25 :SERNの名無しさん
投稿日:11/04/16 01:52:09 gi/2OCxvO
>>24詳しく書きますかいのう
俺
26
気仙沼在住
実家暮らし
3月に気仙沼出る予定だったので地震直後は無職
そんで地震で被災
津波から逃げ切る
実家は一部損害(?)
車無事
そんでまぁライフラインは死んだものの住むところはあった。この時点でオレは被災者といっても一番マシな立場だった。だから義援金は縁がないものだと思ってた
家があるから避難所にも行けず(最寄りの避難所は2000人越え)
んでガチな被災をしたのはオレの姉なんだ。これは姉の話だ
シングルマザーで娘一人、気仙沼市内のアパートにいたが津波でアパート倒壊(というか何もなかった)避難所にいたの見つけて確保
結果的にアパートも車も無くなった。
一つ救いだったのは4月に娘の入学だったから貯金を少し下ろしていたこと(ATM再開は地震から1ヶ月後)
実家に戻してり災証明やら、失業手続きも済んだ。
でも金なんか一切きてない
避難所にいないからと思ったが全て失って、避難所にいた同級生にも何にもきてない
ニュースなんかでやってる金の配布は市や町村が一時的に貸すもので二年の間に貸えさなきゃいけない金だ(これも義援金じゃないの確認済み)
避難所あちこち回って確認したが義援金の類は一切きてない
まぁ額多いから大変なのは分かるけどさ
1ヶ月も立って何もないなんて避難所のヤツらはかなり辛いよ?
そういえばどっかのバカ共が赤十字の金をオレ達で分けるとか抜かしたね
死ねば^^
あれかな
もう1ヶ月もたったんだから大丈夫だろとか思ってのかな
でもね
被災地からしてみればまだ1ヶ月なんだよ
自宅残って幸せ?
物資なんか何もこないよ^^
ライフラインだって1ヶ月かかって復旧したよ
まだしてないところも沢山あるよ^^
ニュースじゃ収束みたいな扱いしかされてないけどさ
瓦礫寄せて道路通れるようにしただけだしね
自衛隊以外の国からの支援なんか一切ないから寄せてるだけなんですよ^^
瓦礫を撤去する目処がたたなくて自衛隊員がぼやいてたよ
被災者はね
自衛隊員には頭が上がらない
どれくらい下げたらいいか分からないほどに助けていただいた
仕事かもしれないけどみんなそう思ってる
でもな
国は別だからな
ふざけんなよ
募金なんかやめてくれ
それよりみんな経済回してくれ
そのほうがよっぽどマシだよ
(118.159.131.28)