top
┗

きらきら。 
(ありがとう
)
┗261
261 :
芥川慈郎
2008/07/06 20:30
夏はやっぱりアイスだよねぇ…。今日、コンビニで見つけたバニラアイスはジェラートで塩味だったんだけど、マジで旨いの。えっと、高知の天.日塩を使って作ってるアイスらしくて、バニラアイスなのに、薄いクリスタルブルーですっげぇ綺麗な水色でね、土佐のお塩のアイスなのです。
土佐って言えば、歴史の苦手な俺でも知ってる坂本龍馬!マジマジかっこE~よな。幕末はけっこう好きなんだけど、暗記が苦手な俺にとっては、歴史や地理は超苦手。けど、アニメやゲームやドラマで何回も出てきた地方とか歴史上の人物の名前は少しは言えるのです!ほら、織田信長とか上杉謙信とか聖徳太子とか高杉晋作とかな!(時代が混ざっているというツッコミをいれて下さい←)そうそう、戦国時代も好きだぜ。全国制覇は男のロマンって感じだし、ギリとかニンジョウとか、漢字は書けないけど(←)なんかかっこE~!
好き、と言えば、夏は星空が綺麗!キャンプや合宿で見る山や海の星空も素敵だし、プラネタリウムも好き。夜景に光る車や街の灯、水族館で見るサカナ達の光も綺麗。七夕の近い季節だから、ロマンチックな気持ちにもなれるしなー!夕陽が沈む時間も遅くて、夜の7時でも、まだほんわかと夕陽の暖かさと明かりが残ってる。懐中電灯やランプで灯を点けなくても、近い距離にいれば、大好きなヤツの顔も見れるし、手も繋げば、ロマンスは倍増だろ?
夏は行楽地ではしゃいで夜遅くまで遊び回るのも楽しいし、ゆっくりと人里離れたペンションや温泉で月明かりや星灯りを楽しむのもいいよねっ。俺はアミューズメントパークが大好きなんだけど、多分、それは、小さい頃の夜に、電光に輝いてたメリーゴーランドの光が眩しくて、夢の世界みたいで、お祭りみたいにワクワクした気持ちになったからだと思うんだ。
ま、今も中学生だからコドモだけどさっ。でも、3歳くらいの本当に小さい頃の想い出って、けっこう強く残ってるものじゃない?屋台で金魚を取った時の記憶とか、綿飴やりんご飴が大きくて、食べるのが大変だったとか。口の端からポロポロこぼしながらたこ焼きやお菓子やアイスクリームを食べてたな…とか。ラムネのビー玉が宝石みたいに綺麗で、集めるのがすごい好きだった、とか。海辺で見つけた石や貝や削られたガラスの欠片がタカラモノだった、とか。
そうそう、夏と言えば花火だよなー!どかーんって、音はびっくりだけど、やっぱり1年に1度は、どこの地方でも花火大会が開かれてるだろ?ま、関東は花火大会や祭が多いし、某ネズミー地方では曲付で毎晩打ち上げられてるけどなー(笑)。俺、夜空を彩るきらきらした輝きを見るのは大好きです。
そして、初夏の1番ロマンチックな祭、と言えば、七夕。
町で短冊を書けるようにしてくれた町長さんに大感謝です!ありがとうー!
七夕の短冊は、なるだけ高いところに飾ると、神様の目に留まりやすいから、夢が叶いやすいって言われてるけど、俺、毎年、七夕の夜には空に向かってひとつだけ願い事をしてるんだ。ま、雨が降っちゃう年もあるし、曇りになる時が多いから、室内から外を見て夜空にお願いしちゃう、って時もあるんだけどねー。
例え、曇り空でも、雨が降っていても。
1年に1度の織り姫と彦星の無事な逢瀬が叶いますように、って、想ってる。
でもでも。今年は、大切なヤツがいるからさっ。だから、願いが2つに増えちゃった。俺達がずーっと幸せでいられますよーに、ってお願いもくっつけちゃったんだ。へへっ。届け!星空の彼方に☆/
[返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]