top
┗
双宿双飛
┗233
233 :
切原赤也
2021/09/18 22:23
#は?もう9月?しかも既に後半?
先輩ともあんまり会えねェくらいずっとバタバタしてて、時が過ぎるのが早すぎてマジで意味がわかンねェ。もっと頻繁に書こうと思ってた筈なのに、既に1ヶ月って。似たような理由で似たような忙しさに揉まれて似たような日々を過ごしてたせいか、そんなに過ぎてたって実感が全然無ェ。
それでも気が付きゃ朝夕は既に涼しいし、学校へ向かう道すがら、あっちこっちから金木犀のあまい匂いがしてる。あー秋が来たなって感じがして実はスゲー好きな匂い。暖まった昼間より、空気の冷えた朝と夜に、より強く香る気がする。
ケド、気持ちイイ季節って本当に短ェから、このあまーい匂いもあっという間に消えて、今度はまたすぐ寒くなっちまうンだろうなー。
つっても、実を言うと寒さはあんまり嫌いじゃない。暑さに比べれば。あったけェもんが美味くなるし、好きなヒトにくっつく口実にもなるし。
朝布団から出難くなンのは問題だケド。
冬といえば夏に負けねェくらい、色々イベントがあるケド…一番のイベントはやっぱ、アレかな。
何しようか、どうしようか。
足りねェ頭だケド、今から考えておかねェと。
(9/20 1:46 追記)
用事があって出かけた帰りに見た月が真っ白で明るくてスゲー綺麗で、今日って満月だったっけ?って思わず調べた。
9月の満月は中秋の名月つって、今年は9月21日らしい。ハーベストムーンとも言うんだとか。
つまり今日はまだ満月じゃねェってことだから、休み明けの部活の帰りとかに見る月は、もっと明るくて眩しいのかも。
そのまま興が乗ってぽちぽち、月のことについてリンクを辿っていった。
地球から見て暗く見える部分は海と呼ばれていること(湖、沼、入江もあるらしい)。ひとつひとつ、名前がついていること。
その中でも、静かの海、って名前に目が止まった。
海であっても月に水は無ェし、そこにあンのは暗い平地だって話だケド、名前から連想が膨らんでいく。
寄せては返す波の音だけがしている海。誰もいない。風も吹かない。砂を踏んでも足音もしない、そんな海。
寝付けなくてそんな益体もねェことをつらつら考えてる内に、ちょっとだけ眠気がコンニチワしてきた。
素直に眠ろ。
(9/21 22:58)
そんなこんなで密かに楽しみにしてた、中秋の名月。
生憎の曇りで地味にショック。
綺麗な満月がもし撮れたらお裾分けしようと思ってたンだケドな。ちぇ。
[
返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]