※必読規約
※文字色一覧 □white □white2 □white3 ■Black
日記作成(表紙)には
【 使用C名をフルネーム(作品名) 】を使用してください。
】サイト移転・規約改正のお知らせ 一度上部の※必読規約からトップページへ目を通してくださいますようお願い致します。

スレ一覧
1878.PATH
 ┗25

25 :山田三郎
2020/10/22(木) 07:38



子供の頃使ってたレターセットと僕の話

子供の頃、文房具や便箋や封筒は基本的に孤児院の皆で分け合って使うものだった。そのせいで僕も二郎も自分で自由に使えるお小遣いって概念が山田家に導入された時は飛び上がるほど喜んだし、学校で使う文房具も好みのものを好き勝手買い込んだんだ。
ただ、二郎の奴はどうなのか知らないけど、僕はあの頃よりずっと成長したから当時買い込んだものを使いたくなくてクローゼットの一部に仕舞い込んである。だって、小学生の頃に使ってたエンピツとか消しゴムとかノートとか、子供っぽいしダサいし恥ずかしくて使えないだろ? 僕はもう中学生なんだぞ?
でも無闇に物を捨てると一兄に勿体無いって叱られるから、一応保管だけはしてあって、こっそりクローゼットの奥に隠してるんだ。完璧にスタイリッシュでクールな僕の部屋でその一角だけがゴチャゴチャしてて本意ではないんだけど、鍵の掛かる引き出しの奥だから、まぁ、見た目には分からないし室内の見栄えに影響はない。散らかってて足の踏み場もない二郎の部屋と違ってね。

さて、今回毒島から預かった例の鍵を隠すにあたってパンドラボックスと化していたそこを開けたんだ。
まぁ想像してた通り、というか僕が仕舞ったから想像も何もないんだけど、小さい頃使ってたお気に入りのキャラクターもののバトルエンピツとか、クラスの子から貰って何となく捨てられずに持ってた匂い付きの消しゴムとか、当時流行ってた無印のノートの表紙にシールが貼ってあるやつとか。うん、そうだね。自分でもビックリするほど物持ちが良い。

そういうのを見て一通り感傷に浸った後、ラインやメールみたいなリアルタイムの連絡手段じゃなくて、手紙って形も良いなって思ったんだ。

レトロだし手は汚れるし時間は掛かるし非効率的だし良いところは正直何一つ無いと思ってたんだよ、本当に最近まで。字だって特別綺麗な訳じゃないし改まって便箋を何枚も埋めるほど伝えたいことがある訳じゃないし、そもそもそんなに伝えたいことがあったら通話するし。
でも、何だろうな。
アイツはどんな文字を書くんだろうとか、やっぱり英語は筆記体なのかなとか、意外にしっかり綺麗な漢字を書くのかなとか、いや字が汚い方が意外だなとか、どんな内容を書いてくるんだろうとか、考え出すともう色々な想像が広がってさ。
レトロで古臭い手紙みたいな通信手段でしか分からないことって、少なからずあるのかもなって、そう思ったんだよ。後はほら、ここにある大量の文房具の在庫が捌けるし。

……いやダメだ、いくら何でもバトルエンピツとキャラクターもののノートを使って手紙をしたためるわけには行かない。流石に恥ずかしい。無理だ。
そもそもアイツに手紙を書くなら道具から便箋から何から細部まで拘りたい。
ボールペン字も習いたいし良い万年筆が欲しい。
あと手紙に封をする蜜蝋セットも欲しいし蜜蝋の文字は特注でとびきり格好良いのを取り寄せたい。
前に丸善で見掛けた魔法の杖みたいなガラスペンと夜空の色をした特別配合のインクだって欲しい。
それに書斎を整えなきゃ。落ち着いて手紙を書く環境として椅子も新調したい。
それに、それに……


うん、やっぱりこの不動在庫は別の手段で消化しよう。火をつけてイモを焼くとか。二郎が喜びそうだな。
とまあ、こんな感じで取り留めもなく話し始めると着地点が焼きイモになるんだよね。僕の悪い癖なんだ。何の話だっけ? まぁ何でも良いや。


でも一つハッキリしてることは、本気で手紙をしたためる為の書斎を整えるにはかなりの設備投資が必要だってこと。つまり、毒島が今持ってる僕の通帳が必要になるってことだよね。
手をこまねいていないで、さっさと回収しないと。





[返信][削除][編集]



[戻る][設定]

WHOCARES.JP