※必読規約
※文字色一覧 □white
□white2 □white3 ■black
日記作成(表紙)には
【 使用C名をフルネーム(作品名) 】を使用してください。
【!】サイト移転・規約改正のお知らせ
※一度上部の※必読規約からトップページへ目を通してくださいますようお願い致します。
スレ一覧
┗1669.Ab ovo ウスクェ アド mala(保存)(91-95/144)
▼|
前|
次|
1-|
新|
検|
書
95 :
ESIDISI
2021/03/28(日) 21:58
きのう……うす雲のむこう、のぼりゆく月を見た。今夜は月はそらに無い…厚い雨雲に遮られておるがゆえ。
しばし……完全にあの子と離れ、世俗とはなれ、ひとり月を眺めて思うたは、もどらぬむかしのことばかり…
現在になり思い返し「あのときあのようにしていたら」と考えたところでなんら変わりはしないこと……
ときは戻らない。『いま』………
まさに。あれからどうなったか?それを知っていて
手もとにいま持ち合わせている知識を総動員し、あの当時のことがらと向き合ったとて…
あの頃ほどのものはおれにゃあ無いとしっている。
為せぬもの、その理由…「ときは戻らないのだから」ではなく「ときが戻ったとて」とはなぁ……
そも、むかしなぞ、おもうのだな。
「さあ、明日はいったいなにをしようか」「あの子からみやげ話を」と胸ふくらますのでなく
「あのときああしていたならどうだったろう」「もしも、このようにしていたら?」
ときを戻す方法などは考える気づもりが毛ほどもない。それにもかかわらず最適解を、さがしたのだ。
ただ、ただ……「もっとやりかたがあったろう」と。
今夜のことも、覚えていたなら思うだろう。もっと、こう、できたろうに…
たのしい話は誰かと分かち合えたのか?
おれのみでないことを…「むしろ、おれ以外と存分に楽しく」と、このようにして願うとは。
いつか、あの子が縁切り寺を詣ったのちも切れぬ縁なら、どんなに……
おなじ考えるとするのなら、もっとあの子がたのしいときをすごしてくれるには…というほうが、どれほど良かろう。
[
削除][
編集]
94 :
ESIDISI
2021/03/26(金) 18:28
あのこは毎日を頑張っているなぁ…
たくさんのごほうびを。
みごと成したあかつきにゃあ、両のかいなにかかえきれぬ祝福を。
[
削除][
編集]
93 :
Esidisi
2021/02/14(日) 18:09
じつは昔から人間のいう「流れ星」がわからん。
おそらく人間の見ているよりも多い星が肉眼で見えていて、毎夜、たくさん降っておる。
見え具合については太陽が眩しすぎる時点で察してくれたらと…
塩に砂糖を混ぜたものをひと舐めして、
「砂糖だけ選り分けてみてくれ」と言われたら、できるか?
…という言いまわしなら感覚が伝わるかもしれねえ。
そのうち追記をするやもしれぬ日暮れのち。
[
削除][
編集]
92 :
ESIDISI
2021/01/23(土) 02:58
魚に足が生え陸に上がって歩きまわるようになったら魚は魚なのか?
魚を魚たらしめている要素はなんなのか。
肺魚なども存在をするが、そういう生き物がいるか否かという話ではなく…
水に棲むのが魚か?泳ぐことが魚か。
いわば、そうさな…ある日、背中に翼が生えて空を飛べるようになったら、その人間は「人」か?
[
削除][
編集]
91 :
Esidisi
2021/01/07(木) 22:16
にまんえん。安価なメガネを10買えるな…
□
遅くまで、えらい…
[
削除][
編集]
▲|
前|
次|
1-|
新|
検|
書
[
戻る][
設定]