top
*A quirk of fate*
 ┗158

158 :忍足侑士
2006/11/13 06:34



昨日とかその前のこと。
漢字一文字についてもちょこり。
…なんや段々逆行するんやないかとかちと思いつつまぁえぇか(まて)

>プラとデート
丁度連絡帳がめいっぱいになった記念、てことで場所もオープンカフェだったんでプラとケーキを食べてきた。
500ゲットおめでとうさん!でもってお祝いおおきになー。
(プラに手をふりふり)
お互いの好みの結果、フルーツタルトに決定。
しかもホール(笑)
はいあーん、…は、俺やなくて跡部にバトンタッチしたんで跡部がプラとかっぷるごっこ(みたいな)
フルーツタルトの色とりどりのフルーツの並びが美味そうだとか、シロップのてり具合、洋酒使ったときのスポンジへのしみこみ具合、タルトのさくさく感、などと語る跡部。
(跡部か、と今更我に返るけどきっと普段からええもん食ってるからええか)
宍戸ラブアイスぴんみんととか。
チョコは(プラも最近)ビター派とか。
ラムレーズンならホワイトチョコ美味いとか。
カレーの配合が一緒だとか(握手)
辛いもんが得意じゃないとか(握手握手)
夜派、昼派、どっちもいけるのはリバ。
激リバ、は激!リバと激しいリバーシブルでイメージずいぶんちゃうなぁとか。
とっくだのとっくんだのやっくんだの(…すまん/笑)
お祝いは相手の言うこと叶えるものだとか。
ツンデレ(パソコン)には泣かされるとか。
宍戸も坊主系じゃないか、とかバリカンとか(かちかち/笑)

なんや長レスでやり取りして力尽きて、帰宅。
タイムリーで500お祝い貰たりケーキとか次はラブホツアー組むかとか、色々喜ばされつつ、大量レスしつつ、まったり感(ほくり)
あ、ウワサした某○○○は、くしゃみしてたんかな(そわそわどきどき/笑)
プラ、おおきになー(ぺこり)


 * * *


逆行しつつもちょいと拾う。
風、のイメージがなんや面白い。てかキレイ、でえぇなぁ。
爽やかなとどまらないもん、てイメージやけどもっと先のビジョンてか意味てか。
……ほう(なんとなくほくり)
ちゅうか、肋間神経痛て伝染るんか。か、可哀想やん神尾くん(笑)
恋にも似た胸の痛み抱えるめきたりくんにこっそりエールを(こっそり?)
…や、本気でお大事に(あわわ/汗)


 * * *


胃潰瘍大石の冒険活劇(ちと違う)にほろり…具合悪くせんで良かったな…!
日記読んだときうっかり笑ってしもたけどささいなことや(まて/いや寧ろ面白い文章に感心もしたり)
「音」…、て「ね」…の方なんか。
音。調。聞こえるもの。響くもの。
あった方が楽しいもの。なくてもえぇけどちと寂しい?
自分で奏でられるもの。意図的に作る音階?
なんやろなぁ…。
日本人は鈴虫なんかの虫の音を音楽を聴くような認識やけど、余所の国では雑音、として捉えるんやて。
それがどんなに素晴らしい音楽であっても聴く心がなければただの雑音、とか(どっかからの引用)
で、ちょっと色々考えて。
(想像飛躍もするんやけど/汗)
そうやって自分が楽しめるものに対してアンテナはるみたいにいつも気にしていたい、とか。
そんな理想てか望みがあるんちゃうかな。
欠けてるんやなくて(むしろ欠けてはないやろ/笑)もっと、とかそんな。
……そ、そんな…?(弱)


>ある程度、
愛とか夢とか光とかその辺は選ぶ理由がわかるような気がするん(解釈と理由はそれぞれでも)遊とか笑とか和とか、ん。意外やし思わず笑うけどなるほど、な部分あったり。紅とか心とか好とか風とか音とか人とか尋とか雪とか青とか、わかるような漠然とし過ぎなような…。あ、暮とか葵とか酸とか、なんでそない字が、と発想が気になったり(笑/全部出せんから今思いつくだけざざっと乗せ)
ほんま、面白い。
選択も理由も、ネガティブな納得してたり笑ったり、うん。

気付いたところしかなかなか見て無いけど、やっぱりこっちが楽しませて貰いました(礼)

ちなみに、これ学校の授業でやった心理テストやねん。
その授業中、まだ答え知らないときの友人との会話。

(俺)「好きな漢字一文字て難しいわ…」
(友)「ああ、俺好きな字ぃあんねん」
(俺)「お、何や?」



>(友)「 艶(ツヤ) 」



…テストの意味知ったときに思いっきり机に突っ伏してる友達がめっちゃ可愛かったデス。

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP