綴一覧
┗2917.彩雲(137-141/200)
▼|
前|
次|
1-|
新|
検|書|
リロ
137 :
浮竹十四郎
2011/12/17(土)23:25:33
ふと思った。
俺が好んで飲んでるお茶は玉露の羽衣と言う銘柄らしい。
玉露って普通の緑茶の4・5倍もかふぇいんがあると小耳に挟んだ。
…体内の鉄分を分解・除去するんだよな…?
血…足りてるのか…、俺?あんなに吐きまくってるのに?
否!
足りているに決まってる(えっへん)
[返信][
削除][
編集]
138 :
浮竹十四郎
2011/12/19(月)13:42:40
ええっと。
1円ちょっと?
>…今の現世は銭の単位の金子が使えたかなぁ?
……。
使えない…。
[返信][
削除][
編集]
139 :
浮竹十四郎
2011/12/19(月)13:43:13
たまごふわふわは美味しい。
とても優しく温かい。
どんなに寝込んでいても二日酔いでもするっと入る逸材だ。
だし汁に撹拌した卵を入れるだけ!
基本材料。
だし汁、卵、砂糖ひと摘まみ。
だし汁を火にかける。
卵に砂糖ひと摘まみ加えて泡立てる。
煮たった鍋に撹拌した卵を投入。
火を止め、蓋を閉め二分。
ふわっふわの出来上がり。
あとはふわふわが消えない内に胃に納める。
注意として砂糖を入れ忘れたら泡が立たなく淋しかった、ふわふわが少ないと食い応えがない事を言っておく。
画期的!
とか思わないでもなかったが、実は江戸時代から食われている由緒正しい品だ(えっへん)
だし汁作るのが面倒なら白だしなり京だしなりなんなりを使うと楽で良いだろう。
ちなみに飯粒やすり下ろし野菜を入れただし汁で作っても旨い。
ん?何か引っ掛かる…あっ、病人食っぽい(があーん)
[返信][
削除][
編集]
140 :
浮竹十四郎
2011/12/19(月)13:44:49
気にするな。
頑張って来いよー。
さて、陽も温かいし俺も散策にでも行ってくるか。
よっこらしょ、それじゃあ。またな。
[返信][
削除][
編集]
141 :
浮竹十四郎
2011/12/23(金)16:41:21
甘ったるくて本当に美味いな、此れ!
>…誉めてるんだか貶してるんだか分からない感想だね(…)
[返信][
削除][
編集]
▲|
前|
次|
1-|
新|
検|書|
リロ
[
戻る][
設定][
支配人の部屋]