スレ一覧
342.Get married with me!
 ┗61

61 :ゆる募集の926
2022/10/17(月) 21:11:11

いえいえいえ!急かしてしまって申し訳ありませんでした…!
まさかブラッドストーンが採用されるとは思わずめちゃくちゃ動揺してしまいました……でも調べたらブラッドストーンは戦士のお守りとしても使われていたらしいですし、武功の家には思いがけずぴったりでしたね!◎
あっそれヤバいやつですね……受的にはそれ好感度上がるやつですわ……石のこと言ってると分かってるのにちょっと嬉しくなっちゃうやつですわ…◎
爵位の話題が上がる時に王様が近くにいたら王様も「は???」ってなりますね。国による価値観の相違………あっ、攻の爵位どうしましょうか?父親というか家が侯爵家で攻個人は伯爵とか…ですかね…?◎

あっ、1分は我慢するんですね…!でも攻が1分我慢するって相当凄いのでは(笑)◎

では穏やか系腹黒さんにしましょう!……腹黒となると、あれですね。攻の結婚話は弟さんにとっては予想外の幸運なんでしょうね。物理的に手強い兄に対して策略を巡らせる必要もなく自分のところに突然家督が転がり込んでくるってことですし。◎

おっかない人がおっかない決意を…!攻みたいなタイプがじっくりしっかり一晩中って大変そうですよね(笑)◎
受逃げて超逃げて……と言いたいところですがこの件は珍しく全面的に受が悪いですからね。娼館にでも行けばいいと言ったのに納得してくれない、とか周囲に愚痴ったり相談したりしても「それはお前が悪いわー」と匙を投げるというか匙を顔面に投げ付けられてしまう案件です。◎

笑ってしまいますけど笑えませんね!鎮静作用や安眠効果のある紅茶でも贈りましょう…◎

・住む場所→了解です!
・攻めの立場→排除したくても排除できませんからね。まさに目の上のたんこぶ。
・屋敷の人→胃痛枠の人が増えましたね!(笑)受のほうで用意する使用人は執事(初老)1人、フットマン(青年)1人、メイド(10代半ばの少女)2人、料理人(青年)1人、庭師(青年)1人、とかそのくらいで考えてます。年嵩の執事さんがまとめ役で、フットマンが庶務雑務(メイドさんたちでは出来ない力仕事など)、メイドさんたちが給仕や洗濯や掃除、料理人や庭師はそのまんま料理と庭の手入れがお仕事です。

受が攻とある程度仲良くなってる頃なら、女王様に「好み云々の前にこれはそもそも私の夫なのですが」とか言いますね。◎


プロフ以外にも色々設定が決まりましたし、以前>>40の後半でお話しした形で初回ロル練り始めても大丈夫でしょうか?

[削除][編集][コピー]



[設定]
WHOCARES.JP
40 :ゆる募集の926
2022/09/07(水) 22:40:52

なんかこう……イチャイチャカップルというより、かつてニコニコ動画やYouTubeで一世を風靡した『キス/をしな/がら唾/を吐け』みたいなことになりそうな気がしなくもないです(笑)
あ、キス唾ご存知なかったらごめんなさい。

攻の自己肯定感MAXなところ、好きです(笑)
受も攻もお互いに『攻は顔がいいし腕が立つ』というのが共通認識……当たり前だから褒め言葉にならないという……周りからすれば「いやどんだけ盛大な惚気!?」ってなりますね…

女王様あたりから「貴方たち夜会を抜け出してしっぽりしけこんでたって聞いたけど本当?」とか言われるかもしれませんね……
いや御年16歳のうら若い女王様にそんなこと言わせちゃ駄目ですね…!16歳の女の子が「しっぽりしけこむ」なんて言わない…!!

設定は生やしてなんぼ、増やしてなんぼですよ!
そうですね、普通ならとても良いシチュエーションで……そこからこう、なんかありそうなんですけどね…!この二人だと何も起きなさそうですね…!

目から楽しめるタイプの、テーブルに広げたくなるお菓子ですね…!
素朴な味……蒸しパンとか、素揚げのドーナツ的なもの食べさせたいです…
王様と兄弟の言いくるめ技術が試される…!
まさかの仁王立ち(笑)最終的には攻には別添えで激辛ソースとか出しておきましょう。

『キング・アーサー』、2004年に1作、2017年には3作もありましたね(笑)私が話題に挙げたのは2004年のやつです。マ◯ツ・ミケ◯センが最高に色っぽくて格好いいです(ランスロット役ではありません)。
そのうち静かにキレて逆に「ヴィンセント卿におかれましては本日もご機嫌麗しいようで結構なことで!」とか慇懃無礼な態度になりそうです(笑)

深く知らなければ優良物件……つまり御婦人方からすれば観賞用ということですね!
中身がちょっと残念なタイプ、私も大好きです(笑)


いえいえ!私も混乱するのでまとめておきたかったので。
そうですね、攻の両親や受の育て親あたりはがっつりその世代かと。
その40年のことを考えると親世代からしたら攻と受の結婚というのはとんでもない話でしょうね……
攻の国の王様は、独立戦争の10年とその後の40年、合わせて50年も戦い続けたことを踏まえて「あの国みたいにうちと50年間渡り合う気があるなら独立運動してみせてもいいぞ?」とか他の従えた国にプレッシャーかけてそうですね。


ああああ無駄にこちらの経歴長くなってしまってすみません!一応削りはしたんですが全然短くなりませんでした…!

あっ、童貞OKですかありがとうございます!今度設定のとこに付け足しておきます!
ヴィンセントさん26歳ですもんね、それなりの年齢ですし0ということはなさそうな…?
なるほど、イメージの方ありがとうございます。それならあれですね、仮に娼婦と経験があるとしたら、きゃあきゃあ媚びてくる娼婦ではなくて、察しが良くて頭の回るタイプの『イイ女』系の娼婦とかかもしれませんね。


プロフィールありがとうございます!
戦場でわりと身軽な装備で大剣振り回して迫ってくるの怖いですね……そして身長高いですからフル装備が映えそうです!
そして「初対面で怖がられる」という一文に何故か新兵とかではなく普通の子供に怖がられる様子が浮かんできてしまいました…
部下さんたちはあれですね、戦場で惚れ込んだ分、それ以外のことでフォローに回ってくれてそうですね(笑)
んんん……可愛い………攻がカッコいいけど可愛いです…



設定もわりと決まってきたので始める方向にも徐々に舵を切っていこうかと思うのですが、まず一番初めの「結婚しろ!」をどこで、そしてどんな状況で言わせるかというのが問題なんですよね。
とりあえずちょっと考えてみたのが、
①両国間で女王様と王様による書面上での会議が数回に渡り行われる

②書面での会議において終戦協定及び同盟における互いの条件を擦り合わせ、決議が出る

③国境付近の砦、或いは天幕などを設置して、そこで女王様と王様が互いに顔を合わせて終戦協定及び同盟締結の書類に調印を行う

④そのまま、そこでささやかな宴が開始される。この際、受は女王様の傍で護衛として完全装備で待機。攻は問題を起こさないようにと外で待機。

⑤待機中に攻が「同盟なんか組んだら殺せない」と愚痴ったら周りが「じゃ結婚すれば?」と冗談を言う

⑥真に受けた攻が宴に乱入、受に求婚する
というような流れとして、実際始めるとしたら①~④は省略して⑤~⑥あたりからかな、というようなものを考えています。
始め方としてはそんな感じでいかがでしょう?