※必読規約
※文字色一覧 □white □white2 □white3 ■Black
日記作成(表紙)には
【 使用C名をフルネーム(作品名) 】を使用してください。
】サイト移転・規約改正のお知らせ 一度上部の※必読規約からトップページへ目を通してくださいますようお願い致します。

スレ一覧
┗1972.Corpse Reviver【〆】(185-189/248)

|||1-|||
189 :黒沼アラヒト
2021/09/23(木) 10:33


(2日目に引き続き……参ったぜ。)


(だからどちらが先にすると聞いただろう、可愛いひと。困った顔が見られて俺としては万々歳だが。)


(俺の人生、おかしを配った経験がねえ…🙄)


(過去に飴を配り歩いていた俺には“飴おばちゃん”の二つ名がある。)


\ 交 互 に 答 え る /
30日おやつ🍩チャレンジ



day4.おすすめのばらまきおやつ
さくさくのいちご飴

おやつなあ。大概もらうばっかりで、配るってキャラじゃねぇんだよなァ…。仕方ねえ。俺がもらって嬉しかったおやつの話でもすっか。

──飴。そうそう、飴だ。自分で買うのはせいぜい喉飴くらいのもんだが、人から渡されると存外嬉しい。特に、さんかくの、ピンク色した小さいキャンディ。可愛らしい模様の白いフィルムに包まれた、たぶんみんな知ってるアレだ。やさしい甘さが懐かしい、いちごミルク味。
過去には学生時分、定期テスト中の休み時間。最近じゃ、残業でPCと向き合ってる時なんかにひとつ食うと気分が緩む。ある程度転がしたらついつい噛み砕いちまうタイプの俺にはうってつけだ。なんたって、こいつはガリガリ食っても美味いんだよな。ミルク感が増して、むしろそうしたほうが美味いかも。

同じシリーズのレモンやぶどう、みかん味もあるらしい。お菓子がだいすきな、俺のかわい子ちゃんは知ってっかな?聞いてみるか、明日。

──Arahito



>滑り込みギリギリアウトか…。とはいえ、観測者がいない以上アウトの証明は不可能。よってセーフだ。
#暗転「……(ニヤリ)」
#真ん中にSの文字の浮かんだアレだろう?もちろん食ったことがあるとも。
#サクサクと砕ける食感、いちごとミルクの外さないコラボ……気付くと一袋なくなっている。あれは魔性の菓子だ。

[返信][削除][編集]

188 :ヨルク・ビス・アエタス
2021/09/22(水) 12:28


誰しも一度は口にしたことがあるだろう

ああ。昔よく食ったぜー

安価でそこそこボリュームがあり、配りやすいのも美点だな

おまけに低カロリーときたら、こりゃもう傑作おやつだわ


\ 交 互 に 答 え る /
30日おやつ🍩チャレンジ



day3.ご褒美おやつ
うますぎる棒菓子

様々な味がラインナップされている筒状のコーン菓子、あいつが昨今の休憩の友である。一頻り労働した後で駄菓子屋に走り、すっかり顔馴染みとなった恰幅のいい男からカゴを受け取り店内をまわる。
真っ先に手に取るのがそう、うますぎる棒。味は大体サラミ・明太子・焼き鳥・たこ焼きからチョイスする。散々食べた結果、こいつらに定まった。

さくりとしたスナックらしい歯ごたえ。反面、味は濃い目でしっかりと食べた感がある。サラミは特有の燻香、明太子なら程よい辛味。焼き鳥は魅惑の甘ダレ、たこ焼きは無論ソースが引き立つ。
ラスク味は手が伸びなかったが、ある日進められてふと購入。食べてみればなるほど、これはラスクを忠実に再現している。良い意味で期待を裏切られ、ちょっとした興奮を覚えた瞬間だった。

アラヒトは恐らく、駄菓子なんぞ暫らく口にしていないだろう。いつか俺の行きつけに連れていきたい。
ごちゃごちゃした棚から、あいつは何味を選ぶだろう。

──Yorck



>上手すぎ…おっと。美味すぎる棒を両手で握ってサクサクするヨルクチャンかわいいなあ。うちの嫁はリス…♡
>めんたい、なっとう、エビマヨ推しだ。後のふたつは、あんまし見かけなくて残念だがな。
#いやらしい奴だな……❤🔥
#久し振りにエビマヨを食ったが美味いな。今後ヘビロテレパートリーに加えよう。

[返信][削除][編集]

187 :黒沼アラヒト
2021/09/21(火) 17:57


マシンにセットして、ボタンを押す


数秒待てば…ひんやりスイーツの出来上がりってな♪


これはヘビロテ不可避の神スイーツ



\ 交 互 に 答 え る /
30日おやつ🍩チャレンジ



day2.よく手作りするおやつ
ストローでザクザクするアレ


ミルクを注ぐって手を加えてる以上、手作り判定で問題ねぇだろ?…そう、某コンビニチェーンのフラッペだ。
定番のカフェ味、いちご味に加えて、毎年ちがう味が登場する。印象に残ってるのを挙げるなら、チョコミント味、スイカ味。バナナシェイク味なんてのも。
この夏もいくつかの新作が登場したが、カルピス味は傑作だったな。梅雨入りごろの発売からこっち、何度もリピートしたもんさ。
今年のはとりわけうまかったなあ。ヨルクちゃんも同じの飲んでると思ったら、尚更。

余談だが。エルフの王子様はフラッペの買いかたを知らず、レジの人に「あれをくれ」って頼んだらしい。まあ確かに、別のコンビニじゃ作ってくれるもんなァ。2度目からはちゃんと自分で作れるようになったって話だ。よーしよし、えらいぞ。

──Arahito



>俺もやりたい!のかわいさな…
#かわいいはやめろ恥ずかしい
#ところで聞いてくれアラヒト!その後、買ったはいいがアレを作れなくて困っている初老の男に出くわしたんだ。もちろん意気揚々と作り方を伝授してやったさ。決め台詞は「フタはコレだ」だ。ふ、慣れたものだろう?
#お前と出逢わなければ知らずにいたものが沢山ある。いつも感謝している。
>おー、ヨルクチャンもすっかりフラッペ玄人だなァ。得意そうな顔(😐)でレクチャーする様子が目に浮かぶぜ。かっこいいぞ。
>俺もそうさ。これからも虫と魚の知識を共有していこうな。

[返信][削除][編集]

186 :ヨルク・ビス・アエタス
2021/09/20(月) 16:02


(方々で素敵なチャレンジが行われている…)

俺もやりたい!

