スレ一覧
┗ご注文は蕎麦ですか?野菜ですか?(1-10/20)
▼|前|
次|
1-|
新|
検|
書
10 :
二/藤/宏/嵩(ヲ/タ/恋)
2020/04/01(水) 18:17
【B-Part】
甘い物はあまり得意じゃない。
鼻先に差し出されると、苺の匂いがする。中までチョコたっぷり的な棒状の何かを、断るのも面倒臭くてコントローラーを握ったまま咀嚼していたら、3本目で胸焼けがしてきた。
抵抗するつもりで無言で睨んでみると、
#(´ω`;)
みたいな顔になったのは俺の唯一無二の……弟。
ハイ、そこは彼女であれ、的なツッコミは置いておきますよ。
#吸い込まれてくみたいで面白くって…。
兄貴で遊ぶな。
#小さい頃は一緒に食べてくれたのになぁ。
確かに、中学生くらいまでは美味しく感じられた気がする。
#………。
………………。
弟の手に一本だけ寂しく握られたソレを、顔を近付けてポキリとかじってやると、嬉しそうに笑いやがった。
なるほど天使とか形容されるのも頷ける気がして、そんな天真爛漫で素直に生きている事を羨ましいとか思った事は…
……まあ、別に無いんだけど。
(ところで今日は4月1日らしいですよ)
*
[
削除][
編集][
コピー]
9 :
久/慈/悠(皿/三/昧)
2020/03/08(日) 23:53
【A-Part】
今でも、時々する。
寝付けない夜に、甘いお菓子を一口だけ食べる。
咀嚼がそんなに要らなくて、すぐに飲み込めるヤツがいい。小さいゼリーとか、チョコレートとか。
満腹で眠いってよくあるだろ?脳と胃を一瞬だけ騙して、眠気を誘ってやるんだってさ…。
ガキの頃。
よく、チョコパイを半分こした。
虫歯になるからと、両親は良い顔をしないから…こっそり且つ巧妙に、残り数を計算しながら上手い事やったのを覚えてる。
今でも、時々する。
寝付けない夜に。
今では一口サイズの商品が出てるから、半分にする必要が無いし…共犯者も傍に居ないんだけど。
(某メーカーのチョコパイが美味しいというだけの話)
[
削除][
編集][
コピー]
8 :
二/藤/宏/嵩(ヲ/タ/恋)
2020/01/02(木) 22:10
【さよなら2019年…初めまして2020年】
年末からだらけ過ぎて生活リズムが狂ったのが一周して、日付が変わる前にもう布団に入りたくなってる(眠気を堪えるように眉を寄せ、ローテンションな声音で)
えーと……一発目、俺で大丈夫?
ああ、そうか。子供は20時過ぎたら……ハイハイ冗談冗談。そんな外野で金差し振り回さんでも……ジャ○ーズのカウントダウンのアレで観覧席から手を振ってる18歳以下の子みたいになってるよ。
……なんつって。
さて、2次元好きの視点から個人的に2019年を振り返っておこうかと思ってたんだけど。
まあ…需要無いのはこの際置いといて。
2019年にハマった物について、取り敢えず箇条書きにしようとしてたんだけどさ…
ちょっとビックリする位少なかった。
よく考えたら俺、1つの作品にハマるとずっとそればっか繰り返し楽しんじゃってなかなか次のジャンルに行けないタイプの奴だったわ。
(それでいて、ある日急に飽きたりするんだけど…コラ、そこ、クズとか言わない)
だからワザワザ紹介する程の事じゃないな、と。その辺は綴り手の方に表れてくるかもしれないし、結局変わらないかもしれないけど…ユルく流し見て頂けたら、と思います。って、言い訳をして煙に巻いてみる。どろん。
(2020年って言っても正直な所、まだ感覚的には「一昨日」と「今日」くらいの違いしかないんだよなぁ…)
*
[
削除][
編集][
コピー]
7 :
久/慈/悠(皿/三/昧)
2019/12/30(月) 22:55
嘘っぱちのご都合主義でも…面白味や意外性が無くても、ベタでテンプレートのようなハッピーエンドを観たいと思う時がある。
人魚姫が新しい誰かを見つけて長生きするような。
少女がマッチで一発当てて大金持ちになるような。
竹から生まれた姫が、月になんか帰らずに地球で家族と暮らすような。
捻じ曲げてでも、物語の中でくらい、誰も傷付かず、何も怖い事なんか無い世界が見たいと思ってた。
つい最近知ったある本は、タイトルに似合わない優しい物語だった。
捻じ曲げなくても、嘘臭くなくて、ちゃんと面白い。ハッピーエンド……は、語弊があるか。まだ終わってない…続きがあるみたいだから。
年末年始はずっとコレ読んでようかな。
>お、仲間だな。少年。
いや、ゲーヲタと一緒にすんなよ。
>あ、年越し蕎麦キャンセルで……
…っ!すみませんでした!
