スレ一覧
┗737.あなたに名前を呼ばれたい。(38-47/468)
▼|
前|
次|
1-|
新|
検|
書
47 :
ま/お
2020/01/12(日) 22:13
わっさびぃ〜〜〜
はい。(虚無)
2月に遊ぶ予定入れるだけ入れて諸々の手配ぶん投げてたのを先程片付けて来ました。えらい。とてもえらい。
新幹線の距離日帰りプランは我ながら正気疑うけども『馬鹿としか言えない愚行実行してしまうの楽しいな???』のモードに入ってしまったので無事予約確定ボタンをポチっています。
仕方無いんだ……2週間後にもっかい同等の距離出掛けるから……そっちはちゃんと泊まるから……こっちも最寄りを朝5時ぐらいに出て飛行機に飛び乗るプランにしてるけども。
UchiCafeのカップのショートケーキうんまい。生クリームの甘さ程良くて苺ジャムの酸味が良い感じにきく。カップだから食べやすいし。これは高評価。
カフェえもんにまたお題貰いました。
『人間関係が廃れる要因』です。
……いやこれ俺に投げるかね? 俺の人間関係なんてそりゃもうずたぼろよ???
『思い遣りの欠如、他人への興味不足、享楽主義』辺りでどうよ。
思い遣りが足りなければ不和の要因になって関係の破綻。
興味が薄いと放置からの自然消滅。
常に新鮮な楽しさを求めるあまり既存の関係を蔑ろにする。
ざっとこんな感じで。
するっと出るのほんと嫌だわ。これ全部自己紹介ぞ。
奇跡的に続いてる関係といえば相手が海よりも広く深い懐を持っているか思い出したときにふわっと絡む程度で許されるような遠目の距離感だけだかんね??
好きな相手には基本ぐいぐい迫ってしまうんだけども近付き過ぎて鬱陶しがられるか懐に入れて貰った辺りで俺がクズの発作起こして破綻する感じよ。もー、そればっかり。これは俺の根底で本質だから治せねえ。治す気もない。俺は今の俺が嫌いだけど大好きなのでこのままで行きます! この俺を許してくれる相手しか好きじゃないです!!!
ぼっち寂しいけどぼっち謳歌に特化してるってそういうことよお。そういうことだから。ぼっちはぼっちで楽しいよ。
ぼっち極めると余計に協調性失うけどね。ははっ。
ヒトカラ行き過ぎて誰かとカラオケ行くと大体きょどってるかあがってるもん。
はー。あー。んー……。
俺ね、我慢嫌いなんだよね。
相手が我慢するのも嫌なんだよね。
相手に我慢させちゃうのって悲しくてつらい。
だから素で俺の蛮行気にしない相手にしかぶつかって行けない。いいよって言われるだけじゃだめ。俺が『ああ、この人は大丈夫』って思えないと。
逆に言えば思ってしまった時点で実際がどうであれタックルしてしまうんだけども。
まあ、読み間違えてたら関係がひとつ破綻するだけよ。今更の話。
俺にとって人間関係って消耗品なんだろうね。それもあって常に新しいの探すのやめらんないんでしょ。
あー。悲しい虚しい。
楽しいね。
[
削除][
編集][
コピー]
46 :
牛/沢
2020/01/11(土) 22:08
昼間何か書きたいことあった気がしたけど忘れた。
取り敢えずは久々のビールで優勝する。
まさかデフォ色がしっくり来なかったがためにわざわざカラーコード仕込むことになるとは思わなかった。
10年前の時点で孫居るんだからそりゃ生存危ぶまれても不思議は無いし生存喜ばれるもんだよなと思うなど。
そうだ。俺は檸檬堂しか浮かばなかった訳だが実際のとこどうなんだろう。直接答え合わせをしに行く勇気は無いから雑に吐いてすっきりしとく。挨拶行きたいけど行くのも何かなって感じだし行くとしたらあいつ行かせるしまあ俺が行った方が良いなら行きますけどもぉ。前々から目を付けて他の要素でも検討した上での実行なので少なくともそちらが気を遣う要素は一切無い。引くのはまあ、仕方無いかもしれない。
日中のメンタル乱舞凄かった。上がったり下がったりでぐっちゃぐちゃ。気分の波は大荒れ模様。