オッいいな!やるかー



\ 交 互 に 答 え る /
30日おやつ🍩チャレンジ


day1.幼少期大好きだったおやつ
乳母手製のミルクババロア


搾りたての牛乳が際立つ甘さ控えめを、乳母がよく作ってくれた。ババロアが大きなリング状の型からふるふると揺れながら飛び出す瞬間は感動だった。稀に蜜柑やパイナップルのシロップ漬けが入っていたりして、そうすると増々心が踊ったものだ。
皿に切り分けてもらったものにスプーンを通す。スプーンの圧と弾力がせめぎ合うのが子供心に面白かった。口に運ぶとひやりと冷たく、滑らかに蕩け、ミルクの芳香と優しい甘さに包まれる。勉学の疲れなど一瞬で吹き飛んだ。

何度再現しようと試みても駄目だ。香り、口溶け…あの日のように美味くはならない。
乳母のババロアは、俺が甘いものに固執するようになったきっかけのひとつかも知れない。

──Yorck



#書きたい設問は書きたいだけ、さくっと進めたい箇所は手短にやろう。
#食い物の想像をするのは辛いだろう。続きは体調が戻って気が向いたら、だな。

>プロのOPP患者をなめんなよ。腸と脳みそを分けて働かせるくらい訳ねぇさ。
>ん。気軽に楽しく、な♪

#(俺の伴侶は人間じゃないのかもしれない)

[返信][削除][編集]

185 :ヨルク・ビス・アエタス
2021/09/14(火) 06:59

Record of conflicts.

Day1

抗争の時だ。徹底的に潰す。
>な、なんだあ…?藪からぼうに物騒な項だな。
民は闘争に燃えている。王としての責務を全うす。
>意図は把握したがヨルクチャンまだ王子じゃなかったっけ
親父は役に立たない。頼れるのは己のみ。従ってこの戦に関しては俺が王を名乗り指揮を執る。

──…満足のいく戦果こそ得られなかったものの、民も俺もやるだけのことはやり尽くしたように思う。後はアラヒト提案の奇策にて敵人の出方を待つ。残された道はそれの他にない。

なあアラヒト…鳥の雛に餌🐛を与えたんだがデカ過ぎるらしく食わないんだ…

ん?すり鉢で潰したのを丸めて団子にすれば食うぞ貸してみろ

(……すき♡)

Day2

撒いた餌にやすやすと飛び付くほど浅はかではないか…ふむ。

それにしても、心というのはかくも読み難きものだったか。お前はこれが欲しくて、俺はそれを譲り渡してお前のことを懐柔させたい。違うか?…長期戦の不得手な俺には至難の戦だ。害するのが目的ではない故に。

どう足掻いたところで相容れないものはある。種族の壁。言葉の壁。大きいなと、改めて。

>ヒト同士だってわかり合えないことのほうが多いんだ。ひょっとしたらソレが欲しくないのかもしれねぇし、気分じゃないだけかもしれない。あるいは、俺たちには見当もつかない理由で避けてるって可能性も。
>ひと通りやり切ったなら、無理せずに交わるところで触れ合えばいい。──たださ、
>昔。家族が捕ってきた小さい生き物を、自然に返したほうが幸せだろうって逃したことがある。次の日、気になって様子を見に行ったそこには、逃した生き物の天敵がうじゃうじゃいたんだ。
>本当に逃してやるのがベストだったのか?それは俺たちのエゴなんじゃないか。…もちろん放してやれば、死なせちまったとき自責に駆られることもないし、あいつらは実力で生きていける。自然な形ではあるよな。
>結局のところ、どうするのがいいかなんて分からねぇんだ。それなら、したいようにしてやるのがいいんじゃねぇか。

>…ま、これはカメの話だけどな。


ニック…チャラい

ジャスティン…チャラい

アラヒト…チャラい

ヨルク…チャラくない

>世の中には二種類の男がいる。チャラいか、チャラくないかだ。
#うちの伴侶は非常に頭が良い。

Day2.5

アラヒトは何をも対等な視点で見る。話が上手いのは…母上が酒場を商うのを横で見てきたためだろう。アラヒトは優しい。優しいというと否定されてしまうので、そうだな。お前の行為の端々には、俺の思う優しさに合致するものが滲んでいる。……とでも表しておこう。

Day3

戦は今日で終い。つまりは、そういうことだ。
>お疲れヨルクちゃん。頑張ったな。

16:00…完了。ありがとう、アラヒト。お前のおかげで清々しい気持ちだ。

🤤

ƪ(◜𖥦◝)ʃ

アラヒトしか勝たん🧝‍♂


休戦協定を結び、此度の戦は集結した。そうだな、また春にやり合おう。それまで存分に力を蓄えておくといい。
ところでミルワーム、残った貴様らはどうしようか。午前中に室内に逃げた青虫たちも、未だ見つからずにいる。


[返信][削除][編集]

|||1-|||

[戻る][設定]

WHOCARES.JP