セブンネットショッピング

仲間一覧
190.大業物 (爆)
 ┗906

906 :+弥勒+
05/20(日) 15:34

>体調は最近がんばしくないですが…まあ…なんとか
それはそれは‥お大事に

>休められる余裕がないといいますか…最近次々と人が辞めていくので人手が急にいなくなり…そのツケが何故か僕に
聞いてるだけでもキツそうなのがわかりますから、実際働いてると尚更なんでしょうね

>今思い出しました…たしかマザーテレサが言った言葉です
詳しくは知りませんが、ノーベル平和賞などを受賞した修道女の方でしたっけ?

>難しいですよね。まず頭が壮大な発想力の塊でないと壮大なストーリーは書けないですし
確かに‥それは多々思います

>他の新入社員が次々と辞めていってるので…それが原因かと…完全なるとばっちりですね…
やはり、長くは続かないんですね

>運ですか…最近ついてないので…いや人生でついてた試しがないので(笑)いつか運がついてくれればいいんですが…
人生まだまだこれからですよ

>はいベンチでぶっ倒れる感じでしたので(笑)
それは相当ですね
よくぞベンチに辿り着いたと

>大体は…でも僕は一度リズムが崩れると急激に身体が脆くなるので気をつけてます。
それは俺もですね
若いときはそうでも無かったのですが

>その線もやはり捨てがたいですよね…ただそれだとどこから催眠していた?という疑問が生まれますよね…
そうですね‥そもそも、あの初期メンバーはどこで結成したのか

>そうですね…ワンピに異名は大切ですからね。
はい!けど、EPで異名などを考えるのは面倒です

>そうそうなんか憎めない感じが
ああ言うお馬鹿キャラが1人でもいるだけで少しは和みますよね

>たしかに…しかし五老星もまた謎ですね…個人の実力も名前も未知…個人一人一人が強いからトップなのかバックに強大な何かがあるからトップなのか…謎ですよね。
やはり鍵は、空白の歴史とワンピースになるんですかね?

>繋がりがあるならドフラが王下七武海にローを推薦した可能性が高いですよね…何のために…というのが今のパンクハザードで少し明らかになりそうですが…
一読者の意見なら、ローには誰の配下にもついて欲しくないんですが‥

>ですよね…無理に修正しようとして新たな失敗をするよりは…
その通りだと思います

>なるほど…そういう考え方もありましたね
個人的にはそれが一番自然な気がしてます

>まあ当然生徒に慕われる人気の先生でした。先生なのに少し校則違反するぐらいの茶目っ気のある先生の方が案外みんなに好かれるような気がします
そんなもんですよ!
その時代にはその時代のニーズや価値観がありますし‥
古い考えで上から押さえつけるだけが教育ではありませんからね

>あれは名言ですよね!僕の中ではワンピでもベスト10に入る好きな言葉です
俺も好きなフレーズです
宿敵(ライバル?)に言わせるあたりが憎い演出な気がします

>なるほど…そこから自分の必要な能力を形成していくってことですかね。
>使うか使わないかわからないけどいざというときあったら便利な工具箱的な(笑)
それもありますがもっと単純に、知識(学歴や資格)がないと働き口が狭くなる‥それだけのことです

>後にもあるんですよね…というより話を短くまとめるのが苦手でつい長くなってしまいます
あら‥そうでしたか
俺は途中で話を変えたりするので、収集がつかず無駄に長くなったりします

>そうですね!自作エピソードの自作は「自分で作る」ではなく「自由に作る」と最近思えてきました
俺は大分前からその考えで書くようにしてます。
その方が気が楽ですから

(i/P05C)
[削除][編集]



[戻る][設定][船長専用]
WHOCARES.JP