top
日々是
 ┗355

355 :乾貞治
2013/07/13 19:57


あ…けましておめでとうございます、今年もあと5ヶ月宜しくお願いします。
日記の書き方をすっかり忘れて以下省略。のんびりお付き合い下さい。



最近は仲良くして貰っている友人達とのんびり会話する事が多い。
腹を抱えて笑ったり、相談に乗って貰ったり、雑談だったり様々なんだけれど、…うん。友人の優しさを身にしみて感じているところなんだよ。いつもありがとう。個別の名前は敢えて出さないけれど、…そうだ。お前の事だよ(笑)

他に報告出来る程の近況も無いんだが、まあ色々考える事は沢山あってね。纏まる気がしないので箇条書き。

恋人同士というものは、好きなところが似ているよりも…これだけは譲れないだとか、これをされたら嫌だとか、そういう部分が似ている方がきっと長く続くんだろうと思う。
轟音を立てて燃え上がる、身を焦がすような恋よりも、くすぶるような胸のざわつきを大事にしたいものだ。
去り際が潔いと思いの外後ろ髪を引かれるものだね。粋に生きる事はまだ、俺には難しいようだと痛感。
蓮二はそろそろ俺に抱かれても良いんじゃあないかい?(笑)



--------


大事にしようと思う意志が働いて実際大事にするのはとても素敵な事だと思う。信念とも言い換えられる自らの意志というものは、どんな感情の動きよりも時に強固なものだ。
今までそう思って来たし、まあ今もその考え方に自分の中での齟齬は生まれて居ないんだけれど、ね。
あまり信用して居ない自分の第六感が「これは大事にすべきものだ」「大事にしないと後悔するぞ」等と語り掛けて来るものだから、心底戸惑った。…こう、初見でこんな風に思う事が無かったものだから。
積み上げたデータも無い、手元の情報は情報とも呼べない程大まかなものでしかもそれに対する確証も裏付けも無い、…なのにぐらぐらと眩暈がする程自分の脳みそに警告を出されている。
それは大切にせよ、と。

結果に繋がる経過と原因を全て綺麗にすっ飛ばして、妙なサイレンが鳴っている。
今まで採用して来た「分かるまで待つ」の選択肢が、警告音にぶれて霞む。

…結局俺が取った行動といえば、手放せなくなる程大事になる前に手放しておかなくては、といった実にヘタレもいいところな結末だったんだけれどね。
あれから随分経った今でも、手に入れたままだったらどんな未来が来ていたのだろうかと、詮無い思考を巡らせたりしている。

詰まるところ、俺は感情の動きよりも意志を尊重する傾向があるんだよな。
自分の感情の動き程読めないものは無いから、楽な方へ逃げているだけかも知れないけれど。


--------

エアーパーソンに嫉妬なんて無理だよ、嫉妬ってどうやればいいんだ。確固たる意志を持って嫉妬しようと思っても、モデルケースが自分の内に無い場合真似る事すら出来ない。
嫉妬に一番近い感情は喜怒哀楽の内のどれなんだろう。空虚や発奮?嫉妬と名前が付く前の感情の動き方を誰かレクチャーしてくれないだろうか。
単純過ぎる脳みそにステップアップの機会をくれ。


-------

良い言葉だけを胸に詰め込んで眠りたいと思う日がある。
そういう日に必ず読んでいた本があるんだ。
手違いで手元にはなくなってしまったんだが、まだ絶版になっていないと良い。
次の休みには本屋巡りでもするとしようか。

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP