スレ一覧
┗322.ひとり手繋ぎ(8-12/12)

||次|1-|||
8 :高尾和成
2013/03/27(水) 03:20








適当に鼻唄を歌ってみるとなんとなぁく気分がふわふわしだす。浮かれてる気分。
けどそれも有りかなー、だって歌ってる時って気持ちが弾んで幸せになるし?

けど鼻唄を人に聞かれるのはハズイよなー。しかも適当に歌ってる捏造の歌なんだぜ?
それをもっと、なんてねだられても二度とは歌えないし。
どうせなら二人知ってる歌を唄いたいな。そしたら楽しさは二倍、歌は偉大!
意味が通じなくとも気持ちを込めればそれは伝わるんだし。

だから歌は好きだ。また今度、機会があったら歌いましょう。アンタのために。










[削除][編集]

9 :高尾和成
2013/03/28(木) 04:10








甘さなんて欠片もない。なのになんであの子はあんな事を稀に言うのかな。

互いにそうなるべきじゃないと、そうはなれないと理解してるだろ。
だから決定打はなくダラダラと今が続いている。

話はとても楽しいよ、辛辣なる言葉にすら呆れたりしながらも流してくれる。そんなあの子が好ましい。(言ってあげないけど)

何だかんだで趣味があって、何処と無く似てて、困るよね。(天の邪鬼で素直じゃないところなんてまさに)


たまに言う本音、それが嬉しいと感じるくらいに僕は毒されてる。(そんなにも僕に入り込まないで)

いつか、あの子が素直になったら僕はまた逃げるのかな。










[削除][編集]

10 :高尾和成
2013/03/28(木) 04:24








世の中には好きなものが溢れてる。


例えば空。
青い空に白い雲、太陽はサンサンで自由に空を駆ける鳥がいる。
そんな空を見てるだけで気持ちが落ち着く。


勿論晴れじゃねぇときも好きだ。
曇りの時は光ってない分世界がよく見える。明るすぎると反射して全部は見えないし。落ち着いた雰囲気。
雨の時は音が好き、まるで音楽みたいに窓を叩いて世界を彩る。そりゃー出掛ける時だと嫌だなってなる。でもさ、お気に入りの傘をさせる。水溜まりで遊べる。カタツムリが見れる。なにより晴れたらが見れるかもしれないんだから。嫌う理由はそんなにない。


好きになる理由を探したら世の中は素敵だなって思える。好きを増やせば幸せも近付く。
笑顔は好きの原動力になるから。

みんな、好きが溢れて幸せになりゃいいな。と願わずにいられない。


例え偽善だとしても。










[削除][編集]

11 :赤司征十郎
2013/04/01(月) 22:08

なんで僕はこんなにも、素直じゃないんだろう。バカみたいだ。

[削除][編集]

12 :高尾和成
2013/04/12(金) 04:46

世界は冷たく暗く寂しくて苦しくて、助けなんて来ないんだ。オレの居場所はいつか潰える。苦しいなんて簡単に言えたら苦労しない、今話してる人だからこそ余計に言えない。弱味も悲しみも苦しみも見せたくない。オレはそんなんじゃないから。決壊する、ケッカイする、いつかは確実に決壊するだろう。心臓が潰れるくらいに苦しくなれば弱味を見せられるのかな?きっと無理だな。見せないことを選んで、知らない他人に気持ちを吐露する。整理整頓気持ちを捨てる。いらないものはあの人達には見せねぇよ、だってそれが見られているオレだから。甘えても弱音は言わない、辛さは見せない。見せるタイミングすらないから。もし辛いの?苦しいの?なんて聞かれてもオレは頷けねぇだろうな。無理矢理にでも聞かれない限りオレは見せるつもりはないんだ。怖いから。弱い自分は嫌いだ。築いたものが瓦解しそうだから。それならオレは隠す方を選ぶ、安全策だろ。

[削除][編集]

||次|1-|||

[戻る][設定][Admin]
WHOCARES.JP