100 :SERNの名無しさん
投稿日:11/04/06 10:00:34 5Zfxkxw9O
続けて
>>100もらっちゃおうかな。
>>99でお題出し忘れたし
自分は能力考える方しかしなかったからあれだけど、結構やってて楽しいスレだから終わっちまうのは寂しいな。進行具合を見ると次スレは立ちそうにないし
でもまあ万が
>>1のために、初めてだけど一応お題を出しておくとしよう
とは言えランダムで書くのもどうかと思うし、なかなかどうしてプレッシャーがある
こいつで締まったか締まらなかったかどうか感じるのは人それぞれだけど、二重の意味をかけて三重の意味を持つということで、ひとつ
手のひら孵し(ハンドレット・ガントレット)
(124.146.174.71)
99 :SERNの名無しさん
投稿日:11/04/06 00:16:28 5Zfxkxw9O
焦熱雷帝(ベルベットハイウェイ)
雷をその身に纏う能力。
雷の持つ破壊的なエネルギーによって発動者の周り一体は炎熱地獄と化し、何人たりとも寄せつけない。
またその電気エネルギーで運動神経を直接刺激することにより、本来の能力以上のパワー・スピードを得ることが出来る。だが調節は難しく、人体の耐え得る限界を超えた速度で拳を突き付ければ、それは敵に届く前に肉片となる。
これだけの能力を五体満足なままで制御し得るようになった者は、正しく雷帝の名に相応しい。
幽囚機構(ロマンティックメカニズム)
アストラル界に念動の牢獄を作り上げ、そこに人の幽体(精神体)を閉じ込める能力。常人には勿論知覚出来ず、アストラル界へアクセスし得る者(所謂霊感持ち)のみがその罠の存在を感知出来る。
精神体を剥離された肉体は当然自我を保てず、まさしく字面の如く精神崩壊する。
閉じ込められた精神体は、成仏という形で消滅することも情念だけを残して悪霊や精霊になることも出来ず、聞く者のいない世界で呻き続けるだけとなる。
その様を"ロマンティック"と称した者について、ここでは何も言うまい。
(202.229.178.3)