スレ一覧
┗
1014.Cafe*征十郎(閉店)
┗11
11 :
赤司征十郎
2018/01/06(土) 01:17
車のタイヤがパンクした。
とは言っても洋画なんかで見られるパーン!と弾けたりするものでなく、地味にシューシュー空気漏れな感じのパンクだ。
道に落ちていたどこぞの部位のプラスチック破片から飛び出た釘がグッサリとタイヤに突き刺さっていたのを見た瞬間の僕は、さぞ見物だっただろう。
正直、またか。と思った。
1月上旬の愛車は呪われているんじゃないか、とも。
3年前の1月上旬には駐車場に駐車してあったのにも拘わらず、他車に正面衝突された。
まだ納車して数日だったのに。
今日もそこの駐車場付近に行った帰りだった。
あの地域付近が呪われているのか。
そこに行く自分が呪われているのか。
はたまた愛車が呪われているのか。
車の保険なんて万が一に備えて入っているだけであって、事故以外で世話になるとは思ってなかった。
しかし釘らしきものを突き刺したまま空気漏れしているタイヤで道路を走る度胸は僕にはない。
こう見えて、とても保守的で心配性で臆病でデリケートなんだ。
なので、初めてロードサービスなるものを利用した。
レッカーでディーラーまで修理、又は交換するためにね。
保険を使った事がない=無知なわけで。
恥を忍んで、この際だからと色々オペレーターの女性に聞きまくってしまった。
まだ無知を苦笑レベルで許される年齢だ。と思う。多分。
この先、もっと年を重ねて何も知らない方が恥になる気がする。
取り合えず「今まで利用した事がなかったので」と低姿勢で一応の取り繕いをした上で最低限知っておくべきことを聞いておいた。
新車を買う時に前の保険に拘りがあったわけじゃないからと気軽に変えた保険だったけど、有り難いことに低料金で保障は充実しているらしい。
細かく連絡をもらって助かった。
新境地はやはり不安が付きまとうから。
サービスにも上限があるから、どこまでがサービス内かは分からないが後は請求書が来ないことを願っておく。
家族は何処か外出先でなく家にきたレッカー&台車なしくらいでは料金は発生しないと言っていたが、JAFなんて加入していなければ呼ぶだけで3万は下らないらしいからね。
年末にバッテリーが上がってスーパーでJAFを呼んでいた奥さんは、諭吉を三枚握りしめていた。
年末に大変だと思っていたら他人事じゃなかったっていう(苦笑)
これを機にいざというときのために保険を勉強しょうか。
因みに3時間でタイヤの修理を終えた愛車は無事帰宅した。
8月にタイヤを変えたばかりだから修理レベルで良かった。
溝に刺さったままだったから、抜いて簡単に修理出来たらしい。
道路の摩擦を直接受けているタイヤ表面や側面だったら交換を余儀なくされていたらしいから、不幸中の幸いかな。
タイヤがパンクした時点で、本人的には相当な不幸だったけど。
また今年も一波乱ありそうな年になりそうだ。
[
削除][
編集]
[
戻る][
設定][
Admin]