スレ一覧
775.赤と緑の交換日記(背透/R18)
 ┗15

15 :緑間真太郎
2014/01/22(水) 20:28




 豆腐チゲ

アイコンは直ったのだろうか…赤司、そちらではどう表示されているのか後で教えてくれ。

***

そう言えばこの間クラスの男子から「豆腐チゲって何?」と言われオレは咄嗟に「チゲは鍋の意味だ」と答えた。
(そもそも何故オレに聞いてきたのか謎だ…)
本当に鍋という意味であっているのか気になったので後で調べてみたんだが、ちょっと思っていたのと違ったので此処に記載しておく。

・チゲ→一人用の小さな鍋で、具や汁が沢山入ったスープよりも濃厚な味のもの(よって汁は少なめ)。豆腐、魚貝類、キムチ、肉類等をいっぺんに入れて煮る料理。
(※チゲの場合はご飯やキムチ類が数品ついて、ご飯をチゲの中に入れてクッパのようにして食べるらしい)


つまりはオレらが普段食べている鍋料理と少し違う事が分かる。
(実際に見たことが無いのでオレの中では…豪華な汁少なめの味噌汁をイメージする事にした)
なら普段食べている鍋は何と表記されるかだが…『チョンゴル』と言うらしい。

・チョンゴル→材料を別に用意しておいて火にかけて調理して食べる鍋で、二人以上で食べる。蟹や蛸、貝などの魚介類に牛肉や内臓、鶏や豆腐等を入れる為豪華な鍋。
(※寄せ鍋やすき焼き等の意味になり、朝鮮王朝時代の宮廷料理として食べられていたようだ)


因みにチョンゴルを日本にある韓国料理屋で頼むと既に火を通して出てくるそうだ。
なんだか複雑な気分なのだよ…




[削除][編集]



[戻る][設定][Admin]
WHOCARES.JP