セブンネットショッピング

仲間一覧
398.3番手Ⅳ
 ┗899

899 :大業物(爆)
07/17(水) 19:38

>壊れると死ぬの違いは大きいんですけどね

そうですね。壊れても治せると死んでも治せないも違いますね。


>朝から焦りましたよ


俺も最近寝つけず寝不足で朝に余裕が


>影響を受けた世代ですね。尾田先生しかり‥

ドラゴンボールようなワクワクするような話を書きたいって尾田さんは最初に言ってましたからね。本人もドラゴンボール見てワクワクしてたんでしょうね。


>ボニーも人気でしたね。またゾロとのからみが見たいものです


紅一点は強いですからね。尾田さんの男女構成比は大体紅一点ですよね。


>そうなんですか。ノピスは妹は居ますが姉は居ませんね作っちゃいますかね(笑)


ノピスの姉と聞くと大人な女侍がイメージで出てきました(笑)

>ただ火種の原因に関しては言いたい事も気持ちも同じですよ。残念で腹が立ちました


読者や古株の作者さんなら別に良かったんですが………はあ?何様?と思いました……



>たぶん‥キャワさんならやってくれます

キャワワワさんの話こそまさに本家をリスペクトしてますよね。本家を邪魔しないで本家に沿って話が進んでます。


>なるほど‥何となく納得できる戦いですね
女子目線ということで俺も何となく納得できました(笑)


>俺の周りの女子ではベジータが一番人気でしたよ


ベジータは俺のところでも青年トランクスとピッコロも中々人気でした。


>色気がありましたよね


数学の先生で授業はクールな感じで教えるのに休憩のときとかは中々ノリが良くて生徒のおふざけにも付き合うフレンドリーな先生で男女ともに人気がある先生でしたね俺が見た中では完璧な教師でした(笑)



>俺は訛りや方言変は換のときに気付いてます(笑)

そうなの?をそうなん?とか~する?を~するん?とか伊予弁は疑問系の最後を「ん」で締めることが多いので意外とそういう間違いを気づかずやったり


>そうでしたか。青森では私や俺を『わ』と言うらしいので同じ感じかと思ってましたが何の略かわかりませんでした


こちらは方言かどうかは分からないですがチとチィとか言う女の子が何人かいました。でも普通に「私」「うち」っていう人の方が断然多いですが…


>ギャップが‥黒は共通してますが‥トリコにも黒ひげいました。まさかのお姉口調(笑)


あの人は何でもしますからね(笑)主役、脇役、悪役まで幅広いです。


>やはり黄泉の国の入口辺りに‥


そう!死にかけに…


>なかなか服までは気が回らなかったですね

まず第一歩として皆さんイメージしやすいと思って猫耳メイドで(笑)


>今の戦いで早めに明かした方がいいとは思います


ストックでやっと出せました。コトネの新懸賞金出すのも遅れたのも原因ですね(笑)


>リスクには申し訳ありませんが‥ちなみに今13話目書いてます。リスクVSノピス開戦の予定です

大丈夫です(笑)俺が許可します(笑)お、ついにですか!

リスクは今回の件を見て少し強さを修正&編集する予定ですが…このコラボの時期には関係ない(まだ弱い)時期なので…もし俺の本編のリスクを見て、あれ?って思っても…お気になさらずm(__)m


>何気にクロコダイルやエネル、スモーカー、シーザーも飛んでましたよ(笑)

あれは浮いてるというのではないですかね(笑)根本的にはバギーのバラバラ理論と同じかと思ってます



>1億は超えてそうですねノピスやバクワはエースより1つ上の世代と考えてたので困りました


いいじゃないですかね今やノピスやバクワも億越えしてますし俺のでもノピスやバクワより懸賞金が低い3年前ルーキーが出ますし


>サタンのイメージが強くてちょっといやですね(笑)

その後のFF1~13全シリーズコラボしたゲームに出てきたときはゾロの声でした(笑)


>鋭そうですよね(笑)


鋭いですね。ラブファイブも同じく(笑)


>あの格好はリスクの本意ではなく‥(笑)


分かります(笑)不本意感が絵から伝わってきます(笑)

>それを差し引いても今の作品は最初から強い主人公や仲間達が多過ぎますね。

まあそれはありますね他人のことはあまり言えませんが

(i/P03A, ID:fI+uEbCFO)
[削除][編集]



[戻る][設定][船長専用]
WHOCARES.JP