仲間一覧
┗
147.サボハニ
┗175
175 :投稿未定
03/18(金) 05:34
ポーネグリフについて〜設置場所〜
先程、ポーネグリフは世界が崩壊した後のために造られたという話をしました。
それならば、一箇所にまとめてあっても良いハズですが、世界中に散らばってます。
ここでは散らばってる意味を考えてみましょう。
世界の壊滅的な崩壊に備えて…崩壊後、ポーネグリフ(硬石)だけが残ってる地(島)が点在することになります。
しかし、世界の何処にあるかわからない硬石を捜し出すのも大変です。
そこで、硬石には引きつける力があり、ログポースに似た近くにある硬石を指すことができる指針の存在が可能としましょう。
硬石指針の先にはポーネグリフがある。
この「ポーネグリフがある」に一定の必要性のある意味を持たせてみると
硬石が置かれたのは、そこに都市があり人がいた島(当時)とします。
崩壊後に硬石を辿るということは、各都市を訪ね、生き残りを捜すことに繋がるでしょう。
だからこそ、ログのルートに関係無く散らばっているんだと"推測"できます。
ちなみに、勝手な憶測ではありません

ロビンは、そんな硬石指針などなくても、広大な島内から硬石を見付けていますよね
それは硬石がある場所がわかるから。と言えます。ようは考古学で800年前の都市の姿が見えるからでしょう。
いつも、ジャングルの奥地をやみくもに探していたわけじゃあないと思います。
スカイピアでも海の森でも、硬石そのものの前に、都市の遺跡を探していたんじゃないかと考えられます

すなわち「800年前の都市には硬石がある」と推測できます。
※都市の中でも"神聖な場所"と言われるトコに置かれているとしたほうが、海の森の描写には合いますね。
(sb/933SH)
[
削除][
編集]
[
戻る][
設定][
船長専用]