top
┗
『端っこの美学』
┗219
219 :
■問答継走・英雄+遊戯譚+祝 / 日吉若
2007/04/28 22:58
#
BATON + REPORT + LOVE Vol.1
バトンで熱き思いを伝えよう企画・第一弾
# B:英雄バトン
# R:下剋上戦隊・日吉レンジャー収録レポ
# L:ウルフレッド&凸宍先輩、ご婚約+ウルフレッド100&凸宍先輩200、おめでとう!
さて、詳しいレポはウルフと三畳とロジが書き綴ってくれているので。
俺はポイントを掻い摘む形で、バトンに当て嵌めてみようと思います。
バトンを使うと主観がメインになる、と言うか、捏造部分は大目に見てくれ。
>《英雄バトン》
制作 危.険.信.号
>某朝の番組とは 一 切 関係有りません。
いやいや、この度、特撮ヒーロー物的ゴールデンタイムに進出!
日吉たるもの、休日と言えど寝過ごす訳にはいきません。
#
【下剋上戦隊 日吉レンジャー】
同じ顔でありながらも多種多様なキャラクター性を色に充てて活かし、敵を惑わせ仲間を惑わせ(?)、取り敢えずは5人で始め、そのうちには12色、24色…と色鉛筆みたいな日吉ハーレムの構築を(妄想終了)
>第1話:ある日突然謎の女の子が現れて世界を救うヒーローになれと言ってきた。お前の反応は?
この辺は、女の子が清楚な子かどうかに懸かっていますね。しかし、ここでデレデレと承諾してはいけません。
「は?…何で俺が。フン、仕方ない…まあ、気が向いたらな」
お茶の間の奥様方を意識して、クールとツンデレの中間の態度で。何せブラックですから。
この戦隊集会の前にも、光栄な事に英雄バトンに挙げて頂きました。
黒>「ちょっと陰のある、女性ファンが食いつきそうなイメージ。」(by幸宅)
黒>「本当は緑にしたいけど黒に一番近い。身近で一番クールかもしれない。」 (by三畳)
嬉しい誤解もあるようなないような?お世辞8割だとしても名が挙がるだけで嬉しいよな。
それにしても、俺が身近で一番クールって…、三畳の周囲には余程クールな奴が居ないんだな…(耐笑)
>第2話:そんなこんなで(ぁ)ヒーローになったお前。渡された変身アイテムは?
黒いもじもじスーツ。クールな俺に限界を超えさせるアイテム。
このもじもじスーツを来て、「日吉の…ヒ!」と文字を作ると、端っこブラックの仮面になるらしい。
流石にそう簡単には変身したくないので、中々出動せず仲間を困らせる事も多々。
>第3話:仲間が居なくちゃ始まらない。自分も入れて各色が合う友人かキャラを当てはめてみようか。
>赤
ウルフ日吉
・やはり情熱家リーダーの風格を漂わせているウルフが赤だとの意見多し。
・俺としてはタカラが赤で、ウルフが青のイメージもあるが、単なる文字色の所為かも(単純)
・闇分身の術では、「芥川慈郎」の仮面を被る。
・俺は誰が誰か考えをメモしていったのだが、何度も書き直していたら、最終的にウルフが二人になっていた。
>青
タカラ日吉
・真っ先に青に立候補したタカラ。インテリクールな感じが合っていると思う。
・上でも書いたとおり、赤でも良いかと思う。茶会の幹事もしっかりこなしてくれる責任感から。
・闇分身の術では、「千石清純」の仮面を被る。
・自分で「タカラクン」等と他人のように呼び、フェイクを入れていたインテリな参謀。
>黄
三畳日吉
・満場一致でイエロー!コミカルでお茶目な感じからベストマッチ。
・やはりカレーが好きなのか?(何)
・闇分身の術では、「菊丸英二」の仮面を被る。
・何と、俺にとってはこの時が三畳との初対面!しかし今思えば、キャラが溢れていたな。
>黒
俺!
・ロジの 「端っこは黒い。(…) 」の黒の意味が違う気がしました。
・俺はこの文字色と白が好きなんだが、白は衣装の洗濯が大変だからないんだと。
・闇分身の術では、「木更津亮」の仮面を借りました。
・普段の俺とはかなりテンションを変えて挑んだにも拘らず、三畳以外にはバレてしまった。
>桃
ロジカル日吉
・此方も満場一致でピンク決定(笑)良いじゃないか、紅一点!
・可愛らしくて繊細なロジが適任。他に色があるなら、緑でも良い気がする。
・闇分身の術では、「柳蓮二」の仮面を被る。
・全員の分身を見破り、タカラ以外を惑わしたほぼパーフェクトな隠れ蓑を持つ男!
(>>218に続く)
[
返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]