思うに最大の要因は俺がめんどくさい拗らせ野郎だと言うこと。
新しく興味持ったものあってこれ面白いなーって呟いたときに反応あってさあ。大前提としてそれはとても喜ばしいこと。話通じる相手が居るって恵まれてますよほんと。たださあ、俺そのとき『は?』って、思っちゃったんだよねぇ……。
『お前何でそれ知ってんの?』って。いや誰が何知ってようが好きだろうが良いんですよ。知ってたって不思議じゃないし多分俺が記憶に残してないだけで確か前々から好きって言ってた気がするし。ただ何かこう全然予想して無いとこから殴られたような感覚になっちゃってさあ。急激な環境の変化に弱い生き物なので周囲が予想外のものであったこと認識して軽く困惑したんだろうね。
それでもう、ただでさえ何かにハマりたての時は、要はこれも『自身の変化』に該当する訳だからある程度情緒が乱れがちになるんだけど、プラスアルファの困惑に襲われてもうぐっちゃぐちゃになってしまった訳よ。
勿論誰が悪い訳でも無いけどどうにもこれを一旦どっかで吐き出してしまいたくて取り敢えず連絡先でパッと目に付いた相手に泣き付いたんですがね、早々に「ああ、あれ良いよね。俺は○○推し」って、ブルータスお前もか。そのままわあわあ言ってやりましたがね。知るか。俺の話を聞け。
吐いて落ち着いて、やっぱ面白いものはそれだけファンも多いよなと思えました。ちょっと盛りました絶賛言い聞かせ中です。割り切れ拗らせオタク。
推しメントークとかやれたら楽しいから。絶対。俺が保証するから。納得しろ? な?
同人経由で本家に触れると強くハマる傾向にあるのは自覚持って数年以上経つ今でも地味に不思議ではある。それを面白く思うしコンプレックスとなるときもある。
自分のことってよくわかんねぇけどそれでも多分自分のこと一番分かってんのは自分なんだよ。きっとな。
昼間話したいと思ったこと多分これだわ。
それなりに語れて満足した気がする。
ビール空になったから甘いワイン開けるわ。
[
削除][
編集][
コピー]
45 :
ま/お
2020/01/11(土) 14:29
めちゃんこドキッとして三度見ぐらいした。
これ書いた後でもう一回見直してくる。
[
削除][
編集][
コピー]
44 :
ま/お
2020/01/11(土) 06:52
アラームかけずに日付変わる辺りで寝て今起きたので俺は有能。
書きたいことあった気がしなくもないけど思い出せないのでログボガチャ回して来よう。
[
削除][
編集][
コピー]
43 :
ま/お
2020/01/10(金) 21:42
最寄りの焼肉チェーンで金曜限定贅沢セット頼んだので優勝しました。
[
削除][
編集][
コピー]
42 :
ま/お
2020/01/09(木) 23:40
あんまり面白いこと書けない期間。
初回ボーナス終了のお知らせ。
日記らしく日常のこと記そうにも日常に特筆するような出来事が無い。
最近の出来事と言うと油断してソシャゲの連続ログイン途切れたこととか。
このゲーム前のも途切れさせたことあるし何かキリが良い日数だったからそれ程ショックもない。
布団に入ろう。
[
削除][
編集][
コピー]
41 :
ま/お
2020/01/08(水) 23:43
今朝は無限に眠い日だった。
今も眠い。
布団ぬくい。
最高。
『俺はこれが好き』と『俺はこうだと面白いなって思うからそれが好き』と『これを好きであることが俺は好きだと思うから好き』と。あるよね、そういうの。
ない? じゃあ、俺はあるの。そういうことで。
好きって気持ちをあまり突き詰めるもんじゃないなって思う。
いろんな好き。全部好き。自分に嘘ついてまでは好きでいられない。やっても直ぐ破綻しちゃう。
『この好きはどんな好きだろう』なんて考えるもんじゃない。
『ねえそれってほんとに好き?』って疑問の声を上げてしまう。
好きなものは好き。それだけでいいじゃんって、ねえ?
