アマゾン

綴一覧
2326.【++みんなのバトン倉庫++】
 ┗123

123 :浅野啓吾
2012/03/04(日)11:16:20



Q30 レースゲームで、気が付くと自分まで画面に合わせて動いている。 
A30 
Q31 電車で自分の周りに人が座らないと落ち込む。 
A31 
Q32 自分の考えてることが実は周りに聞こえているという想像をしてしまう。 
A32 
Q33 「あ、明日勉強すればいいや・・だから今日はもう・・・」が日常茶飯事。 
A33 
Q34 100m走で自分が5秒台くらいで走る妄想をする。 
A34 
Q35 メールが返ってこないと不安になって来たのを確認するまで寝れない。 
A35 
Q36 こっから学校編。 
A36 
Q37 登校中に自分の学校の人が誰も歩いていないと不安になる。 
A37 
Q38 遅刻してくる人は大体同じ。 
A38 
Q39 1時間目から体育だと、終わった後「まだ1時間目?」ってなる。 
A39 
Q40 体育祭など行事にはとにかく燃える。 
A40 
Q41 社会のノートに写す量が多い。 
A41 
Q42 しかも、先生が黒板に書くスピードが速い。 
A42 
Q43 黒板写してるのに先生が黒板の前に立って黒板が見えなくなって、「あ゛ーもぉ!」ってなる。 
A43 
Q44 前のほうの席で黒板を消した時にチョークの粉が飛んでくる。 
A44 
Q45 なんかペン回しがすごい人がいる。 
A45 
Q46 どっちかって言うと権力が女子>男子。 
A46 
Q47 「実力テストは実力で挑むものだ!」といって何も勉強せずに挑む。 
A47 
Q48 そして、あえなく撃沈。 
A48 
Q49 テストの問題が早く解けたときは、残り時間=お絵かきタイム。 
A49 
Q50 まだまだ行きますよ。疲れた?知るか 
A50 
Q51 登校途中に気がつくと足にくっつき虫が大量。 
A51
Q52 6組とか5組とか端っこのクラスばっかりで、1組とか2組になったためしがない。 
A52 
Q53 字が汚くても頭はいい。 
A53 
Q54 字が綺麗だけど頭は悪い。 
A54 
Q55 掃除の時にほうきをくるくる回す男子が居る。 
A55 
Q56 理科の実験がなかなかうまくいかない。 
A56 
Q57 掃除の時に雑巾をやっているのは1人か2人、もしくは皆サボり。 
A57 
Q58 部活の夏の大会が近いと夏祭りなどに行かせてもらえない。 
A58 
Q59 テスト返しで採点ミスが無いか探す時、点数がプラスされそうな時は見せに行くが、マイナスの場合は黙る。 
A59 
Q60 テスト返しの時に、80点、90点などの点数対決と、20点、30点の低レベな戦いが繰り広げられる。 
A60 
Q61 漢字テストの送り仮名がややこしい漢字はどちらにするか究極の2択を迫られる。(例:頼もしいor頼しい 
A61 
Q62 冬に雪が降ってくるとクラス全体のテンションがハイテンションになる。 
A62 
Q63 その雪が積もるとスーパーハイテンションになる。 
A63 
Q64 美術の絵は下書きがうまくても色を塗ると変になる。 
A64 
Q65 黒板に的を書いて磁石で的当て。 
A65 
Q66 窓側でボーっとしてると突然ズボンを脱がされる。 
A66 
Q67 朝の読書でクラスの4分の1くらいは寝ている。 
A67 
Q68 入学当時、校舎内で迷子になりかけた。 
A68 
Q69 パソコンを使う時に周りより打つ速度が速いと優越感にひたれる。 
A69

[返信][削除][編集]



[戻る][設定][支配人の部屋]
WHOCARES.JP