アマゾン

仲間一覧
147.サボハニ
 ┗125

125 :すとれちあ
11/30(火) 06:34

こんちわ

返事が遅くなってしまい、申し訳ありません

初心者の館だとスレ違いになってしまうので、こちらにてお返事させて頂きます

サボハニさんの「新世界側に泡島説」…感動しました
四季に分けられた帯域や島で考えると、新世界側にも泡島があるとすれば、確かに逆走も容易ですね


ただ……とっても単純ですが、疑問が幾つか生じます


泡島がRLを挟んで両側に存在していたとしたら、新世界側も楽園側と同じ様にGL前半の海に行く(戻る)為の玄関口となりますよね?
となると、海軍の支部が新世界側の泡島にも必ず置かれていると思いますので、それ相応の監視の目がありますよね?

頂上戦争の際、世界中から海兵がマリンフォードに召集されていましたが、各支部の海兵が0になる事はまず考えられません。
ましてや、これから戦わんとする新世界の海賊である白ひげの大艦隊の動向をキャッチする為、マリンフォードから新世界側に重点を置いた監視は必要不可欠…。
そう考えると、誰にも気付かれずに新世界側の泡島に白ひげの大艦隊が立ち寄ってコーティングを行えた事に疑問が湧きます。
尚且つ、白ひげの大艦隊がマリンフォードに現れた際、海軍側はコーティング船で海中を航行して海軍の目を欺いて来た事に驚いていました。
新世界側に泡島があり、白ひげ達がそこでコーティングして来たとすると、智将と謳われる者が率いている海軍にしてはこれほどの凡ミスがあってイイものなのか…?

新世界側の泡島支部は、白ひげの大艦隊に加え、赤髪海賊団まで通過させてる……これを戦争時に誰も口にしなかったのは何故だと思います?



長文な上、疑問ばかり投げかけてしまい申し訳ありませんm(_ _)m

(i/F903iX)
[削除][編集]



[戻る][設定][船長専用]
WHOCARES.JP