top
<交流板を立てました>僕から透明のkiSSを君へ…月花とオワリと始まりの夜
 ┗92

92 :仁王雅治
2007/02/19 04:04


ラジオ体操は第二の心理テストの解答じゃ。
どんな結果なんか楽しみナリ。


>【1】
この問題は、それぞれの動物が冬眠していた部屋の大きさがポイントだ。冬眠するスペースというのは、母親の腹の中を象徴しておる。
つまり大きな生きものをイメージした人ほど母性豊かで、誰かを「癒してあげたい」という思いが強く、逆に小さな生きものをイメージした人ほど「癒されたい」という気持ちが強いということ。

>3:癒し系度77%(アライグマ)
「意外に癒し系」なのがお前だ。人に膝枕をしてあげるのが似合うタイプ。だが押しつけがましい親切は駄目だぞ!駄目、絶対(←)

>俺って癒し系なん?(違うから心配すんな)
そんなつもりは全くないんじゃが…俺と交流したことある人、感想よろしく!(人に聞くな)


>【2】
この問題は激しく求める熱愛度、つまり「求愛への欲求の強さ」を知ることが出来るらしい(カンペ読み読み)

>4:求愛度3%(この時間に鳴くのはいつものこと)
性行為にあまり関心がないようだな!?やや淡白過ぎる面が…見え隠れしているぞ!!

>的中かも…
そう言えばなんかの心理テストでも似たような答えが出たの…もう少し性欲あるほうがええんか?(だから聞くな)


>【3】
この問題ではマイペース度がわかるのだ
ステーキのようにそのまま齧り付くことのできないものは、自分サイズに切り分けて食べなければならんな。いや、俺は無論肉ならば全て齧り付くがな。自分のサイズに合わせて食べるということは、すなわち自分のライフスタイルに合わせるということだ。

>5(切り方はその時の気分次第)
その時々によって気分が変わる気まぐれ屋。自分本意な面が強く、周囲のことはあまり気にせん。人付き合いも苦手なので、時には損することもあるだろう。
自分で自分のペースをつかめないでいる人と言えるかも知れんな!!

>半々ってとこか?
気紛れで周り気にせんのは当たっとる。じゃが人付き合いが苦手、ってことはなか。
自分で自分のペース…これも分からん!真田、解説しんしゃい。(もうくたばっちまいな)

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP