top
『端っこの美学』
 ┗418

418 :日吉若
2012/10/08 00:43

2年と4ヶ月と4日。青学と立海、因縁のデータマン対決に至った月日をも越える勢いで今此処に、貴方の日吉若が舞い戻って参りました。今晩は。…嗚呼、この痛い感じの挨拶も実に懐かしい。
早いものですね、もうそんなに経つのか。何をしていたのかと言うと、まあ、色々有りました。如何ですか、ご自身の2年間は。思い返すのも感慨深い日々でしょう?春夏秋冬、苦も有れば楽も有り。そう、俺も同じですよ、貴方と。

俺が町を離れていた間も容赦無くメールを下さった、実にマイペース過ぎる方々、有難う御座いました。俺の意識が途切れずに居たのは、このほんの数人の友人のお蔭と言っても過言では無い。
雪白日吉、先月は茶会に誘ってくれて有難う。会いたい方も居たし積もる話も有ったんだが、行けなくて残念。又の機会に期待しておくよ。
茶会と言えば、「音中のブー丸井先輩は(フリーで集会中!)の表札をそろそろ下げても良い頃じゃねえかなァ、」とウチの切原が言っています。
他にも、2年の空白を経て再会出来た木更津さんの其の後の消息も気になる所だったり、ヒヨコ切原との「3年後にデートする」て約束の日ももうとっくに過ぎているんじゃないか、とか。チェクメ日吉は生きているのかとか、あの人この人、気になりますね。
レティクル日吉は元気ですよ。あの頃は若かった、とか言いつつ、今も大して変わっていない辺りに安心する。俺の日記でケチョンケチョンに書かれている事を根に持っていて、「この際美化して修正しようぜ」と有らぬ提案を持ち掛けて来た男。修正しねえよ、寧ろ加筆するぞ。
ウチの仁王さんが世話になっていた柳さんとは、俺の身勝手で友人と言う枠に戻らせて頂く結果になりました。長い間、有難う御座いました。約3年、本当に暖かく幸せな年月を過ごさせて頂きました。

其れにしても、一月前に突然町の入口が崩壊して、此処が地下帝国と言うか海底都市になった事に動揺を隠し切れません。ゼロの宍戸先輩には、「そんなに大事な日記ならバックアップ取っとけ」と言われ、好い加減ダッシュで500頁書き上げようかな、と、重い腰を上げた次第。
意地でも書き上げる、と何度も日記内で言って来ましたからね。書き始めてから6年が経過しましたが、仮令俺のライフワークになっても遣り遂げますよ。男に二言は無い。
見渡してみれば、28号宍戸先輩(今は日吉か…)が完走間近と言う事で、同期としては喜ばしくも矢張り寂しさを感じざるを得ません。俺が町を去る時には並んでいた筈のめば忍足先輩も480超え。狡い。ゼロ宍戸先輩とは並びそうな状態ですし、らる跡部部長やプラ宍戸先輩も地道に頁数を重ねているので、俺も10年選手を脱しなくては。

…と言う事で、次は最近のレポでも行きますか。


..<ヒサシブリ!

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP