top
┗
あたたかい。
┗8
8 :
忍足侑士
2007/01/17 09:09
#御/恩と奉公
昔の日本で武士の主従関係を構成しとった要素・概念の事を云うんやけど…中世の武士間の主従関係は、決して片務的なものなんかやなくて、主人・従者が相互に利益を与え合う互恵的な関係で成り立っとったらしいで?主人が従者へ与えた利益を『御恩』従者が主人へ与えた利益を『奉公』云うんや。
#要するにお互いがお互いを支えるって意味やと思うで。
奉公されるばかりにななりたないな。
された分はきちんとかえさな。
主人とか従者は関係無いとしても良う出来た決り事や思っててん。
どっちかが困っとる時は助け合えたらえぇな?
#1人で立ち上がれん時は肩を貸したるから捕まり立ちしたらえぇ。
無理に1人で立ち上がらんくても何時かは補助なしで真っ直ぐ立てる日がくるんやから…な?
[
返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]