スレ一覧
182.LuckyStarと青い鳥(背/R-18)
 ┗484

484 :黄瀬涼太
2014/01/31(金) 15:33

笠松幸男という男につて。
昔、いつだったかな?春位?夏?センパイに伝えた事があるんス「センパイって名前割りとおめでたいっスよね。」って
スゲェ微妙な顔されたんスけど(笑)あっぱっぱーって言うんじゃなくて縁起物がたくさん入ってるなーって思ったんス。
竹でしょ松でしょ、幸、ほら縁起物、って話をして梅が揃えば完璧じゃないかっていう話もしたんスよ。
俺がアンタの梅になるよ?って話もしたんスけど、梅ってイマイチ地味だからおまえのイメージじゃないと言われたっス(笑)

ぐぬぅ…。

まあ正直今アンタ黄瀬幸男さんなわけで松竹梅関係ないっちゃないんスけど、でも揃えたくないっスか?
ってことで松竹梅と梅の話。
梅はね、匂いがいいんスって、桜や桃よりずっとずーっといい匂いがするそうっス、それでね一番に咲くからお兄ちゃんの花らしいっス。
それでね、スーパージミーズな花らしいっスけどめっちゃ人気の花でもあるんスって。
桜の枝は切っちゃダメだけど梅の枝は切らないと花が咲かないそうっス。切ってそこから生えた新しい枝に花を付けるそうっスよ。
あとね、梅の種は毒らしいっス(笑)
因みに俺は梅干は普通に食べるならはちみつの梅干が好きっス(真顔)
んで梅のこと調べてたらね「四君子」ってのが出てきたっス、蘭と、竹と、菊と、梅、で四君子っていうそうっスよ?
植物の特徴がくんし?なんかわかんないけどえらい人?に似てるらしいっス。

「蘭」はほのかな気品
「竹」は寒い冬にも葉を落とさず青々として、曲がらずまっすぐに立つ姿
「梅」は早春の雪の中で最初に花を咲かせる強靱さ
「菊」は秋のおわりにの寒さの中で鮮やかに咲く姿

がちょーえらいひと?に似てるそうっス、要するにカリスマだと思うんスけどきょーじんとか真っ直ぐに立つとかセンパイっぽいなと思ったっス。
辛くても苦しくても真っ直ぐに立つ姿とかセンパイっぽいっスし、って言うと俺はそんな出来た人間じゃ…っていうんでしょ?
わかってるっスー、いいじゃん俺がそう思ったんだから、俺がそう思えば俺の目からみたセンパイはそうなんス。
別にフィルターがかかってるとかじゃなくて!そう見えるんス、ちゃんと知ってるよ、アンタが弱いととこも、臆病なとこも知ってる。
知ってる上でそう言ってるんス、そういうところがあるよねセンパイっていう話をしてるんス、人間っスもん、強いだけじゃいられないっス。
くんしってよくわかんないっスけどえらい人でしょ?トップ的ななにかでしょ?わかんないっスけど。
トップが四六時中トップ面してるわけじゃないっス、トップだって誰かに甘えたいっス!そういう面ばっかり見せてって言ってるんじゃないんス。
むしろ強い面があるのは知ってる、知ってるからこそ俺に弱い部分を多めにくださいって意味なんスよ。
俺がずっと守るとかは言えないっス、俺は弱いから頑張らない日もあるっス。そういう時は守って?
でも、弱った時はもがかずあがかず強くなくったっていい俺の腕でぐったりしてればいいんス、俺がずっと傍にいるんスから。
センパイは俺はそんなんじゃないっていう度にすごく辛そうな顔してたっスよね、俺はそれが辛かった。
どうしてか言葉が出くて、わかってるよ?でも俺にはそう見えるんだしか言えなかったこともあったっス。
やっと言葉が出てきた。そうなれって言ってるんじゃないんス、俺にはそう見えるんス、しなやかな竹のような、雪を受けて花をさかせるような
そんな人に見えるんス、そんな人の弱い部分が何より愛しいって言ってるんス、愛しくて愛しくてたまらないんス。
弱いところをもっともっと見せて欲しくなるんス。梅のことだけ書こうと思ってたら、思わぬものの答えを見つけた気分っス(笑)




何の話だっけ?(笑)ああそうそう梅の話、調べた結果俺はどうやら梅にはなれないみたいっス、でもセンパイの心は梅みたいだなぁと思ったっス。
ならセンパイはやっぱり1人で松竹梅完成させれるハッピーな人ってことっスよね?いや前々からの疑問が解消されて満足したっス!(笑)
この日記はずっと気になってた事を解消する日記になったっスね(笑)


いつもどおり何が何やら日記っスけど俺はセンパイを愛してます(ぐっ)

[削除][編集]



[戻る][設定][Admin]
WHOCARES.JP