top
┗
鎮魂歌
┗157
157 :
橘 杏
2006/10/31 04:04
>自動筆記法
自動筆記法とは、/アン/ドレ/・/ブル/トン/の
>文章表現技法の一つ。
シュルレアリスム(超現実主義)の象徴ともいえる彼の著書『溶ける/魚』に用いられているの。
『溶ける/魚』は自動筆記法の根本とも言える、
>一切の理念・倫理観を捨てて無意識下の元で気の赴くままに言葉を綴っていく
というだけの小説なんだけど、最終的にその内容は/ブル/トン/によって推敲されてしまった為にせっかくの自動筆記が台無しになってしまったっていう結末があるわ。
でもそうしないとマトモな書物にならなかったっていう悲劇ね。
自動筆記とランダム(無作為)は当然異なる物ではあるけど、規則制を廃した脈絡の無さに関しては一部同じものがあるとも考えられるわね。
何かしらの規則に捕われた文章は幅が広がらないものよ。
かといって、自動筆記やランダムに過剰な期待も置いてはいけないわ。
何故なら自動筆記によって導かれた創造空間はそれほど広いものでもないし、第一
>物凄く飽きやすい
ものだから。
>この日記じゃ、割りと眠れない夜につらつら綴る事が多いと、予想。
[返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]