スレ一覧
┗
499.これだけは読んどけってマンガ
┗11
11 :SERNの名無しさん
投稿日:11/02/23 17:55:59 aP2J1VXDO
>>6なるほどありがとうございます
蟲師面白いですよねwお気に召されたようで、紹介した身として嬉しいですw
設定が確りしてる物ですと
まつろはぬもの(小学館)
画 木根ヲサム、原作 恒川光太郎
ソウルドロップの幽体研究(コミックBIRS)
画 秋吉風鈴、作 上遠野浩平
Missing~神隠しの物語(メディアワークス)
画 睦月れい、原作 甲田学人
とかどうでしょうか
ざっと説明すると
まつろはぬものは、現代の世に隣接した異界に潜む者の話ですね
主人公は異界に闊歩している人間を喰う化け物を倒して回っています。それには事情が合って…という感じですね。多少エログロしてます
っと、長くなってしまったので次のレス使います><
(219.108.157.11)
[
削除][
編集][
コピー]
[
設定]
TOTAL:2385855 TODAY:426 YESTE:948 ROM:1
6 :SERNの名無しさん
投稿日:11/02/23 15:55:06 B2+a6r9EO
>>2すみません言葉足らずで(__)
ジャンルは特にコレがってのはないのですがコテコテ恋愛マンガは苦手です。
設定や展開がしっかりしてるようなマンガが読んでみたいです。
蟲師は本屋で探索中に発見して全巻まとめ買いしました。おっしゃる通りあの表現力に引き込まれました
(118.159.133.17)
2 :SERNの名無しさん
投稿日:11/02/23 05:23:19 aP2J1VXDO
>>1の好きなジャンルを教えてくれ
お勧めのしようがないんだぜ
これだけじゃあれなんで、とりま蟲師お勧め
一口に説明すると、蟲によって起こる様々な出来事を蟲師と呼ばれる主人公が解消する話なんだが、面白い
時代は昔の日本。和服とか着て、暖炉や囲炉裏が現役な時代な
独特の絵に和風な空気感がとてもマッチして、読んでいてとても引き込まれる
ただ派手なアクションやメロドラマなどのきらびやかなそれが全く無いから、そういうのが好きな人には勧めがたいっす
俺の友達なんかは読んでて眠くなるって言ってた
(219.108.157.7)
1 :SERNの名無しさん
投稿日:11/02/23 03:26:59 B2+a6r9EO
教えてください。本屋に行ってもどれを読んでいいか分からない(´・ω・)
とりあえず知人に聞いたバシリスクー甲賀忍法帖は気に入りました。
(118.159.133.4)