スレ一覧
┗響の思いつき
▼|
前|次|
1-|
新|
検|
書
1 :
響(艦*こ*れ)
2015/11/18(水) 10:28
私の艦隊の日*向はよく思いつきを口に出している。
私もやってみることにした。どこまでやれるかはわからないけど…
やるさ。
[
スレ削除][
編集][
コピー][
ロック]
37 :
響(艦*こ*れ)
2016/08/24(水) 15:44
こんにちは、響だよ。
イベントは順調かい?私は、あまり上手くいってない。
e3で止まってしまっているんだ。司令官、やる気はあるのかい?……バケツがもったいない?資材が足りない?……本当だ。
ゆっくりやるしかないね。でも、止まらないでよ。のんびりしすぎちゃダメだからね、司令官。
さて、司令官を叱りつけたところで、私は少し艦隊の様子を見てくるよ。大丈夫、5時には帰ってくるから。……まったく、遊びに行くんじゃないんだよ。ハンカチ?……だから遊びに行くんじゃないんだよ。
[
削除][
編集][
コピー]
36 :
響(艦*こ*れ)
2016/08/03(水) 10:51
おはよう。響だよ。
夏のイベントが始まったね。みんなはどうするつもりだい?
私は、まだやってないんだ。そろそろ手をつけないとな、とは思っているんだけどね……なかなかやる気になれない。終わるまでには少しでもやりたいな。
ああ、そういえば夏か……ものすごく暑くなってきたね。私はもう溶けそうだよ。日本の夏は蒸し暑くて嫌だな。実際、命にも関わる暑さだし。
私は扇風機から離れられないよ。
あーーーーー……あーつーいー……
[
削除][
編集][
コピー]
35 :
響(艦*こ*れ)
2016/07/13(水) 16:05
一ヶ月近く間が空いてしまったね。みんなは元気だったかい?
私は、友人に支えられながら元気にやっているよ。
このあいだ話に出した「ナンジャモンジャ」を手に入れたので、友人と一緒にやってみたんだけれど、あれは面白いね。赤くてつぶつぶのあるキャラクターがいるのだけれど、そのキャラクターが「ムトウ」と名付けられた時は本当に笑ってしまったよ。名前と見た目に全く関連性がないんだ。こういうのもいいな。
しかし、暑いね。私は暑いのはあまり好きじゃないんだ。でも、夏がすぎれば涼しい秋が来る。ハラショー。食欲の秋。
[
削除][
編集][
コピー]
34 :
響(艦*こ*れ)
2016/06/15(水) 22:17
最近暑くなってきたね。みんなは元気にしているかい?
私と司令官はそれなりに元気でやっているよ。司令官も、もう少し安定してくれれば一番なんだけどね。元気と元気でない時の差が激し過ぎて本人も疲れてしまうから。
さて、かなり前に「ロシアのアナログゲーム」を話題に出したけど、「人狼」以外にもこれから伸びそうなゲームを(司令官が東急ハンズで)見つけたよ。
「ナンジャモンジャ」っていう名前のゲームさ。謎の生き物が描いてあるカードに「あだ名」をつけていって、そのカードが出たらあだ名を呼んであげると得点になる、というゲームだよ。基本ルールの説明はこれだけさ。
でも、その生き物たちは見慣れるとなんとなく可愛く見えてくるよ。良かったら探してみて欲しい。
[
削除][
編集][
コピー]
33 :
響(艦*こ*れ)
2016/06/08(水) 00:04
司令官に氷入りのバケツをかぶせたよ。いや、水のやつさ。高速修復剤は入ってないから、一時しのぎだけれど。
さて、眠れないね。こういう時はぐるぐるといろいろ考えてしまうよね。思い起こせば、前回のイベントはむやみに難しかった。あれは本当に難しかったよ。どのくらい難しかったかというと、難しいって投げ出すくらい難しかった。だって、あれだけ難しいイベントだったからね。どのイベントよりも難しかった。
前回のイベントの難しさを「同じ事ばかり言っていて本当かどうかわからなくなる怪しい通販番組」みたいに言ってみたよ。この文章を考えるのは、難しいね。
おっと。
[
削除][
編集][
コピー]
32 :
響(艦*こ*れ)
2016/05/28(土) 20:39
司令官は少し頭を冷やすらしい。やれやれ。私は頭の体操でもしていようかな。
「艦隊これくしょん」であいうえお作文しようと思うよ。
か んぺきなまでの筋肉で
ん ー!!
