top
月を見ながら猫を追う
 ┗301

301 :大石秀一郎
2011/06/06 16:34


懐かしいなぁ…そんなこと言ってた言ってた(笑)
二年前の英二って本当俺の苦手なタイプだったのに。
気がついたら一番仲良くなってダブルスまで組むなんて…人生何がおこるかわからないもんだな(しんみり)


>「シングルス」




シングルスってテニスをやる上では基本中の基本なんだよな。本来テニスって個人プレイの競技だし。
だけど、どうにも俺はシングルスって苦手なんだ(頭掻き)
入部した時から俺たちの代には経験者の手塚、不二、乾がいた。もちろんシングルスプレイヤー。先輩たちもシングルスタイプの人が多くて、そんな中自分はやっていけるんだろうか?って悩んだこともあるんだ。
手塚たちみたいに派手なプレイではない、実力もない。どうしたら強くなれるんだろう…って。
それに一人だとどうもメンタルが弱くなる部分もあったしな。自信もなくて練習通りにいかなくて一人でコートに立つことが苦手だった。




で、結果俺はダブルスを極めるようになるんだけどな(笑)
ダブルスでも最初は児玉先輩に叱られたり色々あったけど、シングルスより自分の力を発揮できたからここまで来れたんだと思う。



まぁ…周りにこう才能の塊みたいなヤツがいなかったら違ったのかもしれないけど…(想像してだんだん苦笑いに変わり)
………って、シングルスプレイヤーな俺って想像つかないな。
だからだろうな、手塚や不二のようにシングルスで実力を120%発揮できる人たちを本当に尊敬するしカッコイイと思うんだ。
たった一人で試合をコントロールしたり弱気な心にならないよう叱咤したり、ある意味自分との闘いだからさ。
特に手塚は本当に凄い男だよ……



…と、これ以上語ったらまた英二が「やっぱりシングルスがいい!」って言い出しそうだから、これ以上シングルスを褒めるのは止めておこう(←)


次は何にしようかなー…あ、そうだ!




>「シングルス」→「留守番」


シングルスといえば一人ぼっち。一人ぼっちといえばコレだな(ニィ)
英二のうちって大家族だからあんまり一人で留守番することってないんだろうけど…初めての留守番とか思い出に残る話があったら聞いてみたいな。







#気付けばもう2年、しりとり…もとい連想ゲームやってるんだな!?(驚)
#うわぁ…しりとりだけ記念に集めて一つに纏めてみようかな(そわそわ)

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP