタ』は黄金や宝を意味する。母も子供たちもそれを上手く聞き取れず、くか、くうた、と覚えてしまった。
・姉の九華は武家の側室になり、夫に献身的に尽くし、夫の正妻にも礼儀を尽くして接して気に入られ、後の世で『白蛇様の嫁入り』とかそういう題名の昔話が語られるくらい幸せになる予定。


とりあえず設定としてはこんな感じで考えています。
ちなみに嫁入りの頻度や方法はどのようにお考えでしたか…?こちらの設定でもし不都合があれば訂正させていただきます!

そして妊娠表現についてですが、場合によっては表現台詞+子を産む展開まで可能です。
もし『神力で女体化させる』とか『神力でカントボーイ化させる』という形での妊娠でしたら、出来れば遠慮させていただきたいかなぁ、と…。
『神様パワーで身体の中に子宮を作るけど見た目と機能は基本的に男』とか、『卵を胎内に産み付けて擬似的に妊娠させる』という感じでしたら大丈夫です!

848 :ゆる募461
2024/03/13(水) 17:18:35

>>847
体格やや大きめですね、やってみます。
洞窟内の湖を住処にする細身龍をイメージしていたのでガッチリした体型は難しいですが、なるべくご期待に添えるよう考えます。

では仮プロフを投下します。

清いものを愛す龍神

名前 璃凰 リオウ
身長 182cm
容姿 人型・瞳は薄い黄色で切れ長の目。銀にも見える薄い水色の髪は胸辺りまでのロング、気分等によってポニーテールのように結んだり後ろにお団子にしたりと自由にアレンジ。前髪の生え際となる部分に水色の甲殻があり、見えないように前髪で隠す。甲殻はサークレットのように見える。甲殻の両端から生える濃い青の2本の角は消すことも可能だが基本はそのまま。身長に見合うほどの体つきで無駄な肉がほぼ無くしっかりとした筋肉がある。服装は楽という理由で簡単な着物、たまに中国宮廷風の漢服を着る。
龍姿・2m越えの薄い水色の龍、大きさは自由に変えられるが洞窟の天井にぶつかるためこれ以上大きくなることはあまりない。爪が鋭く人は簡単に仕留められるほど。

性格 化粧をする女が大嫌い。昔に自分の守る森の川を化粧や洗濯で汚され女が嫌いになった。嫁に来た者も気に入られようと化粧品など着飾るものを要求し逆鱗に触れ喰い殺される。森の動物や精霊の類、水に住むものは大好きで話し相手をしてくれるので退屈はしなかった。冷徹に見えることもあるが気に入ったものへの執着は凄まじい。

備考 洞窟の湖は奥へ進むと龍神の神域に入り、明るくしっかりとした造りの宮殿のようなものがある。建物は水に浸かっているため龍神の神力で術をかけてもらうと入ることができ、呼吸も出来る。
村人とのやり取りは陸のある湖の端で行うため奥に何があるのかは嫁に来た者しか人間は知り得ない。


取り敢えずはこうなりました。
まだ加筆等もあるかもしれません。

確認しそびれていたのですが、龍神の設定上男性の妊娠表現やそれを示唆する台詞が出ると思います。
表現のみ、表現台詞のみ、表現台詞+子を産む展開まで…のうち、どこ部分まで可能でしょうか?苦手でしたら苦手な部分はカットさせていただきますのでお教え願えればと思います。

847 :462
2024/03/13(水) 00:03:14

>>846
ありがとうございます、それでは姉弟(姉は出番ありませんが)の外見の設定は上記の方向で考えさせていただきます。

そうですね……龍神さまの人の形での体格を少し大きめにしてもらえたら嬉しいです。

846 :ゆる募461
2024/03/12(火) 13:36:21

>>845
移動ありがとうございます。
こちらこそお待たせして申し訳ありません。

龍神ですね。
勘違いからの捧げられる旨、いいですね。

こちらの龍神は嫁の前では基本人型で、村人等の前に出る時は真の姿のみということにしようかと思っています。

何か龍神にご希望などありますか?

845 :462
2024/03/11(月) 23:59:01

>>844
すみません、お待たせ致しました。

お伝えしそびれていたのですが、旦那様は2番の龍神さまがいいなぁと考えております。
異国の血が混ざってる姉弟の髪色がプラチナブロンドで肌も常人と比べて白いことから『白蛇の化身』だと村人たちに勘違いされていて、蛇なら龍神さまの嫁御にちょうどいい、と選ばれた…とかどうでしょう?

844 :ゆる募461
2024/03/11(月) 05:02:45

お声掛けくださいました、462様をお待ちしております。