>www
【ゲストは二/藤さん(ヲ/タ/恋)でお送りしました】
*
[
削除][
編集][
コピー]
6 :
久/慈/悠(皿/三/昧)
2019/12/25(水) 23:46
本体からのクリスマスミッション発動…だと?
【クリぼっちだった久慈さんが読者様・通りすがり様へサービスをします】
け、決定事項かよ。何か軽くディスられたし。つーか…読者とか居ないだろ、コレ。
大体サービスって何だよ。蕎麦の値引きなら俺に決定権は無いから……は?ロル?
*
…という訳で、以下「夢小説」ならぬ「夢ロル」。そういうのが苦手な人は見ない方がいい、絶対見るなよ。
*
>ここで会ったが百年目……(路地裏で偶然(?)相手と出くわすと、親の敵を発見したかのごとくギラリと眼を光らせて早足で歩み寄り、相手の眼前に一輪の青い花を差し出し)……やる。色が綺麗だったから買……じゃなくて、アレだよ、たまたま貰ったんだ。花屋の店員に。
*
うっ…、痒いしイタい…。
こんなのどこに需要があるのかも分かんねーし……え?面白いから続けろ?
(この野郎…後で絶対刺す。)
*
>あー、花なんて…慣れない事した。
>…まあ、今の俺はアンタの欲望を写す鏡かもしれないぜ?アンタが望めば何だってしてやるよ。例えば、こんな事とか(壁際に追い詰めると相手の顔の真横に手をついて)ウッソー……ではないよ。ばーか(柔らかな声音で呟くと相手の冷えた鼻先を指で軽くつまんで悪戯っぽく笑い)メリークリスマス。……また逢えたら嬉しい。
*
長くて飽きた?いやいやいや、やらせといて何言ってんだこのクズ本体。
…まあ、解放されたからいいか。
そうだ、最後にコレを言っておく。
今までのイタさや痒さが帳消しになる魔法の呪文だ。
>「このロルはフィクションです。実在するキャラクター・作品とは一切関係ありません。」
*
[
削除][
編集][
コピー]
5 :
久/慈/悠(皿/三/昧)
2019/12/22(日) 23:47
【例えば、幸せの尻尾みたいな物が鼻先を掠めても、手を伸ばせずに何となくスルーして…掴み損ねる事が多い。それが日常で、通常運転だから特に残念とは思わない。けど、そんな奴でも時々…自分でも良く分からない夢を見たりする】
いつだったか、こんな夢を見た。
少女が遠くの方に居る。
俺の存在には気付いていない。
長い黒髪が翻って、彼女は先を行こうとする。
微かに聞こえた鼻歌が、どこかの誰かに似ている気がして。
風に乗って、石鹸みたいな、何かの花みたいな、いい匂いがして。
思わず後を追いかけた。
お願いだ、振り返って。
こっちに気付いて。
でもやっぱり気付かないで。
伸ばした掌は当然届かない。
その人はいつの間にか居なくなっていて、そこで目が覚めた。
もし、また夢の中でその人を見付けたら、今度は捕まえてみようか。
出来るだけ怖がらせないように、出来るだけ自然に、偶然を装って。
顔すら変えてみたっていい。
……夢の中でくらい良いだろ、別に。
(そんな機会なんて、もう二度と無いかもしれないけど)
*
[
削除][
編集][
コピー]
4 :
二/藤/宏/嵩(ヲ/タ/恋)
2019/12/11(水) 18:23
【B-part】
少年?お休み中かな。子供は寝るのが早……嘘、ごめん。金差ししまって、危ないから。
冗談はさて置き…1ページ借りて、ちょっと思うけどそんなに重要ではない事をダラダラ書こうのコーナー〜。パチパチ(台詞の割にローテンションな声音)
面倒な人は読み飛ばして下さい。
ゲームでも、漫画でも、アニメでも何でもいいんだけど…。
