綴一覧
┗2696.ギザギザハートの子守豚(90-94/104)
▼|
前|
次|
1-|
新|
検|
書|
リロ
90 :
小島水色
2011/05/04(水)19:32:21
台帳をぱらぱらめくると
懐かしい名が目に留まる
元気にやっているのか
やっていて欲しいな
あのこの幸せそうな顔を思い浮べては台帳をめくる
言霊は案外と効果が見込めるらしいから
幸せそうなあなたが見れて僕も幸せ
こう口に出す
あなたの幸せを
望みながら
[
返信][
削除][
編集]
91 :
小島水色
2011/05/04(水)23:05:16
何時もと同じ時間の何時もの帰り道
ただふと見えた脇道に
何か新しい発見がありそうな気がして
一つだけ外れた道に足を向けてみた
たった数10メートル右に来ただけで見たことのない景色が広がった
気付かなかったな。
たったこれだけで
なんてお手頃な冒険だろう
何時の道の数10メートル隣にあった
こんな教会
こんな花
こんなパン屋さん
こんな景色
そのうち時計を担いだタキシード姿のウサギがひょっこり出てきそうな夜道。
ふと耳を澄ませば微かに聞こえるメロディ
何の曲だろう、と耳を澄ませてみればその調べは僕にむかってゆっくりと
ただ段々と速度を上げて近づいてくる
そして
僕と目を合わせることもなく
僕の横を擦り抜けて
僕の今来た道へと去っていく
>………………おじさん。
>どんだけいい気分かはしらないけど
>かなり遠くに離れていってるにもかかわらずまだあなたの鼻歌が聞こえるっていうのはどういう了見かな。
[
返信][
削除][
編集]
92 :
小島水色
2011/05/05(木)18:57:34
暇だったんだよね、単に
なので調査報告のバトンを頂いてきちゃったよ
>予測変換で報告します。
>・本日は【なので】の調査に24時間かかりました。
→なんだそれ
>・日本における【茶】の割合と【陽気】の割合は同じでした。
→ほのぼのしてそうだね
>・イギリスの【鼻歌】とイタリアの【ロック】、さらにはドイツの【首】、中国の【世界】の重さは同じでした。
→ドイツ何をしたんだい?
>・【温かい】に【小島】を入れると、素晴らしいものができました。
→確実僕が素晴らしいってことでいいの?
>・同様に【とか】に【水色】を入れてみたのですが、こちらは完全に失敗でした。
→上と同じ現象が起こったようだね
>・【前】と【新人】を混ぜ合わせてみたところ、とんでもない色になってしまったので、やはり【気温】と【単に】を混ぜるべきだったと反省しました。
→単に?…電池?
>・【いいの】と【そうだね】は【景色】を間に挟むと良いことがわかりました。
→これもなんかいい
>・【上戸】は【やきそばん】と一緒に水に入れると【振り返った】になることがわかりました。
→さっき友達に宛てたやきそばんメールを今激しく後悔してるよ
>これからも調査を続けたいと思います。
もういいよ。
なんか気疲れ(笑)
[
返信][
削除][
編集]
93 :
小島水色
2011/05/07(土)22:10:09
猫の首筋に鼻先埋めたらメープルシロップの匂いがしたよ
てっきり魚の匂いでもするのかと思ってたのに
意外にもおしゃれさんだったんだね
[
返信][
削除][
編集]
94 :
小島水色
2011/05/10(火)13:18:51
>何も無かったわね
>わかってたけど
驚いた
貴女まだ母親のつもりだったんだ
[
返信][
削除][
編集]
▲|
前|
次|
1-|
新|
検|
書|
リロ
[
戻る][
設定][
支配人の部屋]