でも好きなものについてより深く考えたいときとか、誰かに布教したいときとか、『そもそも俺はどこをなにをなんで好きになったんろう』って、ね。考えることになって考え込んでしまうのですよ。
答えは用意されていないので抜け出さない限りは無限に囚われてしまう。怖いねえ……。
脳死で楽しいこと摂取しよ。俺の動画でも見よ。見て。
[
削除][
編集][
コピー]
40 :
ま/お
2020/01/07(火) 23:56
不定期な周期で気分だとかメンタルに波があるんだけども今は所謂同人的なものに不用意に触れられなくなってる気がする。
感受性が過敏と言うか感情が飽和してると言うか。
漫画なりゲームなりに接するときにそれを同人的ものの見方しようとすると、思った時点でもう感情処理出来なくなる。許容値を超える。
何を思ったとか感じたとか良い悪いとかじゃなくって。何だろ。『ああこれは同人的に見ると楽しいやーつ』って思うと同時にもう頭殴られてるというか胸の中で衝動が暴れ狂いだすって言うか。
つまり情緒が乱れまくるので楽しそうだったり好むものでも思うように摂取出来なくなる。目新しいものとかそういう強い刺激に弱くなるんだろうね。比較して心穏でいられるものをそろりそろりと楽しむぐらい。自分の単発のんびり見たりしてる。
こういうね、感覚的なものを上手く言語化したくっていろいろ捏ね繰り回したりするけども、なかなか難しい。
荒れ狂う衝動で中身ぐちゃぐちゃにされる感覚。嫌いじゃないんだけどね。ただ激しく消耗しちゃうからね。つい避けてしまうね。勿体無い。
履修用リストを消化するのはもう少し先だろうなー。
[
削除][
編集][
コピー]
39 :
ま/お
2020/01/06(月) 23:15
日記書きたいけどいまいち筆が動かないのでお友達のカフェえもんにお題ねだったらくれました。ありがとうカフェえもん。活かしきれないけどネタにします。
人間はなぜ寂しくなるのか
温もりを求めてしまう理由とは
好きでも嫌いでもない人の分類
貰ったの3つ。他にも貰ったけど雑談で消化したんで割愛。
いやあ、どれも壮大過ぎる。哲学。
ひとつめなんて主語でか過ぎでしょうよ。
うーん。温もりを求めるのは寂しいからで、寂しくなるのは温もりを知っているから。なんてそれっぽくない?
人間ってあったかいね。哺乳類。恒温動物。ぬくぬく。
ひとりって好きだけどひとりって寂しい。
俺のこれは極論『温かい抱き枕』があれば解決しそうなんだよなあ。寂しいときって相手からの人間的レスポンス求めてないことあるから。
ただまあ、抱き締められることはひとりじゃ無理だからね。だから俺は誰かを求めることがあります。対象は背後を取られること許せる相手。じゃないと安心感は得られませんことよ。安心してても緊張していることはある。安心と緊張は両立する。うっかりすると違う方面にどきどきしちゃうけど。
好きでも嫌いでもない人は好きでも嫌いでもない人でしょう?
え、もう、この時点で分類終わってんじゃん。
好きでも嫌いでもなければざっくり『興味がない人』と言えるのかなあ。
興味がない中でも更に度合いはあるけどね。
嫌いな人って意識するしね。好奇心から覗きに行くだけじゃなく、可能な限り回避するためだったり。徹底的に排除するにしてもそれこそ意識してないと無理。
分類って言うなら俺は好きなものは『好き』に入れて嫌いなものは『嫌い』に入れるからどちらでもないなら全部『その他』だよ。そもそも拾い上げてない。
おねむねむ。
縁って不思議だね。
希薄に思えるのは俺がそうだからかな。
[
削除][
編集][
コピー]
38 :
ま/お
2020/01/06(月) 08:08
とても仕事に行きたくない。
行くから偉い。
今日は早く帰る。
帰らせてくれ。
[
削除][
編集][
コピー]
▲|
前|
次|
1-|
新|
検|
書
[
戻る][
設定][
Admin]