仲間一覧
┗
180.リチャード
┗745
745 :

ハニほ〜
10/21(金) 23:29
あ

僕、若者だから、医者はどこだなんつって言われても
元ネタ読んだこと無いんですよ

二次使用のギャグは目にしてるんですけどね〜〜(笑)
あ。サンジネタは他にもあるよ〜

そうそう、パイロブロインの補強要項ですが
雲貝は見逃してましたね

確かに確かに

島雲の加工文化とシャボンの加工文化の同位性が見えますね。
触媒としての、パイロブロイン…角質の粒子が、シャボンの粘度に影響を与えていて
環境に左右されてるのが理解できました

うん。海楼石じゃなく、微量のパイロブロインだ

(微量がコツだよね

)
あと、島雲に含まれる成分に、動植物の成長促進作用がある(ロビン)とのことですから
ヤルキマンマングローブが、あんな成長をしてるのは
海底の更に古い地層帯に沈澱してたパイロブロインの濃い土壌に根が届いていて、成長と
樹液と自然に混ざる過程で、シャボンとなる特殊効果があらわれてるのかも。
まぁ、まとまり度が低いんでこうしてここに書いてるんですが
(sb/933SH)
[
削除][
編集]
[
戻る][
設定][
船長専用]