気に入ってたキャラが、ストーリーの進行の中で亡くなる…って事がよくある。
そんな時(まあ、想像の中でだけなんだけども)そのキャラの死亡フラグを回避する方法、みたいな事を結構真剣に考え込んだりする。
でも、これがなかなかどうして…回避してみてもソイツは遅かれ早かれ物語から退場してしまう。
シナリオが完璧なんだろう。成るべくして成っている、そんな感じがした。
クリエイター、作家、監督…本当に凄い。
それでも、やっぱりあのキャラの死だけは惜しいっすわ…と、無理矢理思考を続けた結果、
(物語内の時間軸で)10年前くらいまで遡らないといけなくなった。
いや、そんなん…もう物語変わっちゃってるよね。面白い部分が…全部削がれて…(眼鏡の下で泣き)
俺達観客に出来るのは、そのキャラの生き様をひたすら見届ける事なのかもしれない。
心の中でアイツは永遠に…ってやつだ。
エンディングテーマを見終えると、残しておいたセーブデータからまたロードして。
コ/ナ/ミ/コマンドでも入れたら、死なないエンドが見れたりしないだろうか。
なーんて…
……いや、待てよ。
このゲーム、マルチエンディングだな。
【now loading……】
*
[
削除][
編集][
コピー]
3 :
久/慈/悠(皿/三/昧)
2019/12/05(木) 00:33
【A-part】
ある登場人物が、絶命するシーンを繰り返し見てしまう。
役者の演技が迫真過ぎて。
ああ、この人はこのまま本当に死んでしまうんだ、なんて思いながら。
エンドロールが始まるとチャプター1からまた再生して、始まりから順繰りに、最期までの過程を馬鹿みたいに丁寧に辿る。
そんな事を繰り返してたら、何かバグって『死なない』ルートに突入しないだろうか、とか…
いや、まあ、有り得ないんだけどさ。
開封済みの棒付きキャンディーは甘過ぎて、舐めていられなくて。
噛み砕いて、苦いシーンと一緒に飲み込んだ。
*
[
削除][
編集][
コピー]
2 :
久/慈/悠(皿/三/昧)
2019/11/27(水) 19:49
【蕎麦には色々あるけれど、
野菜で取り扱っているのは、とある国の農園で自家栽培された新鮮な胡瓜だとか…そうじゃないとか】
…いや、カッパになれるからって必ず胡瓜好きになる訳じゃないし。
元々そんなに好きでもなかったし。
栄養素だってアレ殆ど水分だろ?
まあ…暑い夏なら多少美味いかもな。
(今は11月だけど)
冷たい水で冷やして、丸齧り。
(今は11月だけど)
味を付けたかったらやっぱり味噌か。
明太マヨネーズもアリ。
乱切りにして和風ドレッシングでさらっとサラダ感覚。
ああ、焼肉屋なんかで出てくるアレもいい。名前何だっけ…キムチのやつ。
けどやっぱり…浅漬けかな。
温かいお茶と一緒に。
(パリポリパリ。ふーふー、ずず。)
はー…、うま…
ハッ。
いや別に、元々そんなに好きじゃないし。アイツら殆ど水分だし…
【そして最初に戻る。】
[
削除][
編集][
コピー]
1 :
久/慈/悠(皿/三/昧)
2019/11/22(金) 03:16
閲覧は自己責任で頼む。
基本は独り遊び用。
半・完混合。ネタ、捏造、空想過多。突然軽率にロルを回し出したりする…かも。
綴り手は固定しない。
…で、注文は?
胡瓜ラーメン?
いや、ここ蕎麦屋なんだけど。
(お品書きを開き)
……え、あるのか?美味いの?ソレ。
あー…じゃあ、まあ、
ハイ、喜んでー。
*
[
スレ削除][
編集][
コピー][
ロック]
▲|前|
次|
1-|
新|
検|
書
[
戻る][
設定][
Admin]