top
┗
月を見ながら猫を追う
┗303
303 :
大石秀一郎
2011/08/07 01:30
最近日記を開くたびに「久しぶり」って言ってる気がするな。
…こりゃ大変。
よし、前置きはこのくらいにして忘れた頃にやってくる英二とのしりとり…もとい連想ゲームの時間だ!(ペンくるくる)
>「お手伝い」
お手伝いか…。
俺は最近はあまりしてないな。部活が忙しいのと、今じゃ妹が率先して手伝いをしてるからさ。
でも昔はイロイロとやらかしたな……
小学生の頃、夏休みに母さんに洗濯物を干して欲しいと頼まれたことがあるんだ。
カゴを抱えて庭にある物干し竿のとこまで行って、まだ身長が足りないから、ちゃんと踏み台を使って干すんだけど…。
いつも干し終わるとシーツの裾が汚れちゃってたんだよ。
シーツって子供が干すにはちょっと大きいだろ?
だからいつも上手に干せなくて裾引きずっちゃって、最初の頃は母さんに何度も叱られたもんだよ(笑)
後は…留守番中雨に気付かなくて洗濯物をダメにしちゃったり、ズボンにティッシュ入れたまま洗濯機回しちゃって洗濯機がティッシュまみれになったり…
洗濯物だけはどうも苦手だったな(思い出して苦笑い)
畳むのは得意なんだけどさ(←)
あ、なにも失敗ばかりしてるわけじゃないぞ?
俺だって手伝いくらいちゃんと出来るからな?(あわあわ)
じ、じゃあ次行くぞ!
>「お手伝い」→「委員会」
手伝いは何も家庭内だけじゃないよな。
先生の手伝いや委員会活動とか、…そういや英二って何委員会だっけ?
[
返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]