スレ一覧
┗
1014.Cafe*征十郎(閉店)
┗9
9 :
赤司征十郎
2017/12/30(土) 03:29
昼近くにならないと太陽が差し込まない部屋の夜中と明け方の寒さに耐えかねて、冬用の毛布を引っ張り出した。
いかに羽毛の掛け布団といえども真冬近くになると暖かさが物足りなくなってきたからね。
毛布の使用方法としては、タオルケット→羽毛→毛布の順が最適だと何かで読んだから実行してみた。
確かに暖かい。今までタオルケット→毛布→羽毛の順にしていたけど、羽毛の上から毛布を掛けることによって熱を逃がしにくくするんだろうか。
確かに暖かいんだ。
暖かいんだが………
重い。
どれくらい重いかって、寝返りをうつのに時間と筋力体力を要するレベルで重い。
布団の中で携帯を弄っていると早くも筋肉痛発症しているレベルで重い。←イマココ
物持ちの良さに定評のある僕の冬用の毛布は、おろしてかれこれ15年になる。
だからか。昔の毛布は重いんだな。
毎年2、3ヶ月しか使わないから当然綺麗なままだが、なにせ昔の毛布だから暖かい代わりに厚みがあって想像以上に重い。
去年も使ったが、こんなに重かっただろうか。
どんなに寝返りしても掛け布団はずれないだろうが……
それだけの重みを体に乗せているということで。
昔、祖母の家で寒いからと寝ている間に毛布を数枚追加され、さらにどてらまで乗せられて石を積まれる夢から息苦しさで起きた懐かしい出来事を思い出した。
服にしろ寝具にしろ、冬は重いオンパレードで困る。
肩凝りが悪化しそうだ。
もうそろそろ本気で思いきって軽いのを新調しようかと真面目に考えている。
[
削除][
編集]
[
戻る][
設定][
Admin]