た のもしい
い ちょうを持つ
こ ーどれすな
れ ーべが
く ったくのない笑顔で
し まを支配して
よ なかに
ん ー!!
「ん」は難しすぎるね。
[
削除][
編集][
コピー]
31 :
響(艦*こ*れ)
2016/05/27(金) 23:14
司令官が言ってたよ。誰にも迷惑をかけないように頑張らないといけないって。
私も司令官を生きてるだけで迷惑な存在だと思うよ。それはもう、生きてれば迷惑はかかるけど、それでも人以上に迷惑がかかる存在だと思う。
頑張るのに疲れた。今のうちに居なくなってしまえばこれ以上の迷惑をかけることもないだろう、とも考えてるみたいだ。それもそうだよね。生きるのをやめれば迷惑はかからなくなる。後処理も考えてことを済ませられるなら、それはもう司令官にとって最良の選択だろうさ。でも、後処理はきっと難しい。多大な迷惑をかけることもわかる。
司令官を見ていて思うけど、誰にも迷惑をかけないって、難しいね。生まれなければ良かったのにね。こんなに苦労するくらいなら。
難しいよ。何もかもが。
[
削除][
編集][
コピー]
30 :
響(艦*こ*れ)
2016/05/26(木) 00:18
やあ。今日は司令官が部屋の模様替えをしたのだけれど、それが一日がかりの大掃除にすらなっていたよ。
でも、おかげでだいぶ部屋が広くなった。
おまけに掃除で使った消費カロリーを見てみると、なんと600を越していたんだよ。二時間以上もぶっ続けでやっていたし、そりゃそうかと言ったところでもあるけれどね。
そうそう、司令官がとうとうダイエットも始めたんだ。ダイエットというよりは、食事管理だけど。カロリーを計算して食べているよ。
食べるといえば例の正規空母さんだけど、あの食べっぷりだと太って当然だと思うけど、なかなかどうして。あのすらっとした体型を維持しているよね。やっぱり日頃の訓練や演習は過酷なのかな。あるいは...身体に何か飼っていて、2人分の栄養が必要なのかな...妖怪の類...?
怖くなってきた。やめよう。
ふと気づいたけど、カロリーだけじゃダメだよね。栄養素はどうなんだろうね。
野菜か...高いけど司令官にも買わせなきゃいけないな。
[
削除][
編集][
コピー]
29 :
響(艦*こ*れ)
2016/04/29(金) 23:56
やあ、響だよ。今日は、「クラリネットをこわしちゃった」という、あの有名な歌について気になったから調べてみたんだ。
なんで気になったかはいまいち覚えていないのだけれど、「オーパッキャマラード」と言い出すのが全く意味が分からなかったのは、覚えている。
わかったことは、フランスが原曲で、作詞作曲者不明。そして驚きだったのは、クラリネットは実は壊れていないことだよ。
クラリネット奏者に「クラリネットは壊れたら音が出なくなるの?」と聞いた人がいて、そのクラリネット奏者は「吹く人が下手なだけだ」と答えたそうだよ。つまりは、その子供はパパのクラリネットを壊しちゃったと思い込んでいるけど、クラリネットから音が出ないのは子供がクラリネットを吹くのが下手なだけだったんだ。
その証拠に、原曲には「お前はリズムを知らないのか、人がどう踊るか知らないのか」「一歩ずつ進んでいくんだ」という歌詞がある。「リズム通りに吹けば鳴るはずだから少しずつ練習していこう」という意味だね。ちなみに「一歩ずつ進んでいくんだ」が「オーパッキャマラード」のところだよ。
ちなみに、私の司令官もハーモニカを吹くことは言ったね。
実は司令官もハーモニカが壊れたと思い込んで、同じハーモニカを買い直した後に後悔したことがあるんだ。2番の吸う音は出にくい(下手な吸い方をすると意図していないかすれた音や半音下がった音が出る)んだ。それで、「2番の吸う音が出ない!壊れてる!!」と思ってしまったんだ。で、二個目も同じだった。調べたら...二本目を買ったことを後悔していたね。
オーパッキャマラード、パッキャマラード...
[
削除][
編集][
コピー]
▲|
前|次|
1-|
新|
検|
書
[
戻る][
設定][